• ベストアンサー

デジタル信号をある周波数の光で送るってどういうこと?

よく、『信号を1MHzの光に乗せて送る』という表現を聞きます。あまり基本的なことなので聞けないんですが、これってどういうことでしょう? つまり、1MHzの光というのは、1秒間に100万回振動している光のことですから、Sin波ですね。その波にどうやって、デジタル信号を乗せて運ぶのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

幾つかあると思いますが、 ・光を ON/OFF させる ・光に強弱をつける(振幅変調) ・1MHz 近辺の周波数をふたつ使い交互に使う(周波数変調) というあたりが考えられます。 まあ、三番目のは正確に言うと 1MHz の光だけを使っていることにはならない ですけどね。

spatura
質問者

お礼

どうもありがとうございます。m(__)m そうですね、聞いてみれば『なるほどそうか』という感じですね。 とすると、原則的には光の一山で1信号送れるってことなのですね。

その他の回答 (1)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

>1秒間に100万回振動している光のことですから、Sin波ですね。 サイン波である必要はないですね。どんな波形であれ、 周波数は同じです。 また、通常光に情報を載せる場合は、電波の場合と同じ方法になります。 すでに、a-kumaさんが上げている方法を含めて、他にもいろいろありますね。位相変調、パルス変調、・・・。 >原則的には光の一山で1信号送れるってことなのですね。 論理的には可能かも知れませんが、実用的にはもっとたくさんの山が必要です。 一山では情報の取りこぼしや、エラーを防ぐのはまず無理でしょう.

spatura
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とりあえずハードルを越えたって感じです。

関連するQ&A