- 締切済み
納得できません。
先日 息子が新しい靴を履いて登校しました。その靴をA先生が見た途端「なめてんのか!そんな靴履いてくんな!」との言葉。息子は訳も判らず帰ってきたのですが、わたしがその話を聞いたのが1週間後。私もなぜいけないのか電話で尋ねました。B先生が電話口で「ああ、話題になったんですよ。革靴なんか履いてきて・・(学校指定は運動靴です。)」私は「えっ?革靴じゃないですよ。スポーツシューズです。シンプルなデザインで色も黒なので勘違いされたんですね。AND1というメーカーのバスケットシューズになりますけど。」B先生は「わかりました。伝えておきます。」とおっしゃったのでこれで明日から履いていけると思ってたら、息子が帰ってきて言うんです。担任から「君が履いてもいいと思うなら履いてきたらいい。でも体育の授業の時は履き替えた方がいい。」と。なぜ、素直に「勘違いした、ごめんな。」と言えないんでしょうか?なぜ他の先生方は間違ったと謝れない先生をかばい、生徒側を非にしたままなのでしょうか。私が先生と話しに行くと息子に言うと「授業がやりづらくなるから・・」と弱腰です。今でも抗議しに行きたいのですが 私の考え方が浅はかなのでしょうか。納得できる説明がほしいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
学校で運動靴と言えば、通常はスニーカーを指すのではないでしょうか? 最近は、お洒落感覚でバスケットシューズを履いている人もいるようですが、そのようなお洒落・見てくれに気を遣うのではなく、もっと別の所に注意を向けなさい…というのが学校の姿勢ではないのでしょうか? だいたいバスケットシューズは、革で出来ているのではないですか? 違うとしても、紛らわしいシューズを履いていくことにも問題ありです。「シンプルなデザインで色も黒なので勘違いされたんですね」と言うことは、親御さんも紛らわしいことは、承知していたはずですよね。だったら、親御さんにも若干の非はありますよ。文句を言える立場ではない気がします。 納得できないのであれば、親が出て行くのではなく、本人が直接先生に回答してもらうべきです。親が何でもかんでもかばっていたら、こどもは、いつまでたっても成長できませんよ。
- wafumofu
- ベストアンサー率35% (83/234)
学校側の対応も問題あると思いますが、バスケット専門ブランドの靴が、果たして一般でいう運動靴の範疇に入るのでしょうか? 確かに革靴と見間違え注意したことに関しては、先生方は謝るべきでしょう。 しかし、その靴を許可するかどうかは別問題になると思いますよ。
お礼
確かに運動靴はどこまでか・・という事になるのは分かります。質問には書いていなかったけれど息子はバスケ部に所属していたのですが(今は3年生)1年2年とバスケットシューズはOKでした。バスケットシューズは一部の生徒だけでなく部活に関係ない生徒も履いているので 学校としてスポーツシューズ全般は認めているようです。言葉たらずの質問への回答ありがとうございました。
その靴は1万から1万八千円ほどすると思います。 確かに足に優しい優れた靴だとは思いますが 一般の中高生が履く靴にしては、高価すぎると思いませんか。 学校指定の運動靴の枠から大きくはみ出していると思いますが、いかがでしょうか 学校教育上も他の生徒に与える影響などを考えるとやはり賛成できません。 規則に従う事を教えるのも親御さん勤めだと思います その靴はプライベートに履く事を提案します
補足
買った当時定価は見なかったんですが、セールで¥4900でした。その時は私自身こういうブランドとは知らなかったんです。今回の事で調べたのですが結構セールで安くなってるのもあります。男子ではナイキ・アディダス・プーマがよく履かれています。特に高価なものを与えたとは思えないのですが。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
(~ヘ~;)ウーン 親の対応はともかく、私(生徒の立場の時)は裸足で登校しましたが。( ̄ー ̄)にやり
補足
現在の道路事情では厳しいものが・・それはそれで違反ですね。
率直に言って、思慮深いかどうかは疑問です。 文面からは、先生方の理不尽な応対に対する怒りしか伝わってきません。 問題は、理不尽な事柄に直面した場合の処し方を息子さんが学ぶことです。 息子さんの「授業がやりづらくなるから・・」という判断には、一定の根拠があります。 息子さんの判断を全否定して親が乗り込むのは、いささか問題があります。 それは、親の溜飲を下げたいがための行為という側面も持っています。 「お前がそう判断したら、それでいい!」 これも、親の取るべき態度の一つです。
お礼
回答ありがとうございます。その事もあって躊躇してるんです。ただこの靴は本人がえらく気に入って買ったものでしたから 履かして登校させてやりたいとも思うし・・悩んでます。
- pochomx2
- ベストアンサー率24% (13/54)
それがその教師の器なんでしょう。 どう考えても、そんなまぬけな台詞を言う人より、素直に謝れる人の方がかっこいいし魅力的です。 所属しているときは「そんなもんか。」と疑問にも感じませんでしたが、学校には意味のない非合理的な規則がたくさんあります。 靴なんかなんでもいいですよww 目上の存在の教師も、全て正しいわけではない。 自分で考え、自分自身の目で物事を見極めよう。 と息子さんに教えるいい機会ではないでしょうか。 私も19くらいまで親は絶対正しいものだと思ってましたよ。(ノ∀`) ということで、私は学校への抗議よりも息子さんとの対話の方が価値があるように思います。
お礼
そうですね。世間に出ればこういう事も悲しいけど当たり前に待っている。自分で正しい判断をしないといけない。でもやっぱり まだまだ中学生なのだから 先生と名の有る大人からは正しい対処を身を持って見せて欲しかったと思いますね。
私(私の親)もよく学校とは衝突しました。 親として、ガンガン言っちゃっていいと思いますよ。 私の親は、よく先生を謝らせていましたよ。 それで、小2のときは、1年間先生に嫌われてままで、過ごしにくい時期もありましたけど、先生が皆ヒドいわけではなく、分かってくれる先生もいるので大丈夫でした。 あまり回答になってなくてすみません。 でも、妙にその気持ちに共感してしまったので・・・。
お礼
ありがとうございます。担任は信頼してたのに裏切られた気がして・・ ちょっとショックでした。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
今すぐに抗議に行ったほうがいいです。 先生方だけでなくその上の教育委員も交えて話したほうが客観的でいいと思います。 閉鎖された空間でご子息も先生が一番強い存在と間違った方向へ刷り込まれています。 しかし今回の件で先生を尊敬・慕う方向は無くなったでしょうね。 正しさを認識させるために今からでも・・・。 浅はかでは有りません。 子供を思う親を胸をはって行動してください。
お礼
そうなんです。「閉鎖された空間」も気になるんです。ありがとうございます。自信を持って頑張ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。学校の言う革靴とはビジネスシューズ等のことです。あなたは同業者でしょうか?今般のスポーツシューズはほとんど革が使ってあります。今、学校に履いてきている生徒の半分以上はこれらの靴だと思います。それに「革靴だ」というから勘違いされたんですね、と言っただけでその言葉を聴くまでは何がいけないのか、黒がいけなかったのか、でも今まででも履いて行ってるのにと考えました。この靴を買った事、履かせて登校させた事に問題あるとは思いません。それは学校がスポーツシューズを全般認めてきたのですから。相手が先生だからこそ「勘違いされたのですね。」という言葉で立てているのですからそこは素直に間違いを認めてほしかったと思った次第です。 ただ jk7様の言うように何でもかばっていたら子供が成長できないというのは痛感しております。ただ、わかって頂きたいのは先生同士でかばいあう今の先生方相手には子供では無理です。もちろん、そうでない先生方もたくさんおられるのでしょうが。