- 締切済み
境界性人格障害の方への接し方
こんばんわ。とある店でパートをしています。 このパートの中にボーダー(境界性人格障害)と思われる方がいます。ボーダーと思う点について明記します。 ・常に矛先を探す(過去に3名矛先にされました)・上司からの注意で、窮地に立たされると、窮地に立たされた原因の人間(問題定義したパートに対し、私ですが)を矛先に変え、上司を丸め込む。・上司の悪口や愚痴をいい、自分は味方だと思い込ませ、そのパートさんが思ってることを上司に報告する・矛先にしていることを自覚していない。・矛先にされた人間は精神的に追い詰められる。・矛先が自分より強い人間と判断すると、保身に走る。(私は強い人間であると思われてます)・丸め込んだ上司は精神的に参ってしまい、精神科への受診を余儀なくされた(これは自業自得だと思われますが)・有効な人間関係を築こうと表向きはしているが、他の人には他人の悪口を吹きこみ。また別の人には別の方の悪口を言う・矛先が別の人に向かうと、今まで矛先だった人間と仲良くする。(保身や味方を作る) この状況をなんとか打破したいと思ってます。 退職に追い込むことは、ただのパートでは無理です。 しかし、全パートの仕事に対する意欲が薄らぎます。 厄介なことに、このボーダーと思われる人物は、昇格しました。 また、今の矛先は私ですが、私に対してボーダーと思われるパートさんは、私に対して、ゴマをすり始めています。私の判断により、もっと上の立場の上司に相談し、一応の解決しましたが、これから新人が入社してきます。この新人が矛先にされることは明白です。うまくかわす方法、また、このボーダーの方に振り回されず、新人を守ることが出来る方法があるのなら教えていただきたいです。出来るだけ、コトを荒立てないように。どうか、お知恵をお借りしたいと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
境界性パーソナリティ障害(比較的攻撃性の少ない境界性人格障害)と診断されています。自分の存在意義をまったく感じず、ひとつのミスでも死をもって償わなければならないと思い、この歳(31歳)になってもリストカットは止められません。自分は誰にも認められない、裏切られ続けると思って諦めてしまってるので、以前はありましたが今は人に対する依存は無くむしろ避けるタイプです。破壊的行為が少ないというのは既に買物依存で返済に苦しく懲りてるのでセーブするように努力しただけで、完全には治ってません。 境界性人格障害は、幼少時に家庭環境で対人関係のコントロール能力を学べなかったために、人との接し方、人との境界が解らなくなる障害だと言われてます(統合失調症と神経症の境という説もあるのですが)し、私も主治医にそう説明されています。薬やカウンセリングは補助的にしか効果はなく、年齢的に対人能力の遅れを取り戻す年齢(40歳前くらい)にならないと症状が安定しないそうです…私の青春終わってます(--;)逆にいうと、40歳以降の境界例はほとんどいないそうです。 詳しい病例は参考URLを参考にしていただいて(境界例についてよく書かれたサイトです)、以上の点から。 断言はできませんが、その方は少なくとも境界性人格障害とはちょっと違うような気がします。確かに、症状として「理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くように人間関係が安定しない」「見捨てられないように気狂いじみた行動を取る」という点は一致するようですが、それ以外がどうも…。もし本当にボーダーなら「自分の地位を保つために他人の悪口を吹き込む」ようなことは絶対しないと思います。保身のためなら「人の悪口なんて言わない良い人を演じる」行動を取ると思われるからです(これも詳しい話は参考URLをご覧下さい、少なくとも私はこっちです)。 とはいえ確かにこの人の行動は異常です。が、だからといって該当する病名が思い当たりませんし、もし解ってもここでは書いてはいけなんでしょう(^^;) 既にもっと上の立場の上司に相談はされたとのことですが、正直どういう内容を相談されたのかが少し気になります。私もずーっとパート社員や契約社員など、非正社員で働いていますが、周りの従業員の人間関係に投石しまくってる様子=従業員の勤務に影響をきたす状態のようなので、これを理由に異動や解雇ってできないんでしょうか。もちろん判断を下すのは職場に間接的にでも関わっている人ではなく、会社全体の経営に携わる立場の人です。この辺は人を雇う立場にいた人とか、人事担当経験者に訊いてみたいものですが…。 ま、正直いって質問者が今の会社で勤め続けなければいけない理由がない限り、転職も念頭に入れた方がいいかもしれません。辞める、というか追われる覚悟でその人がいることでどれだけ皆が被害を被っているかを洗いざらい明白にした上で辞めれば、少しは経営者側も考えると思いますけど。 実は私も経験があります。前の会社で似たような感じの人に似たような接し方をされ、結局この人が(正直年下で若すぎて無能な、だけど正社員の)主任に懐柔していたために、あることないことそれ一体いつの話って話までネタにされて、解雇権のない主任に退職勧告という暴言を受け、辞めざるを得なくなりました。パートリーダーで店舗の管理職(店長や副店長レベルまで)とも顔なじみの立場(店舗主催の送別会などの飲み会に、主任代行で出席してたりしてたから…精神障害者として採用されたはずなんですがねぇ)だったので、人事や総務には止められましたが、それでも「私が売場を移動する」という、明らかに相手が悪いのに私が不利になる条件だったので冗談じゃないと。その時、同じパートでも副主任だったその人物は、着任途中で結婚した先代の主任にも似たような感じで異動に追い込んだことを、私だけではなかったことを事務主任に聞かされました。 あれからそろそろ1年経つので、さすがにその後どうなってるか解りませんが、少なくとも辞めて1ヵ月後のバイトがしてくれた送別会で、私が辞めてからのパートの退職者が後を絶たなかったそうです。この人とはやっていけないと思うと別の所を探すという考えだったようです(親子で働いていた人もいるので、その息子経由の話)。 質問者はパート社員としてはもう十分に行動を起こされたようですし、他の人よりも自分のことを少し考えた方がいいかもしれません…心の病気にかかりたくなければ。治療は長期ですし、今自立支援法のせいでみんな結構大変みたいですよ、私もですが。 長文で失礼しました。参考になればいいのですが。
お礼
アドバイスありがとうございました。 私自身が退職に追い込まれた状態になりかけたところ、上司が間に入ってくれて、続けることになりました。 ここ、病名(?)書いてはいけないんですね。 知りませんでした。すみません。ただ、ボーダーは病気じゃないという認識があったものですから・・・。 私も、もう2年とある精神的な病気で病院へ通ってますので、その手の偏見は全くありません。 私も支援制度の変更手続きに行かなくては^^; 症状も安定しており、そろそろお薬もなくなるところです。 ここで書き込んだときは、混乱し、どうしていいのか、悩んでましたが、今は、いい方向性に会社自体が動いてるようですので、しばらくは様子を見たいと思ってます。 感情だけで流されてたら、やはり社会で自立が難しいかなって思いました。 時には、割り切ることも必要なんですね。 今回のことはとても人生にとって、大きな収穫だと思いましたし、また、そのような問題を放置するような会社でなかったことを心から感謝しています。 ありがとうございました。