• ベストアンサー

無線ルータの電波は、隣の家まで大丈夫?

こちらの家の二階の窓際にルータ本体を設置し、隣の家の二階で無線LANを行いたいと思っています。 両家の外壁の間隔は約4mで、隣のすぐ向かいの窓からPCの設置場所までは、約8m位です。中に壁は1枚あります。住宅はどちらも木造です。 本日ショップの人から、「無線は距離が近くても、一旦電波が外に出ると家の中には入らないよ。屋根が途切れるとダメなんだ」と説明を受けました。 本当にそういうものなのでしょうか? 無線ルータは、ハイパワータイプのBUFFALO WHR-HP-G54/PHPを検討しています。 どなたか詳しい方、経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.8

家はハイパワータイプではないですが、アンテナの位置を調節して隣の家(こちらも自分の家)でも使用出来るようにしてます。 隣の家間は電波がちょっと弱めですが、gで繋がってます。 2階に親機があり、イーサネットコンバータ(新a)を各部屋に設置してますがすべて通信可です。 家の中の壁は1つと外壁がそれぞれ1つ。アンテナ間は直線距離で15m弱といったところです。(どちらも木造) 以前は隣と光ファイバで繋いでましたが、光ギガビットHUBの電気代が洒落にならないので桁違いに電気を喰わない無線にしました。 調子が悪くても、オプションアンテナを併用すればより効果的と思います。 無線の場合、出力も大事ですがアンテナを重視すべきです。 出力だけ上げても、いらない所に電波を撒き散らすだけですから。 出張移動中にノートPCを特急電車内で使ったりしてますが、走行中に「新しいアクセスポイントが検出されました」っていうメッセージがポンポン出てきますので結構飛んでるのではないかと思います。 検出状態一覧を見てると、セキュリティーとか世間で言ってる割には暗号設定とかしてない人もまだ大勢いるみたいです。

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 家が2つあるのですね。実際使用できているようなので、安心しました。 そうですか。出力よりもアンテナ重視ですか。大変参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.7

はい、公式には到達距離は300mとなっていますので、安心して隣の家でも使えますよ。 そうじゃないって?(゜O゜)☆\(^^;) バキ! http://www.peter-rabbit.jp/~peter/reports/pc/wireless_lan/index_lan.html 実測された方が居ますので参考にしてください

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 すごいですね。こんなに電波が届くとは… しかし、よくできた実測結果ですね。感動ものです。 参考になりました。

noname#20412
noname#20412
回答No.6

 隣の家の2階で無線LANは可能でしょうね。  私の家も無線アクセスルーターを使用して無線LANをしていますが、近所の人と思われるパソコンの使用者が検出されていたりしているので思ったより電波が飛んでいるのかなって思っています。>家は高台にあってロケーションはかなりいいほうですので。

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 けっこう電波が検出されるんですね。安心しました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

>「無線は距離が近くても、一旦電波が外に出ると家の中には入らないよ。屋根が途切れるとダメなんだ」と説明を受けました。 本当にそういうものなのでしょうか? うそです! 私の家では、ご近所の電波を検出していますよ。 「ステルス機能」「ESSID」など利用して、登録した機種しか接続できないように設定しましょう。

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですか。これで100%うそが判明しました。 >「ステルス機能」「ESSID」など利用して、登録した機種しか接続できないように設定しましょう 勉強してみます。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.4

無線は距離が近くても、一旦電波が外に出ると家には入らないという根拠はわかりませんね。鉄筋ならシールド効果も期待できるでしょうが、木造なら通りますよ。普通木造家屋で2階にルータ本体を置いて1階でPCを使うと言うのは当たり前のことですから。 簡単接続をしていると電波をばら撒いているようなものですから、高度な設定にした方が良いんじゃないでしょうか?macアドレスを指定してそのmacアドレスを持つPCとしかやり取りをしないような設定とか。macアドレスはネットワークカードごとに割り当てられている唯一無二の固有番号です。自分が使っているイーサネットカードのMACアドレスを知りたければ、たとえばWindows環境なら、コントロールパネルの「ネットワーク」アプレットを起動し、ネットワークカードのプロパティを確認します。こえを、ルータに登録すると良いと思います。詳しくは取説を見てみてください。 と、偉そうなことを言っていますが、私のところはノーガードですね。設定しておきます。

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 だいぶ期待してしまいます。 そうですね。セキュリティは大事ですね。

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

あなたの家で契約したインターネットを、隣の家の人が利用すれば、 それはプロバイダーとの契約違反でしょう。 無線的には全く問題なく繋がると思いますが、 電気店の方は、隠喩的に契約の問題を諭されたのだと思います。

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 隣の家は家族です。契約違反になってしまうのでしょうか? それなら電気店の人も、はっきり言ってくれれば良かったのにと思います。 やっぱり、ウソはいけませんよね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 物にもよると思いますけど、多分いけるはずです。 なので、ノートパソコン持って商店街をうろつくと、結構電波を拾ってくれますよ。まぁ、つながらなければ犯罪にはならないので、試すときは注意してください。 屋根が切れるとだめ…。初耳だわね。 でも、障害物が多いと電波はもちろん弱くなりますので、安定しないようなら何か他の手を考えた方が良いでしょう。 でわ!

noname#188801
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね。私も以前外では試した事がありました。 屋根がどういう役目なのか? 電波が屋根にぶつかってピンポン玉のように飛んで行くとか? 屋根が無いと空高くいってしまうとか?????

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

電波が弱く成っていない限り交信出来ます。壁や屋根は電波を減衰させますからコンクリート等の壁の場合は減衰が大きいですが、木造などは弱まりますが電波が通り抜ける可能性があります。やって見ないと分かりません。又、雨の日は雨で電波が減衰されますので弱く成ります。 電波が弱い時は、途中にレピーターを使う手もあります。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/
noname#188801
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 レピーターというものがあるのですね。 心強いです。

関連するQ&A