• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光学顕微鏡で、液体中の状態を観察するには?)

光学顕微鏡で液体中の状態を観察する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 光学顕微鏡を使用して液体中の粒子の状態を観察する方法について教えてください。
  • 塗料の混ざり具合(分散性)を観察するために、光学顕微鏡で塗料中の粒子の大きさや顕微鏡写真の状態を観察できるか試しています。
  • 塗料をスライドガラスに垂らし、カバーガラスで挟んで観察する方法を使用していますが、再現性が不足しています。光学顕微鏡の倍率は1000倍で、CCDカメラで撮影します。溶剤の乾燥具合によって観察できる組織の状態が変化するため、カバーガラスの隙間を薄くするためにおもりを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

>「カバーガラスは薄すぎて危険」という記述は、 マイクロメーターなどの機器に付着する恐れがあるから、と受け取って良いのでしょうか? と言うより、二枚のガラスを充分正確に貼り合わせるとき力をかけるのでその際カバーガラスでは耐えきれないし、またゆがみが大きくなるからです。 >「二枚のガラスの間に厚みの精密に分かったスペーサー」 これは液体用の赤外スペクトル測定用の0.1mmとかさらに薄い「液体セル」のスペーサとして売られていると思います。日本分光様や島津製作所様にお聞き下さい。このとき、セル自体もステンレスのセル(赤外用では臭化カリウムなどを窓に使う)も一緒に買ったらいいのではないでしょうか。 ぬれ性の問題はガラス表面を有機シリカ処理するなどして疎水性にする手もあると思います。 ただ時々フッ素化合物のように疎水と同時に疎油性にもなってしまうこともあるので、運次第かもしれません。 思い付いたのですが、光学的に観察するだけならば、表面を親油性にしたガラスを売っている業者さんがいるはずです。私は買ったことはないですが、聞いたことはあります。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

カバーガラスは薄すぎて危険なので、スライドグラス二枚使うことをお薦めします。 もちろん焦点深度の問題で不可能かもしれませんが。 こういった場合、二枚のガラスの間に厚みの精密に分かったスペーサーを何枚も入れ、上下から「簡単には金属製洗濯ばさみで」精密には「マイクロメーター」で出来れば四隅以上、何カ所か挟みます。 スライドグラスも生物器具屋さんが扱っており最近はオンラインカタログもある、アズワンさんなんかどうでしょう。 http://www.as-1.co.jp/

_jiRo
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 スライドガラス2枚で挟んでの観察は可能です。 最初は300円くらいの写真立てを買ってきて、 その厚いガラスだけ取り出し、 挟んで組織を観察していたぐらいです。 「カバーガラスは薄すぎて危険」という記述は、 マイクロメーターなどの機器に付着する恐れがあるから、 と受け取って良いのでしょうか? 「二枚のガラスの間に厚みの精密に分かったスペーサー」 についてですが、 常に平行で、ガラス隙間を同じ厚さにできれば、 確かに組織図の比較が可能だと思います。 ただ、そのスペーサーはかなり小さくないと 観察は不可能になると思われます。 自分の身近に何かそういうものがあれば、 すぐにでも試してみたいと思います。 黒色の塗料が、 肉眼で半透明になるほどの薄い隙間であれば、 やっと粒子が観察できるようになります。 水のように、塗料よりも表面張力の弱い(ぬれ性が強い)と、 カバーガラスのような軽いものでも、 小さな隙間を作ってくれるのですが・・ シンナーで薄めれば、粘度は低下し、 しゃびしゃびな状態になります。 意味の無いことかもしれませんが、 次回、大量のシンナーを使用して、ガラスの自重で 薄い隙間が出来ないか、検討してみようと考えております。