- ベストアンサー
周辺機器が一切認識されず動作しません(デバイスマネージャSerialが原因?)
症状: 周辺機器が何もかも全く認識されなくなってしまった。無論マニュアル通りにドライバをインストール・接続し、電源を入れた上での状況。また、複数箇所あるUSB差込口を、機器ごとに場所を変えて挿し直すも改善されず。 試した事: まず機器のトラブルを疑い、何度も各ドライバを再インストールし直し接続を確認するも、症状に変化なし。ドライバインストール不要の外付けFDDも認識されず。また周辺機器接続の不調と平行して、使用中突然ぷつんと再起動がかかったりとシステムも不安定な状況になっていたので、先日再セットアップを試みる。それによりシステム面の症状は改善されたものの、周辺機器については更に再度各ドライバをインストールし直しても相変わらず改善されず、今日に至ります。 自分なりの推測?: やはりPC本体に問題があるのではと考え、デバイスマネージャを改めて確認。非表示のデバイスも全て表示してみた所、プラグアンドプレイではないドライバのSerialという項目に唯一注意マーク「!」が付いていました(再セットアップ前から付いていたように記憶)。これが今回の不調に関係があるんでしょうか?そのプロパティを確認すると、「このデバイスが存在しないか、正しく動作していないか、またはインストールされていないドライバがあります。(コード24)」とあり、停止状態でした。そこで開始をクリックすると、「指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません」と表示が出ます。 初心者に毛が生えた程度の知識では最早八方塞がり、改善の方法がございましたら、どうか解り易く御指導頂けましたらと思います。何卒宜しくお願い致します。 ※使用機種・システム等:NEC VALUESTAR/VC5005D・Pentium4・WindowsXP/HomeEdition/SP2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デバイスマネージャで非表示のデバイスの表示に設定して「プラグアンドプレイではないドライバ」の項目で出てきた 「Serial」ですがシリアルポートを認識して「!」と表示されているものと思われます。 お使いのPC-VC5005Dはシリアルポートはない機種ですが同じチップセット(SiS651/SiS962L)を採用した 別メーカーのPCではシリアルポートが存在するものがあります。 推測になるのですがWinodowsが存在しないシリアルポートを幽霊デバイスとして認識してしまっているのかも 知れません。 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;883253&spid=3221&sid=global これはパラレルポートについて書かれているものですがシリアルポートも同じような感じなのかも知れません。 書いている内容から察するとUSB接続の周辺機器が認識しない状態のようですね。 一度再セットアップされているようなのでそのUSB機器が他のPCで問題なく動作しているようなら NEC121コンタクトセンターに一度連絡をして他のPCで動作している旨と再セットアップをしても 改善しない事を伝えて点検・修理された方が良いかも知れません。
その他の回答 (1)
- sahashi153
- ベストアンサー率34% (11/32)
いろいろとご自身で試された後の八方塞と感じました。 となると残る方法はただ1つで 「リカバリCDを利用して工場出荷時状態に戻す」 これを行うのが一番確実と感じます。 これで現象が解決しないようでしたら、ハードの故障です。 何を当たり前の事言っているのかと感じるかも知れませんが、 いろいろ試されているので、今の状態をクリアにした上で 原因の切り分けをしないと何が悪いかがはっきりと分りません。 「急がば回れ」と感じます。
お礼
お答えありがとうございました。 仰る通り、初心者なりに色々調べ試した上で、もう最後はこちらに集う皆様のお力に縋るしかないと質問させて頂きました。 出来る限り修理に出さず、何とか自力で改善する方法がないかと祈る思いでの質問でしたが、確かに「急がば回れ」が最も堅実、お言葉身に沁みました。 もう数日だけ御意見やヒントを募り、諦めて修理に出す方向も検討したいと思います。
お礼
お答えありがとうございました。 詳細な事例をあげて頂き、勉強になりました。 今回の件についても、このような事例が原因なのかは不明ですが、2003年に本体を購入して以来昨年秋頃までは全く問題なかったので不思議で仕方ありません。 何とか自力で改善出来ないかと質問させて頂きましたが、やはり修理に出す方向でセンターに問い合わせた方が近道なのかもしれませんね。 もう数日御意見を募り、修理に出す事も検討してみます。