- ベストアンサー
就職活動する上での疑問点(長文です)
まず疑問点を3点挙げます。 1.大企業の良さは何ですか? 2.これからビジネスにおいて何が来ると思いますか? 3.業界1位と業界4位ではどちらがいいと思いますか? 私は就職活動をする上で、「大企業・業界上位」という発想のモト動いていました。しかし、活動をすればする程「大企業・業界上位」に疑問を感じて来ました。 それは、「大企業・業界上位」は受かりづらいという事から始まりました。そこから色々な情報を知り、 「20年業界1位という企業は今までにない」 「大企業は自分のしたい仕事が本当にできない」 など、マイナスな面ばかりが聞こえてきます。 しかし、現在転職は1つのスキルアップとして捉えられ、もし転職をするのであれば、頑張って大企業に入った方がいいとも思えます。また、女性は肩書きを見ると感じていますので、その点でも大企業に入りたいと思います。 正直、自分が会社に入ってから「世間の需要が増えた」「業界順位が上がった」など、すべて<運>と言われればそれまでです。しかし、少しでも情報を増やして後悔のない就職活動を行いたいと考えています。 現在の私は、転勤・海外出張には抵抗がなく、忙しい仕事を頑張ってこなし、凄く出世したいと考えています。その点では、自分の30代が楽しみです。 話が逸れてすいません。みなさんはどう考えていますか?(もしくは、どう考えておりましたか?)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) ・親や親戚に喜ばれる。友達に自慢できる。 ・ローンが通りやすい。 私は、同業で大も極小も経験ありますが、福利厚生などはあまりかわりがなかったように思います。 仕事自体もそんなに変わらないように感じました。 (2) 今後伸びる可能性のある業界を知りたい、ということで間違っていないですか? よく巷では、高齢化社会に向けて介護関係とかが伸びるとか言われてますけど… (3) 業界による。 ビールメーカーのように、各メーカーがデッドヒートを繰り広げているところあれば、広告業界のように、1位は電通ときまっているところもありですので。 ご質問者様の言いたいことは何となく分かるけど。 私も、文面からは、大企業がダメで中小企業を選択せざるを得なかった場合に備えての安心材料を探しているようにしか思えません。 私は、社会人として本当の意味でデキる人、というのは、環境に関係なく何処で何をしてもちゃんとこなせる人、だと思っています。本当に能力のある人は、中小でも大でも企業の大きさに関係なく、余すところなく才能を発揮しています。 特にこれからは、大企業という「幹」に寄りかかるだけの人材というのは必要とされず、環境変化に柔軟に対処できる人材が最も重宝されるのではないでしょーか。
その他の回答 (3)
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
1) ー けじめとでも言うか、何事もきちんとしていることが多い。 ー 仕事の規模がが大きい。 2) ー 一般的には何がおこるかわかりません。 ー しかし、常に新しい何か、前向き、挑戦を考えている企業は発展すると思われます。 3)追われる立場、追う立場、どちらも厳しくて一概に一位か四位が良いか決められません。 私個人的には「一位」の企業で自分を試したかったと思います。 以下は私事、主観です。 零細企業からせいぜい小企業の経験のみです。 小さいところでは何でもやらなければ企業が成り立ちません。 一所懸命やれば大企業でも中小でも自分で仕事を作って行けます。 積極性があれば実績をつくることが出来ます。 自分なりに出来れば企業は人に物質的、精神的投資をしてくれます。 大事なことは現状に満足せずに常に新しいこと先のことを考えることです。
お礼
アドバイスありがとうございます。「現状に満足する」というのは、自分の成長を自ら止めてしまうという事を改めて思い知りました。私自身も大きい所で自分を試したいという思いがありますので、頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
- faucon_san
- ベストアンサー率31% (229/729)
どうも。中小企業で働くリーマンです。 自分の経験ですが、何かの足しになればと思います。 1.大企業の良さは: ・大きな仕事が出来る ・福利厚生がしっかりしている ・社会的信用がある(ブランド力) ってことですかね。 2.何が来るかという事ですが・・こればかりは誰にもわかりません。わかっていれば、働かなくても株投資で生きていけますし。何が来るかはみんなが知りたいところだと思います。 3.その業界がどれぐらいの力関係で成り立っているのかわかりませんが、業界1位に入っておけば良いと思います。基本的には1位に落ちた人が2位以下の企業に入るんだと思います。(大学入試と似たようなものではないでしょうか?) よく、中小企業だとやりたいことができると言われますが、それは大企業、中小企業関係ないと思います。中小企業でも、やりたいことできるとは限りませんし、仮にできたとしても、予算の関係が有り、かなり制約されます。(大手でも制約されると思いますが、中小では中小身の丈に有ったレベルの事業しか起こせないという意味です) 私が今思うに、学生の頃したいと思っていた仕事と、社会人になってやりたいと思う仕事は変わると思います。やりたいと思って入ったものの、自分のイメージと違っていたり、いろいろな企業の人と話す事により、「へぇ~こういう仕事もあるんだな。」と感じることも有ります。 正直なところ、やってみないとわからないというのが本当のところだと思います。 それを考えると、大手企業に入っておくと、転職も楽ですし(上から下には簡単にいけますが、下から上に行くのはかなりキツイです)、福利厚生などの面から、給料もいいと思います。 学生時代にできるorしておくことは、バイトばかりしないで、新しいことに挑戦し、色々な人に会い、色々な経験を積んでおくことをお勧めします。 いつかそれが生きてくる時が来ると思います。 色々と聞くのはいいですが、最終的には自分で判断し、後悔のない就職活動にしてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。faucon_sanさんがおっしゃられていた「社会人になってやりたいと思う仕事は変わると思います。」は両親にも言われました。やはり一生これ!という仕事は難しいのかもしれません。色々な人と話し、その時に最善と思った道に進んでいきたいと思いました。ありがとうございました。
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして、元人事部のスコンチョと申します。(^_^) まず大企業の良さですが、やはり安心感・待遇でしょうか。 また、力がある人ならば、自分の提案や企画がより大き な形で実現できる可能性ですね。 次にこれから何が「来たぁーっ!」となるかですが、従来の 生活関連(成熟業界)がドカンと来ることはないでしょう。 やはり、通信や放送コンテンツ等の技術系・クリエイティブ 系のなかからバシッと来る企業はあるでしょう。ただし、 こればかりは何が来るか・・・(^_^;) 最後の業界1位と4位ですが、可能なら1位に入ってくだ さい。理由は良くも悪くも組織がきちんと出来ている場合 が多いからです。勿論、企業体質にもよりますから一概 にはいえませんけど。 失礼ながら、文面からは「少しでも情報を増やして後悔の ない就職活動を行いたいと考えています。」というよりも、 大きな企業から落とされている事への逃避として「業界下位」 の企業に対する理由付けを探しておられるのかもしれま せんね。 後々のキャリアアップや初期待遇、研修システム等々を 比較すれば大手の方が勝っている場合が多いのです。勿論、 やりがいや可能性が下位企業にある場合もあるでしょう。 それは個々の企業に対してご自身が評価(入社を検討) するべき事で、全体の総論として考えても仕方ないと思い ますよ。 最後にアドバイスとして、就活の考え方(戦略)と個々の 企業の評価は分けて考えた方がよいでしょう。また、現在 の悶々とした悩みを解決するには、入社しておられる大学OB に話を聞くことですね。全員が話してくれたり会ってくれる とは限りませんが、すぐに取り掛かれるところですよね。 頑張ってください。(^_^)
お礼
アドバイスありがとうございます。確かに言い訳を探してた気がします。自分自身と向き合って、頑張っていきたいと思います。詳細にアドバイスしてくだってありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。私は言い訳を探していた様な気がします。やはり実力のある人は場所問わず才能を発揮していますよね。私も肩書きではなく「私」という人間が評価される様に頑張っていきます。ありがとうございました。