- ベストアンサー
中古物件の地震でのクラックについて。
よろしくお願いします。 今、中古物件の購入を考えています。 1軒気にいっている物件があるのですが築7年です。 ですが、前にあった地震でかなりカドにクラック が入っています。売主さんとお話ができたのですが 建売購入で地震後に購入先の不動産へ連絡した所 震災での保障はできませんとの事だったそうです。 当時売主さんは購入して1~2年でした。 10年は保障ありと言いますが売主さん側に 再度不動産屋への交渉をして頂きたいのですが それは無理なのでしょうか? クラックやクロスからいって明らかに大工さんのミスです。気にいっている物件ですがそこが気になります。 またそういう事の相談などはどこに言ったらいいのでしょうか? 色々なアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅メーカーで現場監督をしていた事があります。 まず、質問ですが、 (1)中古物件、建売からして戸建てなんですよね? (2)クラックという表現から基礎にですよね? >10年は保障ありと言いますが (3)戸建て住宅の新築には、10年保証というのは、確かにありますが、おっしゃっているのは今回の購入からの10年保証なんでしょうか? 仮に新築の際、地震がおきた場合のクラック等は保証の対象外です。 但し、地震の規模によります。 震度1や2程度(以下、軽震)でのクラックは、考えられる原因として (1)基礎工事の際の生コンの乾きがバラツキある様な打設をした。 (生コンは乾き始めない内に、型枠内に流し込まないと、ある所では乾き始め、違う所 ではまだまだ、という状態では基礎として不十分です。 イメージとして、乾いた粘土と濡れた粘土を各々四角柱の状態である面を合わせて1つ の四角柱にしたとして、時間が経つとその合わせた面からはがれる感じです) (2)もともと地耐力(その土地が、荷重どの位まで支える事が可能か)が不足している土地で、地盤補強(鋼管杭など)をしているが、補強不足の状態で地震がおき基礎にしわ寄せがきた。 (3)可能性だけとしては、綺麗にみせる為、基礎工事完了間近に基礎表面をモルタルで塗りなおす事もありますので、軽震でそのモルタルが切れてクラックが入っている様に見える(このモルタルは、化粧的な意味合いですので、基礎の強度に影響はないです) それと、クロスですが、確かに躯体が、木造や軽量鉄骨により多少地震の際の吸収の仕方は違うので、軽震でもクロスの目地に亀裂が入ることがあると思います・・・。 購入の際の相談窓口が、どこが妥当とは、明確な事を言えません。しかし、確認しておく事(資料として不動産屋に提示してもらう事)として、 (1)地耐力の調査データ(新築の際、必ず調査していると思います) (2)地耐力不足の際の地盤補強をしたデータ(地盤補強後にデータをとっていると思います) (3)新築の際の元請け(施工会社)から、その時の施主に対する保証の確認 (4)施工会社の名前 これらを持って、親しい建築事務所や設計会社に相談に行かれたら、いかがでしょうか? どこに、相談に行かれてもこの程度の資料がないと、相談された方は、何も判断出来ないと思います。 尚且つ、写真等ある方がいいと思います。 建物を問題にされる前に、地盤の良し悪しは見極めて下さい。悪くても地盤補強がしっかりされていれば、問題は全くないです。
その他の回答 (1)
- e_fudousan
- ベストアンサー率34% (115/338)
うーん 難しいですね そのクラックなんですが >クラックやクロスからいって明らかに大工さんのミスです これを証明しないといけません 地震があったからです と言われると 保証の範囲を外れてしまいます お互いの認識の違いが大きいと その差を埋めるのはかなり大変だと思います そこで 提案ですが クラックがあるので その部分を直す分 値引きしてもらえないか と売主に交渉するのも一つの方法では?
お礼
ご返答ありがとうございます。売主様への値引き交渉ですが、売主様の会社が倒産したらしく取引相手が公庫の方になるみたいなんです。売主様も買った後に地震でのヒビは保障なしと言われたみたいなんですが私の詳しい知り合いに見て頂いた所、地震のせいだけではないと思うとの事でした。でも、不動産屋へ金額交渉を公庫さんとして欲しいとお話してみます。ありがとうございました。
お礼
的確なご返答ありがとうございます。保障の事は今回の保障ではなく今の売主様が購入した時に保障はして頂けないのかな?と思いまして。。。でも、とりあえず私のできる範囲(不動産屋に資料等を出して頂く)はしてみます。色々とありがとうございました。