• ベストアンサー

自分のホームページで音楽を流す

自分の好きなアーティストの曲を CDからMP3に変換し、自分のホームページで流したいと言っている知人がいます。 著作権があるから無理だと私は思ったのですが、 「10秒くらいだったら無料でできる」と 私には理解できないことを言われました。 この10秒というのはどこから来た発想でしょうか? 私なりに、著作権のほかに 著作隣接権というものがあるというところまでは調べました。 私としては、たとえ使用料を払う手続きをして著作権をクリアしたとしても この著作隣接権というのがあるとすると 10秒だろうが10分だろうが、有料だろうが無料だろうが アーティストの音楽を自分のホームページで流すのは だめだと思うのですが、 何か違う考え方があるのでしょうか。 説明がわかりづらくてすみません。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.1

JASRAC管轄の曲の場合、申請すると有償で認可してくれるそうです。 https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php 但し、無償はないようですよ。 正式にはJASRACのHPで見てください。 なお、10秒以内は無許可OKという事はJASRAC曰く「誤解」との事です。 上記HP参照 JASRAC管理曲外は自分で著作権者と口承することになります。

ami1735
質問者

お礼

誰かがもっともらしく言ったことが事実のように広まっているんでしょうかねぇ・・・ ともかく「誤解」なんですね。 もやもやした疑問が解決してさっぱりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rin_ran
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

>「10秒くらいだったら無料でできる」と >私には理解できないことを言われました。 >この10秒というのはどこから来た発想でしょうか?  既存曲のMIDIを作り、そのMIDIを試聴するために一部分をBGMとしてストリーミング形式で、さらに保存が出来ないようにしたもの、なら20秒まで無課金というのが あったと思います。それと混ざっているのではないかと思います。  素人趣味MIDIにまで課金、という騒動の時にそういう話がありました。今でも有効かはわかりません~。  アーティストの演奏そのものは、止めた方が無難でしょう。後日課金される可能性がありますから。

ami1735
質問者

お礼

その知人にとっては「無料だから使いたい」という思いがあると思うので、 有料になってしまえばあきらめると思います。 いずれにしろやめておくように伝えることにします。 アドバイスありがとうございました。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

>10秒だろうが10分だろうが、有料だろうが無料だろうが >アーティストの音楽を自分のホームページで流すのは >だめだと思うのですが、 概ねその考え方で正解です。 「少しならいい」「営利目的でなければいい」は、ほぼ間違いなく誤解です。

ami1735
質問者

お礼

少しならいい、なんて都合のいいことがあるわけないですよね。 知人には誤解であることを伝えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A