• ベストアンサー

ATMからの送金

ある金融機関から都市銀行のお客様の口座に送金しようと思い時間外(木曜日)に送金に行ったところ、操作の中で振込みの項目が出てきて、操作しているうちに文書扱いか電信扱いか?の項目が出てきて入金のお知らせかなんかの事だろうと思い安いほうがいいと、文書扱いにして送金したところ。翌日になっても振込みになっていないと電話が入り金融機関に確認したところ文書扱いだと3~4営業日掛かるとの事。呆気に取られてしまい。まさか今時手作業でもあるまいにATMとはオンラインで最低翌日には入金なるとばかり思ってました。窓口扱いだと文書扱い電信扱いにしますかと確認されますけれど、ATMでこういうことってあるものなのですか。一般の銀行で送金して今までこういう経験ははじめてです。詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.4

金融機関に勤務している者です。 確かに、現在、「一般的には」ATM振込は【電信扱い】であることが「殆ど」です。 ですが、あくまでも「一般的」であり、「殆ど」であって、全ての金融機関の全てのATMを調べたことがないので、「全て」とか「絶対」とまでは申し上げられません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=98846 ↑こちらの質問でも、何名かの方が「電信扱いか文書扱いかは、一般的にはATMでは振込時に選択」できるような回答をされていますね(5年くらい前の質問ですから、変わっているとは思いますが)。 ましてや > 文書扱いか電信扱いか?の項目が出てきて 実際に表示されたのならば > ATMでこういうことってあるものなのですか。 (例え「変」であっても)そういうこと(機械)もあるのでしょう-としか申し上げられません。 どういうシステムになっているのかなぁ-とは思いますが。 『文書』の送付処理ではなく、ただ単に、相手先への入金が即時に近いのが【電信扱い】、まとめて処理するのを【文書扱い】と言っているのでしょうか…。 木曜日の時間外にATMで受け付けて、そこで入った資金については、【文書扱い】だからそれを翌営業日の時間外以降に処理する-となると、金曜日(が営業日として)の翌日以降にしか入金は反映されませんね。 なお、ご参考までに、これまでに私が振り込みに利用したJAおよびその系統のATMで「文書扱いか電信扱いか?」という表示は出たことがありません。 k10ijinさんがご利用になったJA秋田○○はそういう機械を使っているとか、そのATMだけがそんな機械だったとか…。(何か情報が載っていないか調べようと思ったのですが、県下JAの信用部門を取り仕切っている県信連・JAバンク秋田は独自のウェブサイトがないんですよ~。) ところで、ATM振込は、カード振込ですか、それとも現金振込ですか? 振込依頼人(k10ijinさんもしくは勤務先?)はJA秋田○○との取引はあるのでしょうか? そんなところを気にしますのも、私も気になっていろいろ調べたところ、こちらの企業のサイト http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/y_furikomi.html のページの中ほどの「郵便振替の振込手数料一覧」に「ATMなどの機械から処理して頂いても【文書扱い】になる場合があります。」とか「窓口、機械からのご入金でも必ず【電信扱い】をご選択下さい。」あったもので…。 これを見る限りでは、郵便局の「ATM」や「機械」でも【文書扱い】が選択できたり、【文書扱い】になったりすることがありそうですよね。 しかも「ぱるるなどのお口座をお持ちでない場合」とことわりがしてあるところを見ると、取り引きの有無で違うのかとか、「【文書扱い】になる場合があります」なんて、自分で【文書扱い】を選択しなくても【文書扱い】になってしまうのか-ということが気になってしまいまして…。 ところでATMで「文書扱いか電信扱いか?」の選択画面が表示されたとのことですが、結果、料金(手数料)は【文書扱い】と【電信扱い】で違ったのでしょうか? 「入金のお知らせかなんかの事だろうと思い安いほうがいいと」ということは、窓口同様、【文書扱い】の方が手数料は安かったんでしょうか? 自分で【文書扱い】を選択したならばともかく、先に挙げた郵便局のATMの場合で、勝手に【文書扱い】にされてしまったとして、手数料が安くなかったら、メチャクチャ怒れますよね~。 「電信扱いか文書扱いか?」の選択ができるATMの存在はともかく、振込には【文書扱い】と【電信扱い】があり、その2つの違いもご存知のようですし、ご自身で間違いなく【文書扱い】を選択されたのですよね? そして、なぜか、窓口における振込の【文書扱い】と【電信扱い】の違いと、ATMにおける振込の【文書扱い】と【電信扱い】の違いは別のものだと思い込まれてしまった訳ですよね。 【電信扱い】も選択できたけれど、「【文書扱い】と表示されていても、まさかATMで【文書扱い】になるだろうとは思わなかった」ので料金の安い【文書扱い】を選択したと…。 ならば、残念ながら機械や金融機関のせいにはできませんね。 どうしてもk10ijinさんのミス-ということになってしまいます。 なぜならば、そこにはk10ijinさんの「勝手な思い込み」が入っているからです。 ましてや、「ATMによる振込は『絶対』に【電信扱い】となっていなければならない」と法令で決められている訳ではありませんから、「ATMからの振込は【文書扱い】にはならないとは限らない」ということになると思います(否定の否定で、混乱しそうな表現となってごめんなさい)。 それが、最初に申し上げた『あくまでも「一般的」であり、「殆ど」』という言い方なのです。 法令等で決まっていればズバッと回答できるんでしょうけれど…。 また、「一般的には」とか「殆どのところでは」とか(k10ijinさんがおっしゃられた)「今時こういうところは無い」という言い方は、意見とはなりえないことが多いそうなのでご注意を。 私の勤務先の「お客様相談センター」(=苦情処理窓口みたいなものです)の人に聞いたところ、とりあえず聞くことは聞くけど、まず、「無い-といわれても実際ウチという例があるじゃないか。」となる-とのことでした(私の勤務先の場合は、全て記録に残しますから、とりあえず「上司に報告」にはなりますけれど、それまでです。あらJA秋田○○と一緒)。 でも、相手がJAならば、ぜひ正組合員の力を利用しましょう。 身近に正組合員の方はいらっしゃいませんか? 正組合員(しかもできれば有力者がいいですね)からのクレームならば、動く可能性大ですよ。

k10ijin
質問者

お礼

詳細にご回答有難うございました。確かに私の思い込みで金融機関を咎める理由は無いわけですから。自分がこれから利用するとき分かっていればいいことですから。電信と文書の料金の違いはありました。でも他の金融機関と比較しても文書扱いとて安くは無かったです。私もJAの正組合員ですがとやかくクレームを行ったところで仕様が無いと思いますから。ましてやATMの入れ替えなどとなれば皆組合員の負担と同じ事でしょうから。経営の大変なJAさんですから。

その他の回答 (3)

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.3

 質問者さんは、このたびどこの金融機関のATMから振込されたのでしょうか?  ご質問文のとおり、一般的にはATMの振込は電信扱いであり、文書扱いは行っておりません。文書扱いとは、納付書の一部を相手銀行に送る振込であり、窓口受付に限られます。時間も2~3営業日かかるために、その分、手数料も安く設定されております。  今回は時間外の受付ということですから、遅くとも翌営業日の午後3時頃までには、受取人の口座に入金されているのが普通ですね。  しかし、振込操作の途中で「電信扱いor文書扱い」の表示がなされたとは驚きです。文書扱いができるATMがあるとは、初めて知りました。  このケースでは受取人には、誤って文書扱いで振込んでしまったので、もう少し時間がかかることを伝えて、待ってもらうしかないでしょう。  お差し支えなければ、後学のためにどこの金融機関か、教えてくだされば幸いです。

k10ijin
質問者

補足

問い合わせの金融機関ですがJA秋田○○です。本店に問い合わせたて今時こういうところは無いですよと言ったら上部に伝えておくと言う事でした。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.2

基本的に、取り扱い手数料が「高いか」「安いか」なのです。 貴方のおっしゃるとおり、今の時代に文書扱いがある方が変なのだと思います。 しかし、振り込み相手先に対する、「嫌がらせ」的な取り扱いがしたい場合は有効な手段です。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

その分振込み料金が安いので(文書扱い)仕方がないと思います。 下記のサイトに詳しいことが書いてありますので、参考になさってください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%8A%83#.E6.96.87.E6.9B.B8.E6.89.B1

関連するQ&A