- ベストアンサー
建築に関する実務の経験について
■建築に関する実務の経験について (1)「建築に関する実務の経験」として認められるもの (4)建築(工)学関係大学院での研究(課程修了者。研究テーマの明示が必要です。) これには、東亜大学大学院(通信)デザイン専攻でも実務経験と認められるのでしょうか? このような↓講義もするのですが ■建築・環境デザイン講座 建築・環境美学特論 4 近藤 明夫 建築・環境設計特論 4 沖塩 荘一郎 http://www.toua-u.ac.jp/tsusin/index.htm
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
講座を取っているだけでは、認められないと思います。 過去の質問を見ると、一般的な建築学科でない場合、同じ学科でもその研究内容によって、実務経験として認められる場合と認められない場合があるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=858395 また、実務については、以上のように建築に関する研究ならば、認められる可能性もありますが、実務2年以前の問題として、No.2さんが指摘しているとおり、質問者の大学卒では大学卒扱いにならない可能性が高いと思います。 大学及び住所地の建築士会、または試験を管理している建築技術教育普及センターなどに問い合わせた方がよいと思います。 http://www.jaeic.or.jp/
その他の回答 (2)
- ahaha100
- ベストアンサー率35% (20/56)
これは一級で…ということですよね? 何とも言えませんが、おそらく無理かと思われます。 下記URLを参照して下さい。 大学名を見つけることができませんでした。 ちなみに大学は建築系を卒業してますか? 大学の4年間というのも必要なんですよ。 大学側のHPも拝見しましたが、デザイン学部卒で2級の受験資格もなさそうなので、大学院卒で1級の受験資格が得られるか疑問です。 そして、大学院でも建築の研究をしていないとダメです。 研究テーマを書く欄がちゃんとありますし… 申し込みに行った際、その研究について私は概要を大まかに説明させられましたし。 それに、建築の単位を取ったから受けれるとなると、他学科の人が建築の単位を受講したら受験資格がもらえるかというともらえるわけがありません。 大学側に聞いてみるのが一番かと思います。
- momotakota
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学が課程修了の証明書を発行してくれれば可能性ありと思います。