• ベストアンサー

in what以下について

There is in America a curious combination of A and genuine delight in what one is able to accomplish with his hands. 質問なんですが、accomplishは他動詞で目的語を取りますよね?その役割がwhatが持っているというのは分かるんですが、in whatのように[前置詞+名詞]に なっている場合には後ろには完全文が来るんじゃ ないんですか? これはどういうことか分かる方いたら教えて ください。ちなみにAの部分は長いので省略させて いただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

『combination of A』の部分は 自分の問い質したい部分でない、 と理解できているところを見ると、 bejiitaさんは結構この文を理解しているようですね。 ただ一点危険を冒しているので申し上げたいのですが、 『~の後には必ず~が来る』と言う考え方は 文章を読む上では避けた方が良いと思います。 日本語の手近な文でも省略が当たり前であるように、 英文も同じく一つの言語であり、 単語・熟語の位置は当然のように変わります。 特に、この問題では『in』の解釈の仕方と 『what』の役割の理解が鍵になります。 すでにlondondonさんがお答えのように、 『what』は疑問詞でなければ先行詞付きの関係代名詞で、 『the thing which』と置き換えられます。 おそらくbejiitaさんは誤解しているかと思いますが、 完全文が来るのは『in what』ではなく 『in which』の後です。 ------------------------------------------------ 別の例を挙げて見ますと… 『the house in which we live』は 『私たちが住む家』と訳せますが、 『the house in what we live』は 『the house in the thing which we live』 と置き換えられるはずなのですが、 『house』に住んでいるのか『thing』に住んでいるのか 判らないため、文としては矛盾だらけなのです。 ------------------------------------------------ で、余計な部分を省いて、文を見直しましょう。 後から付け足す様に訳して問題無さそうな『in America』 『There is A and B』の『A and』に相当する 『a curious combination of A』を飛ばして さらに『what』を『the thing which』と読むと、 『There is genuine delight in the thing which one is able to accomplish with his hands.』 『what』以降の文に関係無いのなら、 『in』は『delight』を修飾する役者。 『~に対する喜び』の『~』が『what』以降ではないでしょうか。 ちなみに、その解釈で私が訳すと、 『人がその手で成し遂げられる事への喜びがあります』 と言う感じになります。

その他の回答 (2)

回答No.2

whatは先行詞を含んだ関係代名詞かと思うんだけど。 one(この文だけじゃoneの意味はわからない)がhis handsでaccomplishできるものの中にあるgenuine delight、って感じじゃないかと。 そもそもこの文だけじゃわからないけど。

回答No.1

 what は「もの」という先行詞と関係代名詞 which の役割を兼ねた関係代名詞です。  (delight) in what one is able to accomplish with hands では,「人が手でもって成し遂げることができるものに対する」喜び という意味になります。  関係代名詞 what が導く節は,全体で名詞の役割を果たす名詞節であり,動詞の目的語になったり,前置詞の目的語になったりします。  I am interested in what you wrote.「私はあなたが書いたものに興味がある」 のような例文ならわかりやすいのではないでしょうか。  前置詞+名詞の後に完全な文がくるというのは,  In America you can find ~ のような場合であり,今回の文では,in what ~は文を締めくくる部分です。

関連するQ&A