• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子ピアノはエレクトーンの機能に似てる?)

電子ピアノとエレクトーンの機能の違いとオススメの価格帯について

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノとエレクトーンの機能について知りたい
  • 電子ピアノとエレクトーンの似たような弾き方や連携機能について教えてほしい
  • オススメの価格帯が10万円以内であれば教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • entertain
  • ベストアンサー率60% (30/50)
回答No.2

こんにちは。 >カタログなど見ると音色やリズム、自動演奏、パソコンとつないで曲が増やせる。などなど機能が書いてあります。 これは、その機種によってまちまちだと思いますが 自動演奏というのは、最初から入っているデモソングの演奏や、自分が弾いたものを録音してそれを自動演奏すると言うことだと思います。 また、曲が増やせるというのは、インターネットに繋がれたパソコンなどと接続して 楽譜データや演奏データをダウンロードできるということだと思います。 >エレクトーンのように音色を変えたり、リズムにのって曲を弾いたりできる事なんでしょうか? エレクトーンには、色々なリズムが用意されていましたよね。 マーチから始まり、ワルツ、スイング、ラテン、8ビート、16ビート等々… 電子ピアノにもそのようなリズムが用意されている可能性はありますが 完全に機種毎によって違うはずですので、そこはそれぞれの仕様一覧を参照されると良いと思います。 もしyyy123さんが、一般にエレクトーンのような感じでリズムと一緒に演奏されたいのならば キーボードタッチのものの方がリズムなどは充実していることが多いので そちらを検討されるのも良いかなと思います。 >「パソコンとつなぐ機能」、これもリズムを増やすと解釈でしていいのでしょうか? そうですね。 パソコンを通してリズムを追加できるものもあると思います。 しかし、全ての機種がそうではないはずですので 事前に調べておくことが必要です。 その他では、パソコンで音楽を作ったりする場合に パソコンの音楽ソフトの方へのMIDIデータ入力に使えると言うことですね。 その部分はNo.1さんのおっしゃる通りです。 >エレクトーン派なので似たような弾き方もできる様な物を探しています。趣味なので高すぎない10万円以内でオススメありましたら教えて下さい。 ちょっと探してみたら丁度良い感じのものが見つかりました。 ヤマハのPSRシリーズ(軽い鍵盤タッチ)か、DGXシリーズ(軽いピアノ的なタッチ)なんてどうでしょうか? ご予算の範囲内ですし。 どちらもエレクトーン的な伴奏機能もあって、音色数なども充実しています。 参考URLの所載せておきますので、ご覧になってみて下さい。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/keyboard/highspec.html
yyy123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり値段も安くてエレクトーンのように弾くのであればキーボートなんですね。 個人的にはエレクトーンを弾いてたのでキーボードなら物足りない気がして避けてきました。 一度お店にいってヤマハシリーズを見てこようと思います。

その他の回答 (3)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.4

>電子ピアノはエレクトーンの機能に似てる? 似てないです。 電子ピアノは基本的にピアノのような電子楽器で伴奏に合わせて左手でコード、右手でメロディというスタイルで演奏することを目的としていません。 >カタログなど見ると音色やリズム、自動演奏、パソコンとつないで曲が増やせる。などなど機能が書いてあります。 これが電子ピアノだとすると、高価な機種になります。10万円以下だと、多分YAMAHAポータトーン、CASIOのキーボードといわれているものだと思います。 >エレクトーンのように この言葉が何を意味しているかによって変わってきます。 ポータトーンだとリズムを選んで左手で和音を弾くと自動伴奏してくれます。リズムは、スタート、フィル、エンドボタンを押せばリズムを変化させることが出来ます。 右手で音を選択し、メロディを弾くことが出来ます。 レジストの機能は通常ありません(ボタンに設定を割り当ててボタン1つで切り替える)。 録音機能がある機種はあらかじめ別パートを録音しておき一緒に演奏することが可能です。 PCとの接続は自動演奏部分をPCのシーケンサーにやらせることが出来ます。カシオだとネットからカラオケをダウンロードできます。 簡単に言うと エレクトーン=>キーボード ピアノ   =>電子ピアノ ということになります。 YAMAHAは既に出てますので、あとはカシオでしょうか。 http://www.casio.co.jp/emi/

yyy123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電子ピアノのエレクトーンは違うんですね。 電子ピアノにもリズムや音色などあるからキーボードに似てると思いました。 ピアノも電になって時代を感じます。 回答を参考に店頭にある電子ピアノを弾いてみたり聞いて考えたいと思います。

回答No.3

ちょっと失礼します。 庶民的電子鍵盤楽器は大同小異で心臓部は浜松に有る楽器とオートバイを作っているメーカー製のLSIが入っていると思ってしまっても構わないみたいです。色んな音が出るので、2~30年前から突然現代にタイムスリップした人が見れば、電子ピアノごときでもシンセサイザーだ!と思ってしまうかも知れません。 思うに、コンピュータでも鍵盤楽器でもキータッチはとても重要ですよね。電子オルガンの代名詞的存在のエレクトーンで慣れているのなら、あれこれ機能比較する前のエレクトーン・タッチの商品を探す事から始められるのが良いかと思います。 既に御存じの通り、電子ピアノはピアノのキー・タッチを実現する為に音を出すのには本来不必要なメカニズムを工夫して、音を出す時にピアノ内部の弦を叩くハンマーを動かす指応え等を出来るだけ再現したものです。電子オルガンのかる~~いタッチに馴染んでいると、多分ピアノのキー・タッチは重いと感じられるでしょう。時には指や手が痛くなるかも知れません。 キーを右から左、左から右へバ~と撫でて音を出す(すいません、この奏法の名前は存じ上げません)時等、電子オルガンとピアノでは天と地との差が有ると思います。 御近くの大きな電器店等に行かれて、触って各社の個性を把握して、御選びになられると良いかと思います。 子供の頃はアップライトピアノとハモンドオルガン(電子オルガンの一種)と、鍵盤楽器が二つも有りましたが、私はピアノが好きでした。 まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

yyy123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「電子ピアノごときでもシンセサイザーだ!」と思いました。 そして、エレクトーンの軽いタッチに慣れてるのでピアノは弾けないんです・・・。 ですが店頭の電子ピアノを触ってみたら思ってたより軽くて、これなら弾けるかも!と思ったんです。 エレクトーンも弾きたいしピアノも弾けるようになりたいと思ったので私なりの解釈で電子ピアノはエレクトーンに似てる!と思ったのはハズレでしたね。 もう1度お店に行き考えてみます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

PCと電子ピアノをつなぐ端子やケーブルはMIDI(ミディと読む)と呼ばれ、平成時代になる前からあった規格です。当時は、複数台のシンセサイザーを同時に鳴らす目的で使われることが多かったです。CASIOPEAの向谷実は多用してました。 ただし、MIDIケーブルをつなぐだけでは何も起こらなくて、ドライバのソフトや接続デバイスが必要になります。 さらに、録音、音源、自動演奏等々を行なうには、作曲ソフトなどのソフトが必要になります。 音源については、電子ピアノは電子ピアノにある音しか出せませんので、PCのスピーカー(若しくはPCにつないだスピーカー)から出すことになります。 シンセサイザーを持っている人の場合は、シンセサイザーと単純につなぐだけで、簡単に音の種類が増やせます。この場合、両方同時に(若しくは一方だけ)鳴らすことになります。当然ですが、シンセの音はシンセから(若しくはシンセにつないだスピーカーから)出ます。 INとOUTを逆につなげば、おそらく、シンセを弾いて電子ピアノから音を出すことができます。 私の場合、平成元年に10万ちょっと(新品)で買ったローランドの電子ピアノが未だに元気に生きてまして、タッチも本物のピアノに近く、大満足しています。 電子ピアノの音種(音源)は、ピアノ、電子ピアノ、ビブラフォン、チェンバロの4種と、エフェクト機能2種(フェーズとコーラス)のみです。 私が使ってるソフトは、地元の楽器屋のオリジナルセットでして、作曲ソフトとMIDIドライバソフト、およびMIDIデバイス(ハード)の3つ同梱で、たしか、2万弱(?)で買いました。 作曲ソフトは、インターネットという会社の「Singer Song Writer Lite 4.0」というソフトです。音源は、たしか、数十種類・・・だったかな? ソフトに付いてたサンプルミュージックを鳴らしてみたら、ブラス系、ストリングス系、打楽器とも、結構立派な音がしました。 自動演奏したい時は、楽譜を作成して、マウスで再生ボタンを押すのみ。当然、速さは変えられます。 ピアノを鳴らすこともできますし、PCの音源を鳴らすこともできます。両方同時はできたっけ?・・・忘れました。 録音するには、メトロノームに合わせて、電子ピアノを弾くのみです。メトロノームの鳴らし方は幾つか方法がありますが、私の場合、弾く場所と全然関係ない、著しく右端に近い鍵盤の音を鳴らすように設定してやってます。なお、録音すると、自分が弾いたのを忠実に楽譜に変換されます。音符や休符の最小ピッチみたいのは設定できますが、設定しないと、32分音符とか、全く意図していない、とんでもないのが、楽譜上に再現されます。なにせ忠実ですから。(笑) そのかわり、録音されたのを再生すると、全く違和感なく、あたかも自分のクローンが弾いてるかのごとく聴こえます。 エレクトーン派とのことですので、私としては、ちょっとイメージは湧かないところがあるんですが、 「PCとつなぐのが前提」と考えるのならば、最低限の音源とMIDI端子だけあればよく、録音機能もメトロノーム・リズムに関する機能も一切不要です。 最低限のスペックのを買って、PC側の機能や機器・音質に投資した方が得策かと思われます。 Y社の「ク○ヴィ○ー○」はブランドイメージが強いせいか、昔から人気No.1みたいですが、私としては、やはり、タッチも音もローランドがおすすめですかねー。たぶん、お値段も、私が買った頃より、むしろ安くなってました、たしか。 あ、エレクトーン派でしたら、タッチは関係ないかも。(笑)

yyy123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり電子ピアノは電子ピアノなんですね。 考えが甘かったです。 でも電子ピアノとPCをを合わせれば幅は広がるって事ですよね。 もう1度よーく考えてみます。 とても参考になりました。

関連するQ&A