• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって個人事業主?)

個人事業主としての条件と領収書発行について

このQ&Aのポイント
  • 友達が個人事業主として働いているのかについて疑問があります。彼はB社に名前を借りて雇用されており、Cから給料をもらっています。しかし、彼自身がCの名前で振り込まれているため、1月分の領収書をどのように発行すればいいのかわかりません。また、消費税や源泉徴収についても心配です。個人事業主としての帳簿のつけ方や領収書の但し書きについて教えていただきたいです。
  • 友達がリフトマンとして働いているのですが、彼はB社の名前を借りて働きながら、実際に給料をもらっているのはCです。1月分の領収書を発行する必要があるのかどうか、発行する場合はC宛の領収書にすればいいのか気になっています。また、消費税がかかっていることや源泉徴収がされていないことから、彼は個人事業主として帳簿をつけなければならないのかもしれません。領収書の但し書きについても教えていただきたいです。
  • 友達がリフトマンとして働いていますが、彼はB社の名前を借りて働いている状況です。給料はCから振り込まれており、1月分の領収書を発行する必要があるかどうかわかりません。また、消費税や源泉徴収についても不安があります。個人事業主としての帳簿のつけ方や領収書の但し書きについて詳しく教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.3

 口座振り込みでしたら、領収書を発行する必要はないでしょう。  また、仕事の口座と個人口座を分ける必要はありません。(もちろん、分けてもOK)  帳簿をつける場合…業務経費(仕事のための支出)は、消耗品費とか、交通費とか、ちゃんと費目を仕訳してつけます。仕事に関係のない支出(食費とか生活費、遊興費など)は、「事業主貸」という支出費目になります。  事業主貸=仕事に関係のない支出  です。  「貸」とか「借」というと、お金を誰かに貸した、誰かから借りた、というイメージが強いと思いますが、帳簿(複式簿記)の用語としては、そうした一般の貸し借りとは関係ありません。お金の入出金を意味する簿記用語です。事業主貸、というのも事業主に貸した(あとで返してもらう)という意味ではなく、事業主の個人的な(仕事に関係ない)支出…というだけのことです。  あと、経費ではありませんが、金額によって確定申告の時所得から控除できますので、病院に通院、入院した領収書は保管しておいてください。あと、年末年始頃になると、生命保険、損害保険、国民年金、国民健康保険などの支払い証明書が届きますので、それらもすべて確定申告の時に使います。入院して医療保険金がおりた、生命保険が満期になって保険金がおりた…という場合は、金額によって税金がかかる場合がありますので、そうした保険金が下りたときの明細もちゃんととっておく必要があります。

ukkari810
質問者

お礼

たいへんわかりやすく教えて頂きありがとうございました。来年の確定申告に向けてがんばってみます。

その他の回答 (2)

  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.2

No.1を投稿した者です。  報酬の支払いに関しては、現金でしょうか? 口座振り込みでしょうか? 口座振り込みでしたら、通帳の記録(通帳がないネットバンクなら、定期的に入出金明細をプリントして保存)が入出金の証拠となりますので、請求書や領収書がなくても、通帳があれば確定申告には十分です。  駐輪場代や交通費は、もちろん、仕事をするために必要な出費ですから、経費となります。領収書を保管してください。確定申告時に、収入からそれらの経費を差し引くことになります。(ただし、衣類や食事(弁当)など、就職していてもしなくても生活する限りかかるような出費は経費と認められません)  仕事先との領収書、請求書については、やはり仕事先と相談してください。請求書を発行しなくてもお金をくれるのでしたら、わざわざ請求書を書かなくてもいいと思います。領収書については…仕事先の会社の方で、報酬を払ったときにお友達が発行する領収書が必要になるはずですが……現金でうけとっているなら、お金を受け取るときに何か受け取りの署名または捺印をしていないでしょうか? それが領収書になります。口座振り込みでしたら、前述のように、銀行の取引明細が領収書代わりになるので、あらためて書類を作らないかもしれません。

ukkari810
質問者

お礼

たびたび申し訳ありません。定期、駐輪場のの領収書はもらってないようです。(今後はもらうように伝えます。)報酬の支払いはCの個人名で、友達の口座に振り込まれます。取引明細が、領収書の代わりになるということは、Cに対して領収書をを発行しなくて済むということでしょうか?(セコイ話ですが、友達が印紙代がもったいないということなので)あと今使用しているのは、いわゆる個人の口座ですが、事業用と別にするべきなのですよね。マーカーで区別するとかするだけではだめなんでしょうか?友達は何年かのニート生活から脱出してやっと働き始めたので、出来るだけ手助けをしてあげたいので。

  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.1

 その状態ですと、雇用契約がないので個人事業主でしょうね。来年の確定申告に備えて、いろいろ書類を保管しておく必要があります。(できれば、確定申告ソフトを購入して、報酬をもらうたびに、仕事に関連しした支出があるたびに、家計簿感覚でつけておくといいでしょう。そうすると、来年の申告の時簡単です。ためておくと…たいへん)  領収書の宛名、但し書き、については、お金の支払者に相談した方がいいと思います。

ukkari810
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。A社以外は非常にアバウトなのでこちらが気をもんでる状態です。ということは請求書も発行しないといけないということなんでしょうか?あと通勤の際の定期代、駐輪場代(現場が駅から遠いので)も経費ということでしょうか?お時間があるときにでもお答え頂ければありがたいです。

関連するQ&A