• 締切済み

電波でスイッチを入れる?

電波を送ってスイッチを入れる仕組みをサルでもわかるレベルで教えて下さい。 ある周波数の電波を送ってラジオのスイッチのオンオフしてチャンネルもあわせる仕組みは簡単なのでしょうか?わからない場合、どこで、誰に聞けばいいのでしょうか?教えて下さい、お願いします。

みんなの回答

  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.4

原始的に、 ラジオと送信機を作成します。 送信機で信号を送れば受信機(ラジオ)は受信して音声を出します。 もし、低周波増幅回路(音声増幅)をC級増幅にすると、 電波を受信した時だけ増幅器に電流が流れます。 これで、遠隔地にオン信号を流せます。 電流が流れた時にオンするオンリレーを使用すればスイッチをオンに出来ます。 逆に、オフリレーを使えば、オフに出来ます。 ここからは、一気に現代へ飛びます。 オン、オン、オフ、オフ。 と4回信号を送りましょう。 1011です。 1の桁は0です。 2の桁は0です。 4の桁は1です。 8の桁は1です。 8+4=12チャンネルを選択します。 現代では、シーケンス制御と言うコンピュータ制御に近い方法で制御しています。 米軍は、リレーのオンオフでコンピューターを作りました。 次に、トランジスタ回路で電流のオン、オフ、保持回路を作りました。 それがICになり、LSIになり、CPUに発展して行きます。 オンオフと言う2進法は、電流のオンオフ、保持(流れたまま)と言う電流を使う為に使われています。 一気に進まず、ラジオコントロール、 有線コントロールの方から解析すべきでしょう。 現代の子供は、ラジオを開けても、原理を見る事が出来ないと言われています。 中身がICでプロでもなければ見ても回路図を書けないいぐらい難しくなっている為です。 基礎からちゃんと勉強し、 原理をしっかり身に付けましょう。 ICを使用されても回路図を見れば分かるようになります。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

先の方の回答のとおり、TVなどの家電機器は電波の代わりに光(赤外線)が多く使われています(混信回避や電波免許の関係でしょう)。 この光をあるコード(1/0の組み合わせ、命令ごとに違う)で変調しています。単に光のありなしよりは、誤動作を格段に減らせます。 問題は、受信側機器にいつも電源が入っていて、これを受けて何の命令か判断しなければいけません。 仕組みの簡単さは、理解できるか否かでしょう…

noname#60992
noname#60992
回答No.2

まず電波とは何でしょうか? 電磁波一般と考えると普通のリモコン(赤外線)はそれにあたると思います。 これは、製品化されています。自分で作るのは、かなり専門的な知識が必要で、サルにはちょっと政策は不可能であると思われます。 仕組みとしては単純に言うと懐中電灯みたいなもので、赤外線でいろいろなパターンを照射して赤外線を感知できるセンサーでそれを読み取り、パターンに応じてon off チャンネルを変えるなどの操作を行うものです。 他の電波を選ぶと費用がかかる割には効果が少ないと思われますので実用的ではありません。  リモコンで、ラジオをコントロールされたいのであれば、そのようなラジオは販売しているのではないかと思われます。 電源のon offだけでよければ、そのようなリモコンもあります。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/oidc/ie/case/horiba.html
tarkeye4
質問者

お礼

質問に対して回答を戴いて大変ありがとうございます。詳しく知ろうか、どうしようか、ゆれうごいています。メリットは少ないということですね。わかりました。ありがとうございます。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

TVのリモコンなんかがまさしくそういうことをやっていますね。 リモコンの場合は、ほとんどがいわゆる電波ではなくて、赤外線ですが。 同じようなことを電波を使ってやることもできるはずです。 仕組みはそう簡単とはいえないと思います。

tarkeye4
質問者

お礼

質問に対して回答を戴いて大変ありがとうございます。