• ベストアンサー

犬の鳴き声は迷惑か?否か?

私は集合住宅に住んでいるので、犬を飼うにあたり一番気にしたのは犬の声でした。 徹底して躾したので、要求吠えは全くしません。 物音に対する警戒吠えも試行錯誤の結果、かなり頻度もおさえられ、鳴いてもすぐ鳴き止ませられるようになりました。 問題は隣家の犬なのです。 大きな声でよく鳴くのですが、そのほとんどが要求吠えなので飼い主さんが仕事で留守をしている間はほとんど吠えません。 そして週末と平日の朝と夕方~夜は耳をつんざくような声で鳴き続けます。 そして、困るのはうちの犬が隣家の犬の鳴き声に対して警戒吠えすることなのです。 姿が見えず声だけが聞こえるので、不審に思うのでしょうね。 その都度、反対側のお隣にうるさい思いをさせたのではないかとヒヤヒヤします。 そしておそらく隣家の犬の声もうちの犬の声だと思われている可能性大です(飼い始めた時期が同じ頃だったので)。 なんと近々飼い主さんが定年退職なさると聞いてとても焦りました。 そして暖かくなって窓を開ける季節になったら…と思うとますます不安です。 そこで思い切って、「警戒吠えはしかたないにしても要求吠えの躾はしてみて欲しい」とおそるおそるお願いしてみたところ、「そんなの可哀想」と言われました。 「奥さん、神経質すぎるわよ。犬は鳴くものなんだから。そんなこと言われたら私まで神経質になっちゃう。」と言われ、何を言っても無駄なのだと悟りました。 ちなみにその方は散歩もノーリードです。 余りにも堂々と言い切られたので、正直ちょっとへこんでいます。 私が神経質過ぎるのかなぁ… 私は集合住宅で犬を飼うにあたり、鳴かない躾をするのは常識だと思っていたのですが世間の考え方は違うのでしょうか…? 自分が間違っているのか…とすら思えてきて、なんだか自信が無くなってきました。 犬飼いの皆様のご意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.3

お住まいの集合住宅が「ペット飼育」を目的としたものでなければ、鳴き声によるしつけは必要なことだと思いますよ。というのも、今は「犬飼い主だけ」を募集しているタイプの集合住宅があるからです。この場合だと「お互い様」意識がありますから、若干 他のペットOK集合住宅とは異なってきます。 そうでない場合、つまりペットを飼育していないご家庭があるペットOK集合住宅なら、「管理規約」の中に「飼育細則」があると思いますが いかがですか? 飼育に関して、誓約書(集合住宅専用)があるなら、苦情の多い飼い主に対しては『最悪の場合』退去勧告・飼育禁止などの措置はありますか? 集合住宅でペットに関する苦情の対象となる飼い主は、ほとんどの場合 他のマナーもよくないことが多いです。そういう人にマナーやルールを守ってもらう或いは学んでもらうには管理組合役員かペット担当役員になっていただくのが一番です。 そして、定期的に全戸に対してペットに関する苦情を集められるようなアンケートを続けることが重要です。 (同時に飼育者向けアンケートも行う。これは飼育していない人との意識の違いを飼育者に理解させるためです。) 集合住宅で厄介なのが「潜在的苦情」といって、我慢をしている人たちです。その人たちの苦情を聞いてあげること、苦情を出しやすい環境作りが結果的に飼育者にとって有益なことです。 そして常に飼育者同士が意見を言い合え、交換できる機会や場所を設けることも大切です。 いずれにしろペット集合住宅問題は、管理組合や管理人など、飼育していない人の力を必要としますから、質問者さん一人で対処しようとせずに、そういう人たちの力を借りられると飼育者としての立場は一段と評価されると思います。 長くなりましたがもう一点だけ重要なことを。 ペットの集合住宅問題を語る時、他の集合住宅問題(騒音・ゴミ・自転車など)と同じに扱ってはいけません。これを言い始めることは事態を悪化させてしまうだけです。 質問者さんの「鳴かない躾をされることは常識だと思っていた」というお言葉で 貴方の飼育に対する姿勢が見えるようです。貴方なら 飼育者だけでなく飼育していない多くの方の信頼を得ることができると思いますので 率先して動かれるなら上手くいく確率は高いと思いますよ。

chan-co
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 なんだかすごく嬉しくてちょっぴり涙まで出ちゃいました。 そんなふうに言って頂けて光栄です。 めげずに頑張らなきゃなって思えました。 実はせっかくお褒め頂いた後にこんなこと申し上げると呆れられそうで申し上げにくいのですが、ペット禁止のマンションなのです。 アンケート調査によると3軒に1軒の割合で犬猫が飼育されており、暗黙の了解のようになっていますが…(理事の中にも飼育者がおり、前理事長もそうでした。) 身内に不幸があった寂しさで規約を破って飼い始めたものの、やはり規約に反している行為なのでかなりビクビクしています。 「トラブルになったら、出て行けと言われる可能性もある」と話したのですが、「居住権があるし分譲なのにそんなことできる訳ない。苦情がきたらその時考えればいいじゃない」と言われ強気のご様子です。 なるほど、規約に書いてある文面ですか。 どうせならそれを引き合いに出した方が説得力がありそうですね。おそらく間違いなく「退去勧告」などについて書かれていると思います。 <「潜在的苦情」 私もこれがとても気になります。 苦情を言われたらマズイけど、言われなければOKとは思えません。 知人にも苦情を言わずに騒音を我慢し続けている人が います。 嫌な思いをさせることが予測されるのに何も対処しない…なんていけないですよね。 他人の気持ちに敏感でありたいです…と言っても、既にルールを犯している自分が言っても説得力ゼロですが…(大汗)

chan-co
質問者

補足

<そういう人にマナーやルールを守ってもらう或いは学んでもらうには管理組合役員かペット担当役員になっていただくのが一番です。 このような考え、思いつきもしませんでした! すごいですね。これは確かに一番効果がありそうです。 父がマンションの理事をしているので、さっそく相談してみます! 以降のご意見も参考になるものばかりです。 実は最近もペットに関するアンケートがあったばかりです(規約がペットOKに変更される可能性も高いそうです)。私は父が理事をしているので、寄せられた苦情の内容を全て知っているのですが、隣家の方はおそらく犬の声を迷惑に思う人がいること自体想像してらっしゃらないと思います。今日も「犬の声なんて、そんなうるさいことないわよ?」とおっしゃっておられました(子供の声はうるさくて嫌いだそうです…)。 マンションにはペット同好会があるのですが、今までは父の立場を考慮して参加していませんでした。 ですがinuinaiさんの回答を見て、参加しよう!と思いました。意見交換の場を大切にしなければいけないですよね。 もし誘えそうなら、隣人も誘ってみようと思います。 参加してくれないかもしれませんが、もししてくれたらかなり効果ありそうですよね。 「他の住宅問題と同じに扱ってはいけない」というのは具体的にはどのようなことを指すのでしょうか? 「だったら○○はどーなの?」みたいな言い合いは避けるべき…ということでしょうか? inuinaiさんは専門家の方ということですが、ワンコ方面の専門の方なのでしょうか?それとも…? 詳しくて的確なアドバイスに感銘を受けたので、ふと気になりました。 (^ ^ ゞ すごく参考になるご意見を本当にありがとうございます! 役立つだけでなく勇気づけられました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は、質問者様と逆の立場にあるものです。 ペット可のマンションで暮らしておりますが、 隣の犬が原因でトラブルになっています。 留守中に何時間でも吠え続けていたり、 バルコニーに自由に出していたり、毛が飛んで きて洗濯物に付いたり、夜中でも部屋を走る 爪音で迷惑したりしています。 ペット可なので、飼う事は仕方ないのですが、 それについて近隣が迷惑している事を申し 立てても悪びれた所がないです。 犬なので吠えるのは仕方ないですが、程度問題 です。 飼い始めは「きちんと躾ます!」なんて言って ましたが、な~んの躾もできていません。 すでに4年が経とうとしています。 時間も関係なく留守番させているので、夜は とくにたまりません。 飼い主だって、何時間も吠え続けられたら 「うるさい!」と言うと思いますが、隣じゃ こちらは不可抗力です。 質問者様の様にきちんと躾てくれるのであれば いいのですが…。 >私は集合住宅で犬を飼うにあたり、鳴かない躾 をするのは常識だと思っていたのですが 全くその通りです。お隣の方は本質が違います。 ですから、飼っていないお隣の方とは顔を合わせ た時に、「いつもうるさくてすみません」とか 「ご迷惑かけてないですか?」など誠意を見せて おくと良いのではないでしょうか。 人柄がわかっていれば、問題がおきても信頼も もってもらえると思います。 ちょっとした気遣いがご近所関係を良くします。 うちのとなりは、まるでないので近所の人は 「頭おかしいね。」と言っています。 犬の鳴き声は、思いもよらず大きく聞こえいます。 ですから、日中に単発で「ワンワン」程度吠える のがたまに聞こえるのは許容範囲ですが、もし 1分間でも吠え続けたらうるさいになります。 ちなみに、私は犬嫌いではないですよ。 今まで2頭ほど飼育していました。 分譲マンションでのペット飼育細則を見る限り、 集合住宅では迷惑をかけずに飼育する事に自信 がないので飼育していません。 すべてがつながっていますからね(^_^;)

chan-co
質問者

お礼

ペット可のマンションに住んでいらっしゃりモラルもある方ですのに、「迷惑をかけずに飼育する事に自信 がないので飼育していません」とは、本当に謙虚なお方でいらっしゃいますね。 回答者様の場合はうちよりも深刻そうですね。 鳴き声だけでなく、毛や爪音の問題もあるのですか。 しかも自分自身が犬を飼っている私ですら悩む問題なのに、ペットを飼ってない方であれば憤りもひとしおでしょうね。 <飼っていないお隣の方には誠意を見せておくと良いのではないでしょうか。 お気遣いありがとうございます。 そうですね。おっしゃるとおりだと思います。 ただ…「うるさくないでしょうか?」だけだと、ますます隣家の犬の声もうちの犬の声と誤解されそうですし、かと言って「いつもうるさいのはうちのじゃなくて隣家なんですよー」とはさすがに言えないし…で…果たしてどう切り出したものか悩みます(汗) でもうまく言えそうな機会があったら逃さないようにしますね。 <1分間でも吠え続けたらうるさいになります。 この文を読んですごくホッとしました。 隣家の犬はしょっちゅうひっきりなしに吠えていますが、朝が一番苦痛です。 なぜなら大声で鳴いているのに換気のために毎朝30分間窓を開けられるからです。 我が家は主人の仕事の都合で朝が遅いのですが、朝から大声が響き渡るので自分の犬がつられて鳴かないよう必死で制しています。それを30分もやってれば嫌でも目が覚めます(笑) それでも隣家の方は「うちの犬が1日中鳴いてるわけじゃないでしょ?」とおっしゃるので、私が「うるさい」「迷惑」と感じる基準の方がおかしいんだろうか?これぐらいでガタガタ言う方が「困ったさん」なんだろうか?…なんて少し不安になっていたんですよ。 なので「そうか、そうだよね」となんだか安心しました。 ご意見、本当にありがとうございます。 m(_ _)m 

  • syoga
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.4

田舎の小さな住宅地、外で飼ってます。 ウチのワンコはラーメン、ワラビ餅、灯油、青竹?パン屋等の音楽を鳴らすトラックが通る度に歌う様に遠吠えします。住宅地に住んでますので勿論、隣近所に筒抜けで笑い者のワンコです(苦笑) ウチの犬は、散歩コースを外れた犬(普段は通らない犬)、カラス、猫には吠えます。しかし、制せば鳴きやみます。 ウチの場合、「最初は吠えるけど慣れれば吠えない」という感じでした。隣の子供達の声も、最近に飼い始めたご近所の犬にも、ゴミの日の主婦達のトークも、電車も、延々と吠えてる近所の犬にも吠えません。犬も毎日の生活において慣れてきますので、質問者様がそれだけしっかりと躾を心がけておられれば大丈夫なんじゃないでしょうか?隣の犬が吠える度に宥めていれば、「あぁ、この声が聞えても鳴いてはいけないんだ~」って。 それと、リード無しの散歩は飼い主としてあるまじき行為です。もし、子供にでも噛み付いて、保健所に連れて行かれたり、事故にあったらどうする気なんでしょうか?本当にそんな飼い主をもった犬の方が可哀想です。 勝手な親ばかの話でスイマセン。参考にならないかも…(汗)

chan-co
質問者

お礼

ありがとうございます! いえいえ、とんでもない。 とても参考になりました。 しかし「あおたけ~」に合わせて「わんわんっ」って鳴いてる様子を想像すると可愛くて笑っちゃいますね。 「慣れれば吠えない」確かにそうかもしれませんね。 去年の暮れに引越してきたので、窓を開けた状態でどうなるかが予測できずただ不安が募っていたのですが、意外と案ずるより安し…かもしれませんね。 慣れれば大丈夫なのかもしれません。 ただ、姿の見えない声を警戒する気持ちや、その度に私に制されることを思うと「だめ」と言いながらも少し不憫にも思います。 お隣も躾してくれればなぁ…なんて… それに私が留守の時間が心配ですね。 誰も制する人間がいなくなるので… いちおう「吠え防止」のためにいつもテレビをつけっぱなしで外出するのですが、そんなの何の効果も無いくらいに隣家のワンコの吠え声が大きいので (^ ^ ゞ 数年後にまた別の住居に引っ越す予定なので、そちらでも近隣の方に迷惑かけないよう吠え癖がつかないように徹底したいのですが、ここに住んでいる間に吠え癖がついてしまわないかも心配で…。 まぁ、でもそれを言ってもしょうがないですもんね。 できる範囲のことをやる…それだけですよね。 そうですよね。 ノーリード…危険ですよね。 しかもゴンタで積極的な子なので、人や犬を追いかけるのが大好きです。 先日も「犬連れの人が通りかかったらすごい勢いで突進して行ってびっくりしたわ~」と笑いながら話しておられて驚きました。 社会化経験に乏しいので、他の犬との付き合い方が分からず、悪気はないのでしょうが、他犬が嫌がることもじゃんじゃんする子です(飼い主さんは相手の子が嫌がっているのに気づいてない様子です)。 いつかノーリード同士の状態でガブッとやられるのではないかと私が心配してしまいます。 最近は私も正直、わんちゃんのこと可哀想…って思い始めました。 親バカいいですね! 私もかなりの親バカです(笑) ご意見ありがとうございましたっ ^^ 

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.2

ウチも集合住宅で犬を飼い始め増した。自分たちの下調べの甘さで、飼ってから「よく吠える犬種」と知り、パピーの躾教室に通いました。 確かに犬は吠えるし、子供は泣くし・・・自然なことだと思います。でも周りの人への迷惑や思いやりを考えるのも自然・必然だと思います。特に集合住宅は色々な人が密集しているわけですし。貴方は間違っていないです。犬好きな方でも気になる事は嫌いな方には尚更です。その隣家の犬は可哀想ですね。飼い主のせいで周りに可愛がられずらいですから。 うちはまだ、スイッチが入るとよく吠えてしまうので、警戒吠えの抑え方教えてほしいくらいです。

chan-co
質問者

お礼

思うのですが、躾教室に通われていること自体「きちんと躾しよう」という意欲のある証ですよね。 私もパピークラスに通っていましたが、皆さん躾についてまじめに考えておられる方ばかりでした。 鳴き声で悩んでいる方も数名いて、「このままでは声帯手術か…」と悲壮な顔で相談されたりと、ご近所の迷惑について真剣に考えておられる様子でした。 (しかし今思えば、そのわんちゃんなんて隣家の犬に比べたら、全然声も小さくてあまり鳴かない方だったと思いますが…) 確かに「犬は吠え、子供は泣く」は自然ですよね… 私自身は犬の声も子供の声も全然気にならないタイプなんですが…やはり反対側のお宅のことを気にしてしまいます… (>_<)  <その隣家の犬は可哀想ですね。飼い主のせいで周りに可愛がられずらいですから このような考えは思いつきませんでした… 逆に言えばしっかり躾してあげれば、いろんな人に可愛がってもらえる…ということですよね。 なんだか頑張る意欲が湧きますね。 ^^  警戒吠えというか…うちの場合は正確には威嚇吠えですね… 尻尾も立ってるし、耳も前方を向いてるし、音のする方へ向かっていくので、怖がっているというよりも「やんのか、やんのか、こらー!」みたいな感じで強気です。 (^ ^ ゞ うちの場合は、まずは低い短い声で「だめ」と制します。すると鳴くのを止めて私の顔を見上げるので、そしたら優しい声で「大人しくしてね~」と言いながら 優しくなでます。すると目がトロ~んとなってそのまま寝に入ります(催眠術みたいでおもしろいです)。 始めは「だめ」と言ってから鳴き止むまでに時間を要しましたが、慣れてくるとすぐに黙るようになりました。もちろん音がしても吠えなかった時も褒めてあげます。そんなことを繰り返していると、だんだんと鳴く前に「鳴いちゃダメ?」という顔で私の顔を見上げるようになりましたので、その時点で「大人しくしてね~」にもっていけるようになってきました。 警戒吠えって要求吠えと違って、なかなか難しいですよね~ (+_+) 間違っていないと言って頂き、ありがとうございます。 なんだか勇気が湧きました。 隣家の問題は解決できないかもしれないけど、うちはうちができる範囲でなんとか頑張るしかないですね。

  • shun1986
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.1

田舎の一戸建て暮らしだからかもしれませんが、犬の鳴き声は全然気になりません。お隣とは多少離れているので…。でも、集合住宅だと壁一枚の世界ですからねぇ。ちょっとは気を使ってもいいと思います。隣のおばちゃんは散歩するときもノーリードなんでしょ?非常識であることは間違いないですよね。あなたの意見は間違って無いと思いますよ。あなたが神経質なんじゃなくて、隣のおばちゃんが無神経なんだと思います。

chan-co
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます! 田舎の一戸建てですか~ いいなぁ…憧れます… そんな場所だとワンコものびのびと育ててあげれそうですよね。 こちらはわりとゴチャゴチャした都会ですし、部屋も2Lだし、当然庭もないし、ワンコにとっては可哀想な環境です(泣) 本当に羨ましいです。 ありがとうございます。 そのようにおっしゃって頂きホッとしました。 確かに他の面でも自他共に認める「神経質」な性格なので、ガーン!言われちゃった…って感じで、やっぱ私が間違ってるの?…とよく分からなくなりへこんでおりました…。 ノーリードに関しても「止めた方がいいですよ~」って言ってみたんですけど、「ううん。うちの子は大丈夫なの。」と言われてしまいました。 でも大きな音に驚いて予測外の行動をとったり、同じくノーリードの犬が来てお互い制御が利かなくて危険だったり、ワンコに危険がなくても周りの方に迷惑なのでは…?…と疑問です。 ノーリードにしている場所も、わりと人通りの多い道路際の道とかです。住宅街なのでお年寄りや子供もいますしね… (+_+) ご意見、ありがとうございました。 m(_ _)m

関連するQ&A