- 締切済み
連帯保証人+家賃保証委託契約
ミニミニで賃貸を借りようかなと考えております。 ところが、連帯保証人のほかに、アプラス社の連帯保証契約も求められています。 これってなんだかおかしくはありませんか? 連帯保証人が居るのになんで保証会社に入らないといけないのでしょう? 保証会社が現状維持保障するのに「連帯」保証人は何を保障するのでしょう? 連帯保証人があれば保証会社と契約する必要ないと思うし、 逆に保証会社に加入するのなら連帯保証人なんか要らないと思うし、 どっちか一方だけでOKだと思うんですが・・・。 連帯保証人になってくれる人が居ない場合に加入するものだと思って います。営業さんの説明では腑に落ちないので教えてください。 連帯保証人をたてたら保証会社との契約は拒否してもOK?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenfu
- ベストアンサー率26% (46/176)
>不動産屋さんとしてはこのようなダブルで保証を求める物件の場合、 >どのような説明をなされますか? やはりそれぞれの使い道と制度の違いを説明するべきだと思います。
- nasuchan
- ベストアンサー率60% (15/25)
ご不満もっともですが、不動産屋の説明不足ですね。 借主が貸主に損害を与えるケースは家賃だけではありません。 ・仮に借主が夜逃げして部屋の中の処分が必要になった場合 ・滞納期間が6ヶ月を過ぎてもなお入居者が居座る場合 などは家賃保証会社はもちろん保証してくれません。 家賃保証の信販会社は入居者が滞納してもすぐ家賃を保証してくれますが連帯保証人はすぐ払ってくれるとは限らないですよね。 ということでご不満とは思いますが、その物件に入りたい場合はその条件を飲まざるをえないと思います。
- lemonbarm
- ベストアンサー率38% (238/621)
連帯保証人がいても結局保証してくれなかった・・・という例が結構増えてきているようです。特に親族でなければ連帯保証人は駄目としていた物件であっても、連帯保証人が亡くなっていたり(みんな亡くなっていても報告しませんし・・・)、無収入になってしまっていたりして結局保証人無しと同じ状態になってしまう可能性もあります。 特に過去にそういった経験をしている大家や不動産業者はかなり注意を払って契約を結びます。 従って保証会社の契約を拒否した場合、「入居契約をしません」という回答が帰ってくる確率が高いでしょうね。 ただし、物件によっては保証契約を結んで貰う代わりに契約時の保証金や礼金(余分に預かるお金)を無くしたり、押さえたりしている場合があります(私のところはそうです)。 以前は、敷金・礼金・保証金0で対応してくれていた大家さんも、最近は色々な情勢の変化で0対応を止める人が増えてきました。 またお金に余裕のある大家さんも、以前は賃料を安くして貸してくれていたようですが、そういった人こそ事故が起こる確率が高いため、余裕がある分安全な(収入に余裕のある人)にしか待ってでも貸さなくなってきました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
より強力な保証を求めているのでしょう 結構そう言う業者も居ますよ その仲介業者の方針ですから拒否すれば契約できないだけだと思います 仲介業者・大家によっては複数の保証人を要求することも一般的にあります。
補足
ご無沙汰しておりました。 拒否して契約しませんでした。 無事好条件のお部屋を見つけることができました。 複数の賃貸やさんでじっくり検討して良かったです。
- tenfu
- ベストアンサー率26% (46/176)
業者です。 普通に考えればそうですよね? おそらく説明不足だったのでしょう。 まず、連帯保証人ですが 形だけそろえても実際には難しい場合があります。 親でも年金や預貯金生活の場合、あまり関係のわからない会社の同僚など。 また昨今の個人情報保護法の関係で連保人はつつけてもその先はつつけません。例えばあなたのご両親が連保人の場合にあなたのご兄弟は一切関係がないのです。 ただ、家賃保証会社でも連保人が全くいない場合といる場合とでは値段が違うのでうちではなるべく連保人は立ててもらってます。 次にアプラスですが これは家賃の引き落としと与信(ブラック・多重債務でないか) に使いたいのでしょう。 滞納時の家賃の立替は半年間してくれます。 アプラスがあれば連保人は不要のところももちろんありますが、 「誰でも入れる物件」にしたくない意図があるかと思いますよ。
補足
じつは今、父親(マンション賃貸業経営)に連帯保証人になってもらおうと 契約書・保証会社加入用紙を渡してるんですが・・・、 特約事項のアプラス加入をみて憤慨しておりまして・・・こんな契約なら 他所探せ!と連帯保証人欄に署名捺印貰えずにいます。 私vs親父だと相手が曲がりなりにもプロなぶんうまく説得できずにいます。 すでに仲介手数料&家賃を払ってしまっており、私のほうが不利なのですが 不動産屋さんとしてはこのようなダブルで保証を求める物件の場合、 どのような説明をなされますか? アプラス社の連帯保証人欄に印鑑押すから、賃貸契約書の保証人欄は 空白で提出せぇ!ってイキマイテるんですけど。
補足
すみません。勘違いがありまして「アプラス社」の保証契約ではありませんでした。アプラスさんごめんなさい。 保証規約を読むと・・・ >・仮に借主が夜逃げして部屋の中の処分が必要になった場合 >・滞納期間が6ヶ月を過ぎてもなお入居者が居座る場合 これ、両方とも保証会社が保証するそうです。 また、裁判沙汰になったときも大家さん側の訴訟費用を保証すると なってました。なんだか一方的に大家有利な内容であきれてそこには 入居契約しませんでした。