• 締切済み

刑事裁判費用って?

勉強のために教えて下さい。検察庁から起訴され刑事裁判になった場合貧困の場合だと国選弁護士がついてかつ裁判費用も免除されると聞いたのですがどこからが貧困でどこからが貧困ではないのでしょうか。また裁判所は被告人の収入などをチェックするのでしょうか。

みんなの回答

  • hagitosi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

国選弁護人がついたといって,裁判費用が免除になるわけではないですよ。裁判費用の負担については,負担する場合は判決書の主文に書いてあるのです。裁判が確定してから免除の申し立てをしたりして,裁判官の決定で初めて免除になったりやっぱり払いなさいとなるらしいのです。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

>国選弁護士がついて 法的には必ずつくわけではなく、被告人からの請求が必要です。 (自動的につくと誤解している人、多いんでしょうね…) >どこからが貧困でどこからが貧困ではないのでしょうか。 現在は特に明確な基準はなく、個別に審査されます。 一般には、訴訟費用でいちばんかかるのが弁護人費用であることを鑑みて、 私選弁護人を雇うだけの経済力があるかどうか…くらいが基準になると思います。 今行われている司法改革の議論ではこの貧困の基準明確化も要望の1つです。 >また裁判所は被告人の収入などをチェックするのでしょうか。 「貧困を理由とした」請求であれば、一応の審査はします。 ちなみに弁護人をつけるのは刑事訴訟では必須ではありません。 必須になるのは一定以上の重い刑に相当する犯罪についてのみです。 憲法37条3項は、「被告人が弁護人をつけたいと言ったら、それを拒否できない」という意味で、 被告人が弁護人なんかいらないと思っているのなら、弁護人なしでも刑事訴訟は進められます。 (上にも書いたとおり、一定以上の重大犯罪は別です)

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

刑事裁判では被告に弁護士なしでは裁判が出来ません。 ですから、刑事事件で被告となった場合は私選出来ぬ場合は自然と国選弁護人がつきます。被告人の収入云々は関係なかったと思います。