- 締切済み
ネットショップの作成にあたって
ホームページ作成の初心者ながら、ネットショップを始めようと考えています。(ホームページビルダー10を使用します) ホームページの中身を作るのと、レンタルサーバーを決めて申込をするのと、どちらを先にするのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyubelian
- ベストアンサー率43% (63/144)
ホームページの構想を練りながら、どこのレンタルサーバーを借りるか早く決めると良いです。 決めて、契約はまだせずに資料請求したりサーバ会社が公開しているサーバの仕様やホームページ公開の段取りをよく調べて、それに合わせて ホームページをほとんど作り上げてから契約申込みするか、申し込んでからホームページを作るか決めればよいです。 レンタルサーバ会社によって、その会社が提供しているツールを使用してオンラインでショップページが作れてしまう所もありますし(最近流行のブログサービスのような要領)、ホームページは基本的に自分で作る事になっているレンタルサーバ会社もあります。自前でホームページを用意するタイプなら、ホームページは作ってから契約した方が良いですね。 本気でネットショップをやるなら、自分でホームページを作るタイプの方が良いと思いますが・・・ レンタルサーバ会社が決まれば、利用する事になる各種フォームや買い物カゴシステムの概要も分かりますし(不明な点は契約前に問い合わせて確認)、それに合わせてホームページを完成させておけば、契約して運用開始後にちょっと手を加える必要があったとしても、わりと簡単に済ませられると思います。 各種フォームや買い物カゴシステムも、レンタルの場合は殆どの場合、自分の作ったページの任意の場所にタグを埋め込むだけで済みます。 CGIとかの知識も、あまり必要ないです。(分からない事はサポートに聞いて教えてくれる通りにすれば良いだけです) そういう意味では、初心者は値段が安いだけで決めず、サポートがしっかりしている会社を選ぶと良いです。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
3番です。 初心者が、最も理解できないのが、perlやcgiです。 これらの設定は、経験者だと簡単でしょうが、未経験者には、至難の技です。 そのため、最初は、サーバー付属のレンタルcgiなどを使用します。 また、現在のサーバーには、各種テンプレートが有り、初心者のサイト製作を簡便にしています。 初心者が、サーバーの仕様書から、全てを理解する事は、不可能で、詳細は、サーバーを契約してから知る事になります。 サーバーに付属する各種機能を、十分活用するには、最初にサーバーを決める事が必要です。 レンタル掲示板が、サーバーに無料で有れば、別途契約は不要ですし、ショッピングカートが無料であれば、それを使うことにより、別途カートをレンタルしたり、自作する必要はなくなります。 アクセス解析にしても、同様です。 さらに、顧客情報のデータも有れば、それにあわせて会計ソフトなどを導入することにより、以後の作業手数が、大幅に簡略できます。 サーバーの料金は、現在とても安くなっています。 私の使用していますロリポップなどは、265円/月(200M)で、無料のショッピングカートが付属しています。 サイトの製作に3ヶ月程度かかったとしても、800円弱で、1000円/月のレンタルカートの1か月分にもなりません。 そもそもネットショップの製作には、カートの仕様が決まっていませんと製作できません。 サーバーとカートが決まってから、ショッピングサイトを製作する事をおすすめします。 それにより、何を別途レンタルする必要が有るかが決まります。 サイトの修正は、意外と時間がかかります。 また、修正のし忘れは、cgiなどの場合、致命的になりかねません。 cgiの暴走などが頻発すると、サーバーの利用停止ななる場合もある事を、ご承知ください。 また、実際の店舗を考えてみてください。 店舗に合せて、内装や陳列などを考えます。 内装品や陳列棚をそろえてから、店舗を探す事はしないはずです。 店舗にトイレが有るのに、デザインを先に決めてしまったため、トイレを壊して、別の場所にトイレを作るような事をしますか? サーバー付属のシステムを使うのは、そういった事もある事を理解してください。
- h-seria
- ベストアンサー率44% (198/442)
No.2の補足です。 サーバーの契約はサイトの概要(アウトライン)を作成・決定させてから検討しても遅くはありません。 ビルダーで製作した場合修復や手直しは簡単に出来ます。 問題となるのは、自分のサイトには必要の無い機能が付帯されていたりするサーバーを選択してしまう事の方が問題ありです。 通常、サーバーの契約によってサイト内のHTMLファイルを変更する必要性は少なく現在では殆どのサーバーが通常のメールフォームやCGIユニットに対応するCGIプログラムを提供していたりするのが通例で、逆にそれらを提供していないレンタルサーバーは2級品と考えても差し支えないとお考え下さい。 大手がレンタルサーバーのシェアーを維持できるのはどの様な方法によって作成されたHTMLファイルであってもエラーを出す事無く表示できる環境下を提供しているからです。 同時にその様なレンタルサーバーは顧客に対するアクセスの安定性も確保しています。 サーバーにはPerlやCGIと言った特定のファイルのパターンを指定しないと買い物籠やメールフォームが動かないと言った問題がありますが、それらはHTMLファイルを編集すると言うものではなく別に作動させるファイルが準備されていたり、買い物籠システムを登録するフォームが別途用意されていたりします。 仮に、HTMLファイルを編集する必要があるとするならば、フォームの記述を指定されたCGIのアクセスリンクに指定してあげる程度の事です。 また、上記の様な顧客の立場に立ってそれぞれの設定が行えるシステムを提供しているサーバー会社を探して契約する事で提供できるサービスが向上する事は言うまでもありません。 仮にサーバーを決め手から製作に入るとNo.1の方が言われている通り、無駄な出費になりますし、メールフォームのアドレス等は作成後に手直しする行為は当たり前の事でビルダーでしたら2分もかかりません。 安定した設定専用ページを用意しているサーバーを検討する事で、顧客が買い物を行いやすいWEBを製作する事が可能です。 例えば、サーバーはシンプルな機能のものを安い価格で契約する。 買い物籠や決済システムは別の会社と契約すると言った選択肢も存在します。 高機能で最も信頼性の高い決済システムを提供しているのはイーストアーです。 カード決済・コンビに決済・イーバンク決済・郵便決済・銀行振り込み決済その他あらゆる決済システムを提供しており、安くサーバーを借りてイーストアーとの組み合わせで高機能サイトにする事が出来ます。 個人情報も保護され、お客様は好きな決済方法が選択できるシステムです。 特別な準備は必要なく、専用画面で商品の価格と個数等を入力するだけでサイトに反映させる事ができます。 ホームページビルダーとリンクしているのでそのまま専用ページで入力した商品情報等を反映させる事ができます。 サイトが完成していないのにサーバー契約をしても無意味です。 実際に営業するまでは100%営業すると言う確立は無いのですから…失礼な話かもしれませんが、サイトは一つのお店です。 お店は開店する準備が全て整って初めて開店です。 サイトの内容が整っていない段階と言う事は仕入れが出来ていないお店と言う事です。 準備が全て整ってから、落ち着いてサーバー選びをして下さい。 修復作業等はビルダーで簡単に出来る事ですし、PerlやCGIの設定は結局行わなければならない問題で、後か先かと言う事はあまり考慮する必要の無い事です。 それでは。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
サーバー関係が、決まっていませんと、ネットショップの製作はできませんから、サーバー関係が先になります。 サーバーにより、メールアドレスが決まりますし、サーバーの仕様、カートの仕様により、製作内容が、全くちがってしまいます。 先にサイトを製作しても、サーバーの仕様やカートの仕様によっては、作り直しが必要になります。 ショッピングカートの仕様には、特に注意してください。 商品登録式のカートと、タグ埋め込み式のカートでは、全く作り方が異なります。
- h-seria
- ベストアンサー率44% (198/442)
ネットショップを運営される場合、先に来るのはページの作成でしょう。 ネットショップに必要なサーバーは沢山ありますが、申し込みから稼動するまでにそれ程の期間は必要としておりません。 問題は、実際に内容ページを作成しビルダーのFTP転送でサーバーにデータを転送後から始まります。 通常、検索エンジンに登録されるまでの期間は3ヶ月程度のスパンが必要です。 それも、METAタグで確実にキーワードやページ内容の紹介等が記載されている場合であり、キーワードも内容がページの記載事項と合致していないと集客に影響する登録順位には反映されてきません。 それと、レンタルサーバーの運用を検討されている場合価格も問題となります。 安いサーバーはお客様が実際に申し込みや商品を閲覧する際に切り替わる速度が遅くストレスを感じさせるものもあります。 販売製品の価格帯と予想売上等を考慮し、経費として問題のない価格帯のサーバーを見つける事は結構難しいものです。 私はレコード針関連のサイトを運営しておりますが、サーバーに関してはYUSENを利用しております。 価格は高いのですが、表示速度や各種ツールが安定しており決済関連における顧客提供サービスが充実している点を評価して決定致しました。 世界最大級のレコード針関連販売サイトといわれるようになりましたが現在でもサーバーにおける信頼性を重視した運営しております。 先ずは、基本となる内容ページを作成し、サーバーを選択する。 その間も内容の充実を図り、サーバーの使用が可能になった時点ですばやく転送し公開すると言うのが一般的かもしれません。 その上で、検索エンジンに反映されるまでの間、どんな些細な事でも良いですから、更新を怠る事がないようにしていく必要があります。 特にTOPページには最も伝えたいキーワードをふんだんに使用した記載文章を忘れないようにします。 また、ビルダーを使用している場合は、最終更新日や画像における代替テキストも忘れずに入力しましょう。 順序としては内容ページの作成→サーバーの契約が妥当ではないでしょうか… サーバーの契約においてはそれぞれ仕様が異なる部分がありますので、フォーム等を使用して注文を受け付ける場合は十分にサーバーを検討して契約をするようにして下さい。 成功を祈っております。
お礼
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。 自分の無知さを痛感しています。 今の私にはちょっと難しいのですが、とりあえずページ作成を始めてみようと思います。 ありがとうございました。
- sorakaze55
- ベストアンサー率24% (53/220)
それは、中身を作る方が先でないでしょうか。 レンタルサーバーは、すぐできますからできてないのに、申し込んでUPしなくても、その月から代金がかかりますからね。 とはいえ、作りながらする人もいますので、どうでしょう? 私は、中身を作ってからサーバーを借りました。
お礼
早速ありがとうございます。 確かに中身ができていないのに、サーバー代が発生するのはちょっといやですね。 サーバーはどれにしようか検討中なので、中身作りを始めてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なんとサーバーによって作り方が違うとは!注意しなくてはいけなのですね・・・。 私の場合、初心者ですのでさくさく作れないと思うので サーバーの検討とページの作成を並行してやってみようと思います。 それにしても、サーバーっていろいろあって迷いますね。 ありがとうございました。