- ベストアンサー
会計ソフト導入のメリット・デメリット。
現行は経理部門は6名体制でそろばんをはじきながら手入力で行い、会計士さんに月10万円を 払って不足する部分を補ってもらっています。 総務も同じく手入力でしたが、 給与大臣というソフトを導入しまして、 大幅に手間が減ったので 経理部門にもソフトを導入したいと考えています。 ソフトを導入するにあたってのメリット・デメリットを 教えて下さい。 あとおすすめのソフト、ダメなソフトがありましたら教えて下さい。 ちなみに会社の従業員は350人、売上高50億円程度で主にプラント設計、工事を行っております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず、趣旨についてですが、会計ソフト導入により、 (1)会計士さんへの10万円のコスト削減を目指しておられるのでしょうか? (2)それとも経理部門の6名について、数人人員減を考えておられるのでしょうか? (3)はたまた、経理部門の残業代の削減を考えておられるのでしょうか? 確かに、ソフト導入による事務の合理化メリットは大きいように思いますが、(1)~(3)のうち、どの程度、事務コスト削減メリットがあるのかは、別途試算しておくべきだと思います。 それと、注意点ですが、 (1)経理に熟知した方が、ソフトの内容を充分理解された上で、導入すれば問題ないかと思いますが、この部分不充分であったら、処理誤りがあっても、どこで誤りがあったのか、特定しにくいので、誤りに気付かず、そのまま決算書が作成されてしまう危険性があるように思います。 (2)勘定科目など、会社・会社により癖(方針)があるかと思うのですが、そういう癖に対応できる柔軟なソフトであるかどうか見極める必要があるように思います。
その他の回答 (2)
- tottemoyoi
- ベストアンサー率10% (3/28)
判断する材料としてご参考になれば・・。 (1)引き続き同じ会計事務所を使われるのなら、そこと同じソフトを使う。 (2)総務部門との連動ができることを考えるのなら、同じメーカーの会計ソフトにする。 (3)業種で特別な処理方法などが多いのであれば、同業者に使い勝手を聞いてみる。 ではないでしょうか。確かに一度導入してしまうと違うソフトへの変更はしたくないですから慎重にご検討してください。 特にデメリットはないと思いますが、#1の方がおっしゃるように、 チェック体制は考えとかないといけないと思います。 (手作業でも同じですが)
お礼
回答ありがとうございました。 (1)会計事務所がどんなソフトを使ってるのか聞いてもらう様にしました。 (2)部門間の連動はあまり考えてなかったのですが、 ソフトの実現できる機能を調査してみたいと思います。 (3)同業者に聞いてみるのもいいですね。 チェック体制については、導入の前、後ともに注意を払いたいと思います。 5年くらい、「導入導入」といいながら実現できてなかったです。デメリットがあまりないなら、これを機会に是非とも導入したいと思います。
- tonaekotoba
- ベストアンサー率0% (0/1)
当方も同じ規模の同じ業種ですね・・・ そろばん(電卓)でということは、 台帳関係は手書きですか? 社員が350人もいらっしゃるのであれば6人は 大体適正人数のですね。 会計ソフトとのことですが、工事件名別管理は されているのでしょうか? 会計と工事管理を一緒にされるのであれば、 下記ソフト会社を紹介します。 柔軟性があるのでいいと思います。
お礼
同じ規模の同じ業種、ということで 大変うれしい回答ありがとうございました。 工事件名別管理をしてるのかどうかは 経理に聞いてみないとわからないのですが、 候補に挙げていたのが「建設奉行」「JBL工事台帳」「PCA建設業会計」「大蔵大臣」だったので 新たに候補が増えました。 「見積実行予算システム」、「現場原価管理システム」は弊社の業務内容に近い感じがしますので検討したいと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 会計ソフト導入の目的は、 (1)の「会計士さんへの10万円のコスト削減」 が主な目的です。 できるのかどうかは会計士さんから貰ってる 帳票類の機能をソフトで補完できるかどうかで チェックしたいと思います。 それと、できれば現行の会計にプラスアルファ経営分析も行いたいです。 注意点について、大変参考になりました。 導入に取り込んでるのが経理の人間じゃないので 前もって密にコミュニケーションをとっておきたい と思います。