• 締切済み

ぴったりくる「ことわざ」を探してます。 m(_ _)m 

「自分が頑張りすぎることによって、事態がいっそう困難になる」 という状況を表すうまいことわざはないでしょうか。 英語では「What you resist persists.」という表現があり、 これを訳すのに、私は「抵抗は状況の固着を生む」としましたが、 ぴったりくる日本語のことわざを探しています。 普段の会話の中で使う例としては、 「ドツボにはまる」とか「蜘蛛の巣にはまったように、もがけばもがくほど大変になる」 といった感じで使われる状況のことです。 逆の表現の仕方としては 「自然の流れに身を任せれば楽だよ」といった感じになり、 これを表現することわざは結構あるように思うのです。 しかし本件のように、 「自分の意志で頑張ることによって余計にものごとが大変になる」 をダイレクトに表現していることわざはないように思います。 どなたかご存知でしたら、ご教授願います。

みんなの回答

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.8

  ● 『 角を矯めて 牛を殺す 』 http://www.geocities.jp/kurogo965/kotowaza8/page11.html ● 『 元の 木阿弥 』 ● 『 本木(もとき)に勝る 末木(うらき)なし 』 ● 『 安物買いの 銭失い 』 ● 『 蛇足 』   > 「自分の意志で 頑張ることによって 余計に ものごとが 大変になる」 と いうよりも 「余計なことを したおかげで さらに 事態が 悪化する, 台無しになる」 と いった ニュアンスですが。。

ms_hikon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 確かに少しニュアンスが違いますが、 似たようなことわざがたくさんあるものですね。 たいへん勉強になります。  『 角を矯めて 牛を殺す 』 『 本木(もとき)に勝る 末木(うらき)なし 』 の二つは初めて見ました。 さっそく辞書で調べてみましたが、色々な由来などがでていて面白かったです。 こういうのを日常でさらっと使えたらカッコいいなぁなどと思ってしまいました。 またことわざのHPも紹介いただき有り難うございました。 さっそくお気に入りに追加しました。 いずれじっくり訪れてみたいと思います。 m(_ _)m 

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.7

ことわざかどうかは定かではないですが、 「飛んで火に入る夏の虫」っていう文句がありますよね? あれなんかは、割と近いように思います。 「頑張って」とニュアンスを強調すると、ぴったりくるようなものはあまりないようですね。 そもそも、日本人の潜在的価値意識として、「流れに身を任せる」というものがあって、「頑張る」が肯定的な意味で使われだしたのは、欧米的な成果主義(資本主義)的な発想が流入してきてからだと思われます。「頑張る」は、「頑を張る」ことですから、「なにをそんなに頑張っているんだ」というようなたしなめられ方があったわけですね。以上のような理由で、「頑張る」というところに力点を置くと、日本人的な価値意識を反映した諺には、完全一致するものが見当たらないんだと思います。

ms_hikon
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございます。 私自身も日本語のことわざをさがしていて、同じようなことを感じました。どうもこの「自分の意志」で何かをやる、「頑張る」という発想自体が日本のかつての文化の中にはなかったんだなという感じがしました。「頑張る」は「我を張る」にも通じてくるのでしょうか。確かにこのような「個」という視点は近代以降のことのように思います。 そして何か大きな流れに身を任せて生きるのが理想としてあって、その中にあって「頑張る」「我を張る」というのは理に反すること「無理」を通すということだったのでしょうか。 だから昔のことわざで「頑張る」に焦点を置いた表現がないのも当然かもしれません。ご指摘有り難うございます。 そういえば、昔の「数え年」というのも、新年が来ると一斉にみんなで年をとって、今で言う個人の誕生日なんていう発想がなかったと、かつて習ったようなのを思い出したりしました。 今読んでいる英文から感じるのは、日本が「個」という発想を学んでいる一方で、西洋が「大きな流れ」の大切さを学んでいるのかなという気がしています。 長々とした文章となってしまいましたが、改めてお礼申し上げます。 有り難うございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

雉も鳴かずば、撃たれまい。

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。なるほど、こういう言い方もあるんですね。

回答No.5

猿猴捉月(えんこうそくげつ) 身のほどをわきまえずに無謀なことをして失敗することのたとえ ですが・・・

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。初めて聞きました。勉強になります。

noname#16137
noname#16137
回答No.4

自縄自縛はどうですか?

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。これはかなりぴったりですね。思いつきませんでした。

  • ns944a
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.3

過ぎたるは及ばざるが如し

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。確かに、この表現もあってますね。 しかし本文に照らし合わせて考えてみた所、少しニュアンスがずれてしまいました。

回答No.2

自縄自縛。

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。ほぼこれかな?という気がしてます。

回答No.1

・やぶへび ・墓穴を掘る とかどうですか

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。言われてみれば、そうですね。意外と色々あるものですね。たいへん参考になります。

関連するQ&A