- ベストアンサー
コンテンツについて
コンテンツの意味がわからなくて困っています。静止画像、動画像、デジタル音楽などはデジタルコンテンツですよね?コンテンツって何ですか? あと、HPに記述されている無断転載禁止、無断使用禁止、無断複製禁止、無断転用禁止の違いって何ですか?お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語のスペルではcontents、まさにHP上で表示されている内容のことです。まとめていうとHP上で、貴方が見ているものは全てコンテンツです。その中の静止画、動画、音楽等全てのものを指します。ただ、そういうコンテンツは個人あるいは法人が作成したものですから無断使用、複製、転用は禁止されていることが多いです。例えば、HP上の静止画像はコピー、貼り付けで簡単にword等に貼り付けることが可能です。音楽でも音楽や動画ファイル(mp3やmpegファイル)は自分のパソコンにdownloadすることができます。要するに著作権の問題が発生するため無断使用、複製、転用を禁止しています。第三者に公開しないで自分だけで楽しむのであれば何ら問題はありません。
その他の回答 (2)
- skyusagi
- ベストアンサー率21% (7/33)
コンピュータの言葉ってヤデスネー。どんどんカタカナがふえてきます。 最初はハードとソフトなんて区分けでした。そのうちソフトを2つに分類したくなってきたんじゃないでしょうか? 本題です。デジタルのエンターテイメントを再生するためには(プログラムまたはシステムまたはハードウェア)を使って作品を再生します。そのときプログラムやシステムやハードなどの「プレイヤー」と作品自体である「コンテンツ」が一体となって再生されます。 こんな風につかいます。夏目漱石の坊ちゃんをXBOXで見る をカタカナ使って言い直すと「夏目漱石の坊ちゃんというコンテンツをXBOXというプレイヤーを使って再生したものを観る」となります。 ホームページではコンテンツはそのホームページの内容そのもので、プレイヤーはインターネットエキスプローラやネットスケープナビゲータということになります。 無断転載禁止とか・・・はおまじないのようなものです。米国などの法律では自分で保護したい内容については自分でその旨明記しなければなりません。そのために、そのような英語を書く習慣ができています。日本の場合は自動的に保護されるところは法律で保護され、保護されない部分は保護されません。 参考になるかどうかわかりませんが・・下記にURLを掲載します。 コンテンツ と対応する言葉は プレイヤー です・・・よろしくお願いします。
- 参考URL:
- http://megumi.m78.com/
お礼
丁寧な説明ありがとうございました。コンテンツとプレイヤー、覚えました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
contents」は英語で「内容」の意味で、いろいろな方面で使われていますがコンピュータ関連では、情報サービスの内容を指しています。 そういった意味で静止画像や動画を集めたところをコンテンツと呼んでいるのですね。 >HPに記述されている無断転載禁止、無断使用禁止、無断複製禁止、無断転用禁止の違いって どれも似たような意味で使われています。 著作権は自分のHPにあるので勝手にそのまま何処かに内容を乗せるな。引用するなと言う意味です。
お礼
情報サービスの内容ですね、ありがとうございました。
お礼
HP上で自分が見ているもの全てがコンテンツだったんですか。いろいろととても参考になりました。