- ベストアンサー
ネットワークエンジニアの業務
いつもお世話になっております。 前回の質問より転職が決まり、業務に入っています。 今回は業務内容にて質問があり 投稿させて頂きました。 あまり細かいことを書くと会社、個人情報が 特定、損害等が出る恐れがある為大まかに 質問します。 今業務はサーバの構築がメイン的な業務です。 というかサーバを使えるように(電源を入る所まで) し、後は24時間かけて問題が無いか監視(見回ったり)するだけです。 私はCCNAで勉強した事を会社で使って行きたい、 身に着けて行きたいと思っています。 *サーバのトラブルやサーバへの設定、 もちろん構築も行いたいと思っています。 会社の先輩に聞いて確認することが早いと思いますが ネットワークエンジニアの業務とはこんなもんなのでしょうか? 私が調べた事では、サーバの構築後 当サーバの各設定を行う事だと思っていました。 ネットワーク運用・保守とは何なのかわからくなって しまいました。 ネットワークの先輩方回答・訂正よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はっきり言うとそんなもんです、案件によっては。 ネットワークエンジニアの仕事といえば、専門知識の上でも、経験の上でも幅広く、何でもやるくらいのがむしゃらさがないと、恐らく退屈でつまらないものなってしまうと思います。 まさに夢や将来の目的を持つくらいの気合で取り組まないと厳しいと思います。 ゼネコン体質のIT業界。 転職を繰り返したり、資格(CCIEクラス)を取得するなどしてスキル、キャリアのUPをしていかなければ、将来的には賃金は向上しないでしょう。 それだけ実力主義の仕事ともいえます。
その他の回答 (2)
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
ネットワーク運用・保守と言うと どちらかといえばケーブルの引き回しだとか ネットワークコンセントの増設撤去に際して スイッチやルーターのポート管理やパッチパネルの整理なんて事が 多くなるような気がしますね。 サーバの管理も入ってくるでしょうけどそれ自体は二次的要素として そうそう、サーバ構成の設定変更なんて事はしないでしょうから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 1の方の回答と同じになる為わかりずらいですが 参照して頂けると助かります。 私が想像していた仕事は運用・保守ではなかったのでしょうか・・・・ ご指摘等さらにありましたらよろしくお願いします。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
サーバーを構築し、一度設定を行えば、運用の見直し等が無い限り、そんあに各種設定をすることはほとんどありません。イベントログ等を確認し、障害の予兆を確認し、その対策をしたり、実際のエラーになってその対策をしたりします。 ユーザーの管理などの設定も必ずしもネットワークの管理者が行うのではなくPCリーダー等を設けて作業を委任し、必要な場合に介入することが多いと思いますが。 ただ、この辺の部分はその会社の個々のレベル等で違ってくると思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか。 CCNAも未経験からの始まりだったので 本から業務内容を想像していた為、 今行っている業務内容に 物足りなさを感じて今回質問をした次第であります。 例えばCCNAで勉強した、IPアドレス、MSK設定、 デフォルトゲートウェイ、サーバがネットに問題なく稼動しているか(CCNAのテストでいうping等)、 この辺はネット接続ですが他には端末とサーバ間のVLAN、を行ったり等を想像しており、それはSEの仕事になってしますのでしょうか? CCNAからの情報が全てになり話がうまく言葉に出来なく申し訳ありません。
お礼
はっきりとした意見の回答ありがとうございます! 一番わかりやすい回答でした^^ 将来的な目標があるので、 がんばって行きたいと思います。