• ベストアンサー

あなたの近くの「町」は、「まち」ですか、「ちょう」ですか?

例えば、「本町」・・・ 東京では「ほんちょう」と読みますけど、大阪では「ほんまち」ですね。 全国的に言うと、東日本では「ちょう」、西日本では「まち」と読むことが多いと聞いたことがありますが、実際にはどうなのかな? と疑問に思いました。 で、皆さんの近くの、或いは知っている「町」は、どちらの読み方をしますか、地域もつけて教えて下さい。 小さなあまり知られていない「町」の情報ほど、歓迎しま~す!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>「何市○○町」だと「ちょう」で「何県○○町」だと「まち」 一概には言えないですよ。 東京都八王子市内には「ちょう」とよむ所も「まち」と読む所もあります。半々ぐらいかもしれません。 まちと読むところだと・・・ 台町(だいまち)、上野町(うえのまち)、寺町(てらまち)など ちょうと読むところだと・・・ 旭町(あさひちょう)、明神町(みょうじんちょう)、万町(よろずちょう)など 調布市・府中市は「ちょう」と「まち」が混在。立川市は「ちょう」だけ。日野市・町田市は「まち」だけです。 「市だからちょう」という訳でも「東京(東日本)だからちょう」という訳でもなく、境界なども特にないように思えます。 ちなみに・・・。前に伊東周辺にある宿を予約する際にこちらの住所を「○○まち」と告げた所「○○ちょうですね」と聞き返されました。その辺りでは「ちょう」という読み方をするのでしょう。

be-quiet
質問者

お礼

私の「仮説」も、いろいろ言われているほど区別がないんじゃないかというもので、皆さんの情報で少しでもヒントになれば、と思っています。 三多摩地区は、かなり混在しているようですね。 東京都「まち」3「ちょう」3 神奈川県「まち」1「ちょう」1 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 ありがとうございました!

その他の回答 (13)

  • K_butler
  • ベストアンサー率37% (198/530)
回答No.14

千葉県の田舎の出身ですが、町は「ちょう」と「まち」の両方を使います。例えば、市の後に来る住所で町がつく場合は(○市○町)「ちょう」と読む場合が多いと思います。それで、市ではなくて町の場合は(○県○町)、「まち」と呼んでいる感じがします。とにかく、両方使いますね。

be-quiet
質問者

お礼

千葉県、こちらも両方使うということですか。使い分けに法則がある可能性ありですね。 北海道「まち」1「ちょう」1 千葉県「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」5「ちょう」4 神奈川県「まち」1「ちょう」2 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 広島県「まち」1「ちょう」1 沖縄県「ちょう」1 ありがとうございました!

be-quiet
質問者

補足

皆さん、ご回答感謝します。 結局、もっともらしく言われている「まち」と「ちょう」の分類は、幻なんではないかという感じがしました。 機会がありましたら、他のアンケートでも、又ご協力をお願いします。 この場を借りまして、再度お礼申し上げます。 ありがとうございました!

  • io_54
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.13

昔住んでいた神奈川県川崎市では、「河原町」がありまして、 少なくとも10年くらい前までは「かわらちょう」でしたが、 今は「かわらまち」です...。 # 地図のふり仮名やバスの停留所アナウンス等も変更になりました 何故変わったのかは知りません。 でも「ちょう」の読みのまま残っている地区もあるので、たいした意味はないんだろうと思ってます。

be-quiet
質問者

お礼

やはり、読み方が変移していくということは、多いように思いますね。 一応、元来の読み方が明確な場合は、そちらに入れたいと思います。 北海道「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」5「ちょう」4 神奈川県「まち」1「ちょう」2 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 広島県「まち」1「ちょう」1 沖縄県「ちょう」1 ありがとうございました!

  • 920chan
  • ベストアンサー率17% (13/75)
回答No.12

沖縄県です。 沖縄では、市町村の場合も、○○市△△町の場合も、殆ど「ちょう」です。 いくつかは「まち」もありますが、主流ではありません。 基本的に沖縄の地名や苗字、昔ながらの名前は音読みが多い気がします。 (例えば、正芳は「まさよし」でなく「せいほう」など・・・) 日本になってから改姓された話も聞いたことがあるので、近代に入ってからできた町は「まち」かなぁ?と思ったりします。 大学時代、福岡にいたときは、私の住所を教えると「あ、○○まちね、OK」と言われ、「??」と感じたことが何回かありました。 福岡では「まち」が多かった気がします。 (地元ではないので、確信はありませんが・・・) でも、おもしろい質問ですね。私も前々から気になってました^^

be-quiet
質問者

お礼

沖縄は、ちょっと気になっていました。他の地域以上に、使い方がどちらかに偏っていそうだと・・・ 確かに音読みの言葉が多いので、「ちょう」というのも納得できます。 集計上は、「ちょう」に1とさせてもらいますね。 北海道「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」5「ちょう」4 神奈川県「まち」1「ちょう」1 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 広島県「まち」1「ちょう」1 沖縄県「ちょう」1 ありがとうございました

  • acapela
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.11

広島県○○市在住です。 私のところでは、 隣の町では「マチ」・そのお隣では「チョウ」と発音します。 あと♯5さんの考えを否定するようで申し訳ないのですが、○○県××市△区のあとの町でさえ、広島では「マチ・チョウ」どちらも言いますよ!

be-quiet
質問者

お礼

広島は、初登場です。 やはり、かなり混在しているし、隣町・同じ区内でも、一定ではないんですね。 北海道「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」5「ちょう」4 神奈川県「まち」1「ちょう」1 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 広島県「まち」1「ちょう」1 ありがとうございました!

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.10

東京でも、「本町=ほんちょう」とは限らないようですよ。 具体例が少ないのですが、 たとえば中野区は「ほんちょう」ですが、 渋谷区は「ほんまち」です。

be-quiet
質問者

お礼

おお、東京の「本町」さえ、混在とは! 北海道「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」5「ちょう」4 神奈川県「まち」1「ちょう」1 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 ありがとうございました!

  • 9456376
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.9

一つの町は「まち」町の中の区分は「まち」と「ちょう」が使われていると思います。 関東ですがどこでも同じだと思います。

参考URL:
{
be-quiet
質問者

お礼

こちらは、「まち」>「ちょう」という説ですね。 どちらが上位かというのも、法則がないかもしれません。 ありがとうございました!

noname#111796
noname#111796
回答No.8

自分の住んでる「町」の事なのであえて○○表記でご容赦を。 東京都××市○○町に住んでいます。 私の住んでいる「○○町」は「○○まち」が正しい読みのようです。 ずっと「○○ちょう」だと思っていました。何十年も住んでいるのに、この事に気がついたのがごく最近なんです(恥)。 パソコンの入力も「○○まち」で変換すると一発で出ますが、「○○ちょう」で変換すると候補にすらあがりません。 しかしバス停の名前は「○○ちょう」なんです。紛らわしい・・・。 でもすぐ隣の「●●町」は「●●ちょう」と読みます。 同じ市内でも「まち」と「ちょう」の読み方が違うので混乱して困りますね。

be-quiet
質問者

お礼

意外と、正しい読み方が変わっていく例も多いようですよ。 特に、東京などの人口の流入が多いところは、あり得るのではないかと思います。 北海道「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」4「ちょう」3 神奈川県「まち」1「ちょう」1 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 ありがとうございました!

  • HDD200MB
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.7

仕事柄、住所を伺う事が結構あります。 >>地域もつけて教えて下さい あまりにも仕事中の事なので具体名は思い出せませんが ●●ちょう■まち ●●ちょう■ちょう という処は結構あると思いますよ。郡の後が「ちょう」で、そのあとは「ちょう」「まち」どちらも、という感じなのでは無いでしょうか。 北海道の 喜茂別町本町 という処は きもべつちょうほんちょう です。

be-quiet
質問者

お礼

「ちょう」>「まち」ということですね。 「郡」にある「町」というところが、ポイントかも。 北海道「まち」1「ちょう」1 東京都「まち」3「ちょう」3 神奈川県「まち」1「ちょう」1 静岡県「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 ありがとうございました!

回答No.5

自分の考えだと 「何市○○町」だと「ちょう」で 「何県○○町」だと「まち」だと思います。 自分のところは「横浜市南区○○○町」なので「ちょう」ですね。

be-quiet
質問者

お礼

市~ちょう、県~まち、というような例は、先のご回答でもありましたが、「○○町」というのが古くからの地名であるか、県市町制度が出来た後の名称かの違いもあるかもしれませんね。 一応、区別なしに集計してみようと思います。 神奈川県「まち」1「ちょう」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 ありがとうございました!

noname#131426
noname#131426
回答No.4

住んでいたのは上郡町(かみごおりちょう) 兵庫 その中に本町(ほんまち)市町(いちまち)があります。

be-quiet
質問者

お礼

兵庫県は、完全に関西圏ですね。大阪と共通している点が多そうです。 神奈川県「まち」1 三重県「まち」2「ちょう」1 兵庫県「まち」2「ちょう」1 ありがとうございました!

関連するQ&A