- 締切済み
コード
コードが変わるときにスムーズに指をかえられません。なにか練習法はありますか?おしえてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tesshie
- ベストアンサー率40% (70/175)
ベース音をムリに弾こうとすると、その他の指に負担がかかることがあります。バンドであればベース音をベース担当にお任せして、その他の音を出すことを考えれば負担は軽くなります。構成音でオクターブ部分があればどちらかを略すのも方法のひとつ。 慣れてくると、弾き語りの練習。これはベース音が重要になるので、効果的な音を選択するとか、最も負担が軽くなるポジショニングとか、自分で工夫することが大切ですね。教本では会得できない部分です。
コードチェンジに関しては、特にこれといった特別な練習方法などはないと思います。 とにかくコードチェンジをする練習を積み重ねるしかないのではないでしょうか。 コードチェンジでスムーズに指が動かないことについては、前後のコードフォームについて馴染んでいない、動かす必要のある指がどれかがわからなくて躊躇する、動かさなくてもいい指まで動かしている、力みすぎている、などのあたりに原因があることが多いように思います。 コードを押えて音を出す必要がある以上、そのコードの一つ一つをきちんと綺麗に鳴らせることが基本になると思います。 コードチェンジをする以前に、まずきちんとコードを綺麗に鳴らせているかどうかを再確認してみるのも良いでしょう。 知っている限りの色々なコードについて、それぞれ再確認してみると良いと思います。 また、単体のコードを鳴らすときにも、一本ずつ弦を押えようとするのではなく、一気にすべての弦をカバーするように意識して指を動かしてみることも意識してみると良いでしょう。 また、色々なコードフォームに関して、知って馴染んでおくことも指をスムーズに動かすためには必要だと思います。 コードチェンジする時に、次のコードフォームがパッと思い浮かび、指がそれを再現できるようにならなければ、コードチェンジのたびに次のコードフォームで悩むことになり、その分対応が遅れるでしょう。 色々なコードフォームを知っておくことも大事だと思います。 コードチェンジをスムーズにするためには、無駄な動きを省くことが必要でしょう。 そのため、コードチェンジの前後のコードフォームを比べてみて、指の形を保存しておけるところと、動かさなければいけないところとを分けて捉えてみるのが良いと思います。 動かさなければいけない指まで動かしてしまうと、余計な動きが出る分スムーズには行かないでしょう。 力みについては、どのように指を運ぶ時にしても、スムーズに指が動くことの邪魔になります。 弦をしっかり押えることは、力で弦をねじ伏せることとは別ですので、無駄な力を入れないで、力まなくてもきちんと弦を押えられるポイントで弦を捉えることを意識してみると、良いかも知れません。 コードを単体で鳴らすときに、コードを鳴らしながら指に込めている力を少しずつ抜いていき、どのくらいの力加減で音が綺麗にならなくなるのかを検証してみるのも良いと思います。 普段よりもずっと力を軽くしてもまだ綺麗にコードがなるとしたら、普段が力みすぎていると考えるのが良いでしょうし、コードチェンジがうまく行かないのはその力みが原因と言えるかも知れません。 とりあえずは、 ・色々なコードフォームを覚え、実際に押えて指に馴染ませてみること ・コードチェンジの前後のフォームを比べて、どの指を動かしてどの指は動かさなくていいのかを、パズル的に眺めなおしてみること ・コードを押える指の力みがないかをチェックし、力みがあるときは力を抜くこと このあたりに気をつけてみるのが良いように思います。 それ以上については、地道にコードを押える練習、コードチェンジの練習にじっくりと時間を割く以上の練習方法はないと思います。 参考になれば。
- habako
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答にならないかもしれませんが。 とにかく何度も、そのフレーズを 練習するのが一番いいと思います。
- yamag63
- ベストアンサー率47% (22/46)
何の楽器か教えてくれないと...
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
コードを押さえ変えるときに、基点となる指を決めて、基点の指を支点として、コードを変えるとよいと思います。 例えば、 C→Amならば、2弦にある人差し指で押さえている「ド」を支点として、薬指を移動します。 C→Fでは 5弦の「ド」を押さえている薬指を支点にして、人差し指を伸ばし、第一フレットのバーとし、中指を4弦から3弦に移動し、同時にこれまで空いていた小指を4弦の「ファ」を押さえるという順序で移動させればよいと思います。はじめは、やや時間がかかりますが、慣れると確実なポジションの変化が素早くできるでしょう。 同じポジションがない場合、例えば C→Gでは、 小指で1弦の「ソ」を押さえてから、その小指を支点として、4弦の中指と5弦の薬指を平行移動させるという要領です。 コードがスムーズに移行できないと言うのは、おそらく、全ての指をフレットから離してしまうからではないでしょうか。 フレット上を指をスライドするように、移動することが、今後、手元を見ないでも演奏できることにつながります。 練習しましょうね
補足
すみません。エレキギターです