- 締切済み
高額療養費について
高額療養費について質問し丁寧な回答をいただき一旦はわかったのですが、Yahoo!保険で調べる中で更に不明点が出てきました。 特例としてのケース 同一人合算 同一人が二つの医療機関で、同一月に21,000円を超える自己負担をしたときは、合算して72,300円(低所得者は35,400円・上位所得者は139,800円)を超える額が返ってきます。 世帯合算 同じ世帯で、同一月に二人以上がそれぞれ30,000円以上の自己負担をしたときは、合算して72,300円(低所得者は35,400円・上位所得者は139,800円)を超える額が返ってきます。 とあるのですが、妻がA病院で20万円、B病院で6万円、C病院で1万円、D薬局で1万円(全て保険適用)、子供がE病院で5千円 かかった場合はどのような考え方・計算になるのでしょうか?241000円超の1%負担や差額ベット代など詳細はおいといて概算で教えていただけないでしょうか。 同一人合算の二つの医療機関とは、二つだけということで三つ以上の複数ではダメということでしょうか。 又、医療機関とは薬局も含まれるのでしょうか(保険適用です)。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wicked_ami
- ベストアンサー率22% (7/31)
一部負担金又は自己負担額が21,000円以上のものを合計するので、C・D・Eは除外します。 一部負担金・自己負担額は3割負担ですので、 Aの医療費は、666,666円 Bの医療費は、200,000円 です。 一般被保険者の場合の計算式は、 72,300+(866,666ー241,000)×1% ですので、高額療養費は、78,556円になります。 同月に1つの医療機関で負担した一部負担金又は自己負担額が21,000円以上のものを合計できることになっていますので、3つでも可です。 病院・診療所・薬局が含まれます。