• 締切済み

FM トランスミッタ NO.1は?

デジタルオーディオプレーヤをFMトランスミッタで飛ばして車内で聞こうと思っています。FMトランスミッタのスレはたくさんありますが、どれも単にメーカーサイトの紹介であったり、あて推量の回答であったりして決め手に欠けます。そこで、実際に使用されたモデルとその使用感について教えてください。 このモデルはやめた方がいい、いろいろ試したがこれがベストだった、というご意見があるとうれしいです。 もちろん、車種やプレーヤーの種類、カーオーディオの特性等で差異はあると思いますので、あくまでも参考意見としてお聞かせ願えればありがたいです。

みんなの回答

  • yasu0611
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.3

とりあえずhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006VZ3I2/qid=1136969964/sr=8-7/ref=sr_8_xs_ap_i7_xgl23/250-6651244-1359426 これでいいと思います。安いし、評価がわりといい。決め方はこんなもんです。俺はこれで満足してます。 

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

音質と言いながら電波が飛ばないなど、全く別の基準を示されており、結局何が基準なのかわかりません。 “FM(放送)並”とも仰られていますが、質問者様の知識スキルが不明で回答できません。 FM放送は通常プリエンファシスがかかっていますが、受信側でディエンファシスしている例が非常に少ないです。 これを知らずに『FMは音が良い』と誤解している人がよくいます。 似たようなエピソードでMDが出来たばかりのときに友達にCDとMDの聞き比べをさせたことがあったのですが、MDのほうが音が良いと“誤回答”したのは普段CDやFMを良く聞いている奴だけで、自分でCDなんて買った事無いよっていう友達は全員正解でした。 簡易FMトランスミッターでプリエンファシスしている製品は多分出ていないと思います。“FM並”というのがプリエンファシスを指しているのであれば、オーディオのDSPでそういう音色を作ればよいでしょう。もちろんエンファシスは意味あってやっている事ですので、“プリエンファシス→ディエンファシス”よりも“リニア→リニア”のほうが劣りますし、音色を作る目的での“プリエンファシス→リニア”より“リニア→DSP”のほうが伝送途中がリニアなので劣るのは物理的制限なので避けようがありません。 電波の飛びに関しては、飛ばすのが目的ではないのですから、送信機を受信機のアンテナに近づければよいだけだと思います。でも、どんなに電波の弱い送信回路でも、意図的に電波を遮蔽しない限り、常識的な作りで1m以内の距離で受信困難になる事は考えられません。 受信機の受信感度に異常があるという事は無いですか? もしかして、電界強度に問題が無いのに聴感上のノイズを電波が弱いと誤解していませんか?

kiyo-t
質問者

補足

コンシューマ向け簡易FMトランスミッタで個人的な見解で結構ですのでお勧めを教えてくださいませ。「そんなものは存在しない」ということであれば、それで結構です。その程度のリスナーです。 質問の意図をご理解くださいな。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

No1の尺度はなんですか?

kiyo-t
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。No.1の尺度はもちろん、音質です。つまり、ノイズと安定性と、出力などです。私もいくつか使用しましたが、はっきり言って電波の飛ばないものばかりでした。あいにくどれも型番等を覚えていませんので書けません。よろしくお願いします。直接オーディオにつなぐわけではないので、CD並とは言いません。安定してノイズのないFM並なら御の字です。

関連するQ&A