- 締切済み
納得がいかない途上国開発!
始めまして! 私は、先進国が途上国をいかにして援助し開発していくか興味があり、勉強しています。私自身は、理工学部なんですが、夏休みにインド旅行に行ってから、日本は、先進国は途上国に対して何ができるんだろう?って考えるようになりました。しかし、先生も国連のお偉いさんも途上国に対して「持続可能な開発(発展)」っていう数十年前に、流行った言葉を、何度も仰るばかりで、実際は人口問題、食料問題、環境問題、以前と比べて大差変化がないような気がします。 (まるで、小泉○○さんの構造改革みたい・・・ゴメンなさい!) 周りの友達はみんな理系なので、もし「持続可能は開発」についてだったり、具体的にどうやって途上国の援助をし 開発していくべきなのか、どんな些細な事でもご存知の方は教えてください!どうか、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- local_club
- ベストアンサー率13% (6/44)
どうも多少の勘違いがあると思います。 まず日本からの発展途上国に対する援助は成果を上げているという事実。1,2年の短期間での成果が目に現れないから「変化がない」と決め付けるのは間違いです。実際に東南アジア、中国の沿岸部などは国際社会の援助のおかげで、ここ20年、日本の高度経済成長期を思わせるような発展を遂げてきました(当然途上国民の努力もありました)局所的に見るとまだまだ東南アジア、中国などもすみずみまで行き渡っていないことは確かですが、もう少し長い目でみていくしかないと思います。 あと援助の具体案ですが、私の意見としては、民間企業の投資、公共事業の実施を主にすべきだと思います。つまり経済的な発展を助ける。教育、政治システムなどはその国の人たちが自主的に決めるべきだと思います。確かに教育、政治システムに問題があると経済対策の効果が薄れるかもしれない、もしくは国際社会の援助をきっかけに自主展開していけないかもしれませんが、この点については途上国民に選択させるべきであり援助国が必要以上に口出しすべきではないと思います。