• ベストアンサー

プログラマ・システムエンジニア

プログラマ・システムエンジニアの職業が35歳定年職と聞きますが、35歳になると職が無くなるのでしょうか? その後、プログラマやシステムエンジニアは何をして生活していくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.3

35歳定年というのは、比喩的な表現です。 一般にプログラマやシステムエンジニアも会社員ですので 一定の年齢に達したから離職する、というわけではありません。(通常の定年退職となる人がほとんどでしょう) 「35歳定年」といわれる由縁は、職業特性上 ●徹夜などの長時間労働をする機会が多い ●新技術や業界動向など、職務以外での勉強が必要 であり、若年層に向いていると考えられているからです。 経験を積んだシステムエンジニアは、システム設計者やプロジェクト管理者など、知識・技術・経験が必要な職務に異動していくことが多いようです。 しかし、近年の開発環境の変化により、40代・50代の現役プログラマやシステムエンジニアも数多く登場しています。 コンピュータが社会に浸透するに連れ、「プログラマ・システムエンジニア=35歳定年」という意識も薄れていくと考えられます。

その他の回答 (3)

回答No.4

35歳定年説はバブル以前の20年以上前の言葉です。 20年前の35歳以上が何をしていたかは 他のみなさんのお答えでよいでしょう。 現在は35歳以上の方も大勢いるので、簡単に管理職なんてできないですよ。 ・・・この言葉、まだ生きてたんですねぇ。今はどこで使うんですか?

回答No.2

職がなくなるというわけではなく、 35歳ぐらいになると、うまく考えがまとまらないということで、 「プログラミング(開発)を卒業してマネジメントをする」 ということが昔はありました。 このことを、「35歳定年職」と呼んでおりました。 しかし、今ではそんなことは全く無く、 35歳以下で能力がある人は、リーダやマネージャ職を、 引き続きプログラムを組みたいといった人は、 35歳を超えても開発をやっています。 今の時代「35歳定年職」という言葉は「死語」かな?と思います。 別に35歳になったから職がなくなるという訳ではありませんよ。

  • pon_kotu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

それはうそです。 35歳を超えたシステムエンジニアなんて、ごろごろしてます。 もちろん、プロジェクトマネージャや、管理職になられる方もいますが、技術系の人間としてのシステムエンジニアやプログラマーはいっぱいますよ。