• 締切済み

HIV感染者の献血

献血された血液は、検査をされるという事ですが、検査によりHIVに感染していると判った場合、献血者には感染を報告してくれないと説明がありました。しかし、感染を知らなければ次に献血にきた場合どうなるのでしょうか?今までどうりに、献血ができるという事になるのでしょうか? 献血者本人が気付かなければ、そのまま献血を続けても問題にはならないような説明とも思えます。

みんなの回答

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.2

確かに、報告はしてくれませんよね? 若し「キャリア」が献血をするとなれば悪意のある人でしょうね そもそも「献血」をHIV検査する事次第、常識から逸脱した話しです 「エイズ(HIV)検査を目的とした献血はお断りしています。また、エイズ検査の結果はお知らせしていません。 」(一部抜粋) 確か感染が、あっても潜伏期間があって落着いている時に検査しても 見つかりませんよね? そうなれば怖いですね 「 「献血をしてもHIVの検査結果を知ることは出来ません。献血は検査代わりになりません。」といわれていますが、その理由は何ですか?」 「できるだけ安全性の高い血液や血液製剤を供給するために、日赤では献血された血液について、非常に厳格なHIV検査を行っています。しかし、HIV検査の結果は献血者本人には伝えないことになっています。なんで?と思う人もいるかと思いますが、その理由は、感染リスクのある人の検査目的の献血を防ぐためです。ウイルス感染直後では、検査を行っても感染を見つけることができない期間(ウインドウ期:通常感染から数週間程度)があるため、その期間に献血されると検査をすり抜けてしまい、輸血された患者さんにウイルスを感染させてしまう恐れがあります。このため検査だけでは輸血によるHIV感染を完全には防止できません。そこで、より安全な血液を提供するためには、HIV感染の心配のある人の献血を防止することが必要となります。  もし、HIV感染の心配がある場合は献血は止め、先ず、  保健所等のHIV検査機関で検査を受けましょう!  そして、絶対に検査目的の献血は止めましょう!  (輸血を受ける患者さんのために)」 http://www.hivkensa.com/mame.html

参考URL:
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/notice.html
回答No.1

HIV検査結果を献血者に教えると、検査目的で献血に来る人がいるかも知れないので教えていないそうです。 HIV検査は感染から陽性反応が出るまで一定期間があります。 (ウィンドウピリオド) ですので、HIV検査目的で献血されて、その方がウィンドウピリオド期間だと検査は偽陰性(陽性なのに陰性と結果が出てしまう)になります。つまり陽性の血が使われてしまい感染の危険が出てきてしまいます。 HIV陽性となった人に教えない場合、次回の献血も出来ますが、また検査で陽性となり廃棄されるでしょう。

関連するQ&A