• ベストアンサー

MeからXPへのアップグレード

PCには余り強くありません。一応調べたところ、私のPCでMeからXPへのグレードアップが可能なようなのですが、いろいろ心配です。教えてください。今のPCは2001年3月購入の富士通製ノートブック、メインメモリーは128MBです。 (1)私でも出来るでしょうか?どの位時間が掛かりますか? (2)失敗したらどう言う事になるのでしょうか?新しいPCを買わなければなりませんか? (3)Home Edition と Professionalのどちらがいいでしょうか?私はHOMEで十分と思っていますが。 (4)セキュリティ機能強化付き(SP2?)が良いでしょうか、普通ので十分でしょうか? (5)新規インストールと上書きとどちらがよいでしょうか? (6)バックアップ他、注意点を教えてください。 (7)フリーズ、システムリソース不足等を解消したいのですが有効ですか? いろいろ心配で踏み切れません。でも今の状態にも我慢できません。新しいPCを買うには予算がありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.6

再びお邪魔します。 >富士通のFMV-BIBLO NE6/650R(FMVNE665R3)です。 この型ですね。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010116/fujitsu1.htm CPUがPen3の650MHz、メモリは128MB(最大256MB)、HD容量20GBですか。 メモリは最大の256MBまで増設を推奨します。Xpなら実際は512MB欲しいので、これでもかなり苦しくなるのは予想できます。 Xpよりも2000でのほうがまだスペック上なんとかなる可能性があります。 ただ、シマンテック社のノートンなどのように現在ではWindows2000かXp以降しか使えないセキュリティソフトもありますし、それ以前のOSでもPCのスペックを要求するものが多いので、やはり旧型のマシンにOSだけ無理に新しいのを入れるのはやめておくのがいいかと。 Meのままなら対応している軽いセキュリティソフトを使えばネット接続も安全にできます。 せめてデスクトップPCならパーツ交換や増設でなんとかなったかもしれませんが、同じスペックでノートだとパーツ交換もほぼ絶望なのでほとんどPCのスペック向上は望めません。 私もMeを使っていますが、下手に増設しても目に見える性能アップはできないとわかっているので追加投資はせず、現在の環境を維持しながらできるだけ長く安全に持たせる予定です。 XpにするためにそのPCにかける予算より安い額で、現在のXpのデスクトップ型でスペックも高いのが買えます。無理にグレードアップするより金額的にも、安定性でもそのほうがずっと確実と思ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.1

PCの正確な型番を補足記入してください。 メモリ128MBだけならそうとう苦しいのは確実ですが、2001年当時のしかもノートでは、よほど当時で高スペックだったものでないとXpに換えるのは分が悪すぎるバクチです。 >PCには余り強くありません。 と自認される方ならなおさら下手にいじらず、確実に動く範囲で使うのが安全ですし、無理に投資すると全額無駄にもなりかねません。

ramirez
質問者

補足

すみません。 富士通のFMV-BIBLO NE6/650R(FMVNE665R3)です。 分かりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A