• 締切済み

クレジット払いの家計簿のつけ方

毎回家計簿をつけようとしてつまずくのですが、クレジット払いの家計簿のつけ方について、みなさんどうされていますか?? 例えば、買い物をクレジット払いにした場合は、その買った日で記入するのですが、携帯電話や電話代の支払いをクレジットカード払いにしている場合、普通に1~3ヶ月遅れて引き落とされますよね。。そういうのは、どうされていますか? 最近は、電気代もカード払いにすれば、ポイントたまってお得!とかいうことで、それも悩みの種です。(-_-;) よろしくお願いいたします。 今年こそは、家計簿続けたいです・・。

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。 電話代などの自動引落をカード払いにするメリットのひとつに、バラバラの引落日を一つにまとめられるという点があります。 分散されている引落日を気にするエネルギーって、結構大きいと思いますよ。余裕を持ってお金を口座に入れておけば解決ですが、いつもギリギリでやってるので^^; というわけで、うちは引落日で家計簿をつけています。光熱費、通信費etcいっぺんに付けられるので楽ですよ^^

minaminato
質問者

お礼

そういうメリットには気づきませんでした! 他のものも検討してみようかと思います。ありがとうございました。

  • ituka66
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.4

 私は、カード利用額が落ちた日につけます。実際にお金が減っていないのに、つけちゃうと混乱しちゃうので(汗)  但し、いつ何に使ったかは家計簿として記録しておきたいので、余白のメモスペースみたいな所に、使ったその日に、メモを取ります。  とりあえず、お店の名前。商品。金額。支払い回数。などを書いておきます。買い物以外の支払い(ケイタイ代とか)は、請求書が来た日の所にメモっておきます。  請求書が来たらメモをさかのぼって、該当するメモのところに、引き落とし予定日を書いておきます。買い物以外の支払いの場合は一気に作業が出来て楽ですw  結構細かい買い物にもカードを利用するので、請求書とメモの照らし合わせ作業をしておかないと、もしも誰かに使われてたりしたら絶対に把握できない自信があるのでこれだけはするようにしてます。  ちなみに、メモ欄のない家計簿を使っていた時は、ルーズリーフとかに表を作って、そこに記入して家計簿に挟んでました。日付、店名、品名、金額、支払い回数、引き落とし予定日を一気に見れて、無駄遣いが一目瞭然。普段からこうしておくのも良いかも……。とも思いましたが、メモ欄の大きな家計簿を買う傾向にあるので、今はメモ欄活用派(?)です。

minaminato
質問者

お礼

私もメモ欄は意外に多く使います。 なのに、今回買った家計簿はメモ欄ちっちゃ!!(ーー;) ちょっと失敗しました。 使いやすい家計簿、、永遠のテーマです。 私もカードの使い方に気をつけようと思いました。ありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。  簿記ですと、発生主義と言いまして、物を購入した場合、お金を支払っていなくても、買った日に支出として計上します。  この方法は、年間予算があって、どの費用にいくらと決められている場合は、後いくら使えるかということがタイムリーにわかるのですが、家計で予算を立てておられる方はまずないと思います。ですから、カードを使った日に計上するのは、家計簿としては不便ですね。  次に考えられるのは、キャッシュ・フローです。簡単に言えば、現金の流れを把握して、今お家にいくら使えるお金(現金ですね)があるかを明らかにすると言うことです。これですと、其の時点でどれだけ使えるか一目でわかりますから、こちらの方が家計簿に向いていると思います。  つまり、クレジットで購入した日や、請求が来た日で付けるのではなく、実際に口座から引き落とされた日で記載するわけです。  例えば、簿記の方法でやりますと、月末にお家に現金が50万円しかなくても、クレジットを使えば、ボーナスを当てにして、100万円の商品を買うこともできます。そうすると、その月末には現金が50万円あるにもかかわらず、帳簿上は「50万円-100万円=-50万円」で、50万円の赤字になってしまいます。

minaminato
質問者

お礼

・・ということは、引き落とされた月の家計簿月に。。 例えば2月2日の引き落とし分は、携帯電話料金は12月分、ネットのプロバイダー料金は1月分だとしても、2月の家計簿欄に記入するということですよね?? いつもそこで悩んでストップしてしまいます。(ーー;)

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

電気代のような支払い額が変わるものは、見込額をその月の支出にしてしまうという方法もありますが、正確さを期すのであれば、翌月の請求を見るしかありません。 わたしは、紙とペンの帳面ではなく、PC上のツールを使っています。あとからいくらでも修正ができます。 クレジットの請求は翌月にでてくるので、その時点で前の月の支出として記録しています。したがって、当月の支出額がすべて確定するのは最長で2~3ヶ月先ということになります。

minaminato
質問者

お礼

そうなんですよね。。引き落とし日にあわせて記入すれば、本当に使用した月の支出額が分からないし、、じゃあどうすればいいんだろう、というところで悩むんです。 あぁ、、どうしよう(T_T) パソコン家計簿は、一度試しましたが、口座にある金額とさいふになる金額などがあわなくなってきてやめてしまいました。。 ありがとうございました。

回答No.1

使われた分の表際は前もって請求内容がくるのですから、それでつけますけどね。 月末に領収書など送られてくれば、照らしあわすだけです。 また、ポイントは別問題なので、別につけるかですね。

minaminato
質問者

お礼

では、使った分の請求がきたときにつけておくという方法をされているんですね。 ありがとうございました!