- ベストアンサー
損害賠償請求に対する回答について(内容証明)
退職した会社に未払い賃金と残業代の請求をし、支払いを拒否されたので、監督署に申告したところ、損害賠償請求の文章(訴状ではありません。)が届きました。 どうも報復と思えるような行為です。 で、このような場合返事を郵便(配達証明、内容証明)で出した時に受領拒否で戻ってきた場合は、相手が本気でないと判断して良いのでしょうか?裁判を起こしてきた場合は裁判所はどう判断するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 御事情は概ねわかりました。 中小のワンマン経営者に時々見られるタイプですね。 あなたが想像している通り、あなたからの正当な請求をはぐらかすのが目的で、無理に損害を作り出しているものと思います。 相手側もこの程度の主張では裁判には勝てる見込は無いことは十分に承知しているはずなので、相手から裁判を起こしてくるとは思えないです。 あなたが大きな権限を有していた管理職であったのであれば別ですが、一般社員として補足にある程度のミスは、あなたが考える通り、それは管理者の指導・管理能力の無いことが原因といえ、仮に取引停止となっていたとしても、そうなる以前に管理者や会社が善処できなかったのが原因といえるでしょう。 そんな会社なので、会社にとって都合の悪い勤務記録などは改ざんか破棄されている可能性が高いので、とにかく他にあなたの未払いを証明する証拠(勤務時間や仕事内容を記した手帳や有利な証人など)を確保・整理して請求に望むしかないでしょう。
その他の回答 (2)
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
労働基準監督署は、企業の悪質な行為に対しては指導をしますが、民事に関するようなトラブルまでを解決する機関ではありません。 あなたの請求に対して、会社側も損害を被っているので、賃金の支払はしないという意思表示です。 会社がアクションを起こすためには、あなたの不法行為を立証しなければなりませんし、たとえ、あなたの働きが、会社が要求する水準に達していなかったとしても(ごめんなさい)、会社としては従業員教育が不十分であったとかという問題になりますので、会社があなたに対して訴訟をしかけてくるということは考えられません。 あなたが、あきらめれば、そのまま、うやむやのままで終わってしまいます。 あなたが、会社相手に訴訟を起こしたりすると、会社は、あなたに対して「反訴」を起こすか、あるいはあなたの請求に対して、会社も損害を被っているから、全額は支払えないとか、給与分と相殺して、支払わないという「抗弁」をしてくるものと思います。 あなたの請求額にもよりますが、60万円以下であれば、簡易裁判所に小額訴訟を提起するのも、ひとつの方法です。訴状を書かなければなりませんが、裁判所に用紙があり、穴埋めすると簡単にできてしまいますし、窓口で指導もしてくれます。裁判は1日で終わりますし、会社が出席してこないと、強制執行もできます。 あるいは、調停を申し立てるというのもあるかもしれません。調停委員を前にして、会社との話合いを行う場が提供されます。
補足
ありがとうございます。 このようないやがらせは結構あるのでしょうか?
- MagMag40
- ベストアンサー率59% (277/463)
損害賠償とありますが、その内容が不明なので明確な回答は出来ないのですが、あなたが本当に会社に対して不法行為をしたのであれば、あなたの労働賃金債権とは別に賠償する義務があります。 内容が事実無根であれば、無視して未払い賃金を請求すれば良いでしょう。 仮に裁判を提起してきた場合、あなたの不法行為を証明する義務は(挙証責任)会社側にありますので、あなたはそれに対して反論を主張すれば良いわけです。 裁判所は双方の主張や証拠を吟味して、客観的に判断しますので、明確な証拠を提出した方が勝訴します。 賠償請求内容を補足頂ければ、もう少し具体的なアドバイスが可能と思います。
補足
ありがとうございます。 お言葉に甘えさせていただきます。 文章が来たのは半年あまり前、自分が監督署に申告した直後であります。提訴すると言っていましたがいまだ気配はありません。内容は下記の通りです。 1)背任、横領、暴力行為ではありません。 2)通常業務でミスが多かったので修正とかに時間が余計にかかりその合計時間分です。 金額は会社の見積に使用している時間単価×合計時間です。 3)また、上記の件で取引先との間で取引停止になったということで、今後の損失分として今年分の支払い済みの賃金の合計も請求してきました。 上記の取引先との間で、取引停止になったかは解りませんが、取引はないようです。 4)会社の責任、上司の責任については会社はいっさい振れておりません。あくまでも私個人の責任ということになってます。 以上であります。
補足
安心しました。ありがとうございます。従業員は会社側の人間がほとんどなのであてにはしておりません。給与明細と日報がある程度そろっておりますので証拠は大丈夫だと思います。中小のワンマン経営者は会社責任は無視する傾向があるんですね。先週の株の問題では個人責任は出てきませんからね。