- ベストアンサー
エクセルでの最終セルの表示方法
エクセルで困っております。 例) (1)列にA1からA10まで数字を入れる枠を設定します。 (2)A1,A2,A3と数字を入れて、A4,A5は空欄とします。 (3)その場合、A11に表示するのはA3の数字が表示する。 (4)また続いてA6に数字を入れるとA11はそのA6の数字が表示する。 といったように列の最終の数字を表示させるにはどうすればいいでしょうか。 今は、列についての質問ですが、それが行に変わっても同じでしょうか。 もしかしたら簡単な内容かもしれませんが、どうも初心者なもんでどのような関数を使えばいいのか分かりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#204879
回答No.13
その他の回答 (12)
noname#204879
回答No.2
noname#22222
回答No.1
- 1
- 2
お礼
すんまへん! 長期間回答いただき有難うございました。 もっと勉強しないといけないことがいっぱいあるようです。 ご迷惑をおかけしました。 20ポイントでは少ないかも・・・。 ちなみに、このような疑問を解決する方法(サイトやテキスト)ってあるのでしょうか。