- 締切済み
外付けHDDが認識されない。
現在、NECのLavie(型番:PC-LG17FSGGM)を使用しています。 Western DigitarのHDD(WD2500JB)を購入し、CenturyのCSL35U2という外付けHDDケースに入れて使用しようとしたところ、認識されなくて困っています。 具体的には、デバイスマネジャーではHDDの名前が表示されているのですが、「ディスクの管理」画面では何も表示されません。そのため、フォーマットができません。また、フォーマットができていないのでマイコンピュータに表示もされていません。タスクバーにはUSBデバイスのアイコンが表示されています。 買った店にHDDを持っていき、見てもらったところ何も異常はないそうです。 まったくどうすればよいのか分かりません。 どうにかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- quest-a1
- ベストアンサー率0% (0/0)
3年もたっていますが参考になる人もあるかも知れませんので投稿しておきます。 私もこの機種を2台持っていますがそのうち1台が同じような状況なので困っていました。なぜか長時間放置しておくといつの間にか認識していたりします。違うメーカーの80GBと250GBのドライブどちらでもそうなります。 認識しない間は「USB大容量記憶装置デバイス」のプロパティの「詳細」タブの「電力の状態」が「D3」となっています。多分サスペンド状態になってしまっているようです。認識している時は「D0」になっています。なおデバイスマネージャーやレジストリ等でセレクティブサスペンドの設定をいじっても改善しませんでした。 ところがNo5の方の回答を見てドライブのジャンパをスレーブにするとあっさり認識しました。もう1台の方はマスターで認識しているのですが。 製造時期によってインターフェースの設定が違うのかも知れません。
- shintok
- ベストアンサー率33% (121/357)
私が外付けHDDケースを購入したときのことです。 某ショップで無名ブランドで格安のケースがあったの ですが,手書きで「一部のHDDでは不具合があります」と の注意書きがありました。気になったので, どこのメーカー のHDDか尋ねると"WesternDigital"とのことでした。 私はWesternDigitalのHDDを使う予定はなかったので 購入しましたが, 後で別のショップを覗くと同じケースが そのような注意書きなしで販売されていました。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
HDDのジャンパーはどうなってます? 通常はマスター設定にするのが普通ですけど、マスターでダメなら、スレーブでお試し下さい。 あと、WD2500JBは消費電流が小さいので恐らく大丈夫だと思うのですが、HDDケースのACアダプタの出力電流もご確認下さい。 WD2500JB http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=42#jump1818
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
PCは1台だけですか? 他のPCにUSB接続して認識できるかのテストができればよいのですが・・・ とりあえず原因を特定するために面倒ですが、再度ケースを開けてHDDを取り出してPC本体にUSBでなはなく、IDEもしくはシリアルATAに接続してHDDは正常に動き認識できるかを確認しましょう。 正常であれば、ケース側に問題がある可能性が非常に高くなるので購入店にて相談してみてはどうでしょうか? 面倒であれば、HDDを取り付けたケースごとお店に持っていき検証してもらうのも1つの手です。
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
ハードディスクとケースを別々に買われているみたいですが FDISKとかフォーマットは終了されていますよネ? つまりBIOS上で ハードディスクが認識されていたかを お聞きしたいと思います。
補足
回答ありがとうございます。 以前使っていたHDDの空き容量が足りなくなったので、新しいHDDに入れ替えたのです。 「ディスクの管理」画面に何も表示されないのでフォーマットはできていません。 OSがXPなのでFDISKはないみたいです。
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
外付ケースの初期不良ではないでしょうか? 購入店に相談してみた方が良いと思います。
補足
回答ありがとうございます。 やはり初期不良でしょうか・・・
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
私もCenturyのCSL35U2を使っています。OSが認識していないようですがHDDは動いているのでしょうか?音を聞けばわかると思います。 OSがUSBドライブを認識していないように思われます。OSがちゃんと起動してから、CenturyのスイッチをONにして、USBコネクターを挿せば認識される思います。 ちなみにOSはXPですよね?
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 OSは書き忘れていました。XPです。 kosaさんが仰られた手順で起動しても認識されません。 HDDは音がしており、ディスクが回っているようなのできちんと動いていると思います。 Western Digitalのホームページから「WD Diagnostics」というソフトをダウンロードし、チェックしてみたところ、「Cable Test」という項目において、 「Test Error Code: 11-Cable Test::Read sector error! 」 と表示されます。 どうもOSが認識していないようなのですが、どう対処したらよいのでしょうか?
補足
残念なことにPCが1台しかないのです。 ノートPCなので、USBで接続するしかできません。 HDDケース自体に問題があるみたいですね・・・