- ベストアンサー
SwitchingハブにIPアドレスは割り当てられないのでしょうか?
ycqxs765です。 □質問□ SwitchingハブにIPアドレスは割り当てられないのでしょうか? ルー他のDHCP割り当て状況を見ると、割り当てられていません。 でもハブはノードであり、TCP/IPで通信するのではないのでしょうか?LANアダプタのMACアドレスかIPアドレスを参照しているのではないでしょうか? そのときには、ハブ自身IPアドレスがないと特定が出来ないのではないかと思いました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは >SwitchingハブにIPアドレスは割り当てられないのでしょうか? 一般家庭で利用されているような、安価なスイッチでは、 基本的にIP アドレスを使用することはありません。 スイッチを介した基本的な通信の動作は以下の通りです。 [PC1]---[SW]---[PC2] PC1 のIP:[X] MACアドレス:[A] PC2 のIP:[Y] MACアドレス:[B] PC1 がPC2 への通信を行うとき、 宛先のIP アドレスは、PC2 の[X] 宛先のMAC アドレスは、PC2 の[B] になります。 もう少し詳細な説明をすると、以下のようになります。 1)PC1 はPC2 のMAC アドレスを調べるために、ARP パケットを送信します。 このとき、MAC アドレスには”ブロードキャスト”宛てとなる、 ”FF-FF-FF-FF-FF-FF”が挿入されます。 2)スイッチはそのARP パケットを全ポートに転送します。 このとき、スイッチの内部にあるFDB(Forwarding Database)に、 PC1 のMAC アドレスとポートの位置を記憶します。 3)PC2 はARP パケットを受信すると、その中のIP アドレスクエリ(問い合せ)が 自信のIP アドレスである事を認識します。 この後、PC2 はPC1 のMAC アドレス宛にARP の応答パケットを返送します。 同時に、自身のARP テーブルには、PC1 のIPアドレスとMAC アドレスを記憶します。 4)スイッチはARP の応答パケットを受信し、宛先MAC アドレスがPC1 である事を認識し、 FDB を確認しPC1 のポートからパケットを転送します。 この時、PC2 のMAC アドレスとポートをFDB に記憶します。 5)PC1 はARP の返答パケットを受信し、PC 2のMAC アドレスをARP テーブルに記憶します。 6)そして、PC1 はPC2 宛ての通信となる本来のデータを、 PC2 のMAC アドレスとIP アドレスを宛先に入れて送信します。 7)スイッチは受信したパケットをFDB を確認し、 宛先のMAC アドレスがPC2 の接続されているポートである事を認識し、 そのポートからデータを転送します。 8)最後に、PC2 はその通信パケットを受信します。 言葉で書くと長くなってしまいましたが、スイッチは以上のような動作を行っています。 ネットワークの基本動作については、以下のページが分かりやすいと思います。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html 今回説明した箇所は、”ブリッジ”や”ARP”をご覧ください。 また、企業やISP などでは、IP アドレスが付与されるようなスイッチも使用されています。 これは、仲介する通信で使用されるものではなく、 このスイッチそのものを遠隔管理する目的で利用されるIP アドレスになります。
その他の回答 (2)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.1さんの回答の通りですが若干補足します。 スイッチングハブはMACアドレスだけ見て接続ポートを学習し MACアドレスでポート選択を行います。 従ってあくまでも第2層のスイッチであってTCP/IPから見ると透明です。 つまりIPアドレスは持ちません。 ただ、リモートでハブを制御したり、ハブの状況を監視したりするためにそのためだけの IPアドレスを持つことは有っても構いませんが。
お礼
ymmasayan 様 第2層のデータリンク層で動作するのであって、TCP/IPより、下位の層を使うのですね。 よく理解できました。 ありがとうございました。
- 0KG00
- ベストアンサー率36% (334/913)
MACアドレスは参照しますが、IPアドレスは割り振られません。 TCP・・・トランスポート層 IP・・・・ネットワーク層(ルータ) MACアドレス・・データリンク層(スイッチングハブ) ですので、スイッチングハブではTCP/IPは使用しません。あえていうなら、「イーサネットで通信している」ですね。 ハブはノードになりえません。コリジョンドメインの分割に使用はできますけどね。 A→スイッチングハブB→C という通信なら、 A→スイッチングハブBの間は あて先IP:CのIPアドレス あて先MACアドレス:BのMACアドレス(というか、コリジョンドメイン内のすべてにブロードキャスト) スイッチングハブB→Cの間は あて先IP:CのIPアドレス あて先MACアドレス:CのMACアドレス という通信経路になりますね。
お礼
0KG00 様 なるほどですね。データリンク層で動作しているのですね。MACアドレスを見てるのですね。だから、IPアドレスは必要ないと。 ありがとうございました。 よく理解できました。
お礼
kuma-ku 様 詳しい情報、ありがとうございます。 ARPパケットにて情報を収集しFDBにMACアドレスとポートを登録する。 ちょっと難しいところもありましたが、、、理解することが出来たと思います。 御丁寧に書いてくださり、ありがとうございました。 失礼します。