- ベストアンサー
本家と分家ってあと御曹司って・・
単純な質問ですいません、いわゆる本家と分家の違いとは何ですか?辞書等調べたのですがイマイチ分かりません。例えば孫とかは?また御曹司といわれるのは、長男の長男?などイマイチ分かりません どなたか教えてください宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
砕いて言いますと… 山田 太郎(長男)→結婚→山田家(本家)…家督を継ぐ・家業を継ぐ・先祖の供養をする等 山田 次郎(次男)→結婚→山田家(分家)…これ以降の子孫は分家筋となる・本家に何かあった時は本家の代わりを務める・本家に跡継ぎが出来ない場合は本家に養子を出す等、本家に山田家の本筋の存続が出来なくなった場合にリカバリーする等 こんな感じです。 御曹司はナンバー1の方の回答でわかりやすいですよね。
その他の回答 (1)
- Elim03
- ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1
本家は、嫡男(普通は長男だが、例外もある。)の直系の家系のことです。それ以外が分家になります。 御曹司とは、今では「良い家柄のお坊ちゃん」という意味で使われ、大した意味を持たなくなっています。 元々は、源氏の頭領の息子達のことを指したようです(平家の息子達のことは「公達(きんだち(死語))」。)。