• ベストアンサー

文理選択について

現在自分は高校1年で私立高校に通っています。部活にははいっていなく優柔不断男です。まず1ヶ月前から学校で文理選択の希望票を提出しろといわれました。(高1年全員)その希望票は文系理系の選択肢があり文系は数学B(国公立)古典講読(私立)で理系はわかれていませんでした。自分は前から国語社会がほかの教科に比べるとできていたので何気なく文系のほうに○してそのまま提出するのを忘れていました。そして今日それが提出日だったわけです。自分は全く忘れていて学校で書こうとしたんですが数Bをとるか古典をとるかで迷いさらには文理どっちにするかも迷ってそのまま学校で書けませんでした。そして担任に来週の月曜までまってくださいとたのみOKしてくれました。それが今日のできごとです。自分は今のとこ偏差値40くらいで学校では基礎クラス発展クラスというのがあり基礎クラスです。塾にもいっておりません。2年からは考えています。将来のこともなにも考えていなくただ高2から勉強すれば国公立には受かると思っていました。でも基礎クラスでの友達はみな私立じゃないと受からないからムリといいクラスで文系の人はほとんど私立にしていました。だから自分も不安になり自分の成績からいえば高2から私立目指して頑張るかそれとも友達とは違う過酷な国公立を目指して頑張るかそれとも就職率がいいときいてるので理系にいくかもうどうしようか迷っています。アドバイスをもらえればうれしいです。長文とすいませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>就職率がいいときいてるので理系にいくかもうどうしようか迷っています。 まず、たまに聞きますが『理系は就職がいい』はウソですね。 おそらく、理系学科には教授推薦があることを指して、そういう風に言う人がいるのでしょうが、実際のところ『教授推薦、学校推薦でどこかの企業に入れる』のと『自分の希望する企業に入れる』のとは別です。  以下、一つのアドバイスとして考えていただけると幸いです。 ・「物理、化学、生物のどれにも興味がわかない。」というのならば、確実に文系に行った方がいいです。 ・「数学が苦手だから文系」はやめた方がいいです。数学は、他の教科に比べたらかなり上がりやすい科目なので、勉強次第でどうにでもなります。 学校の勉強以外で『科学雑誌を読んでいる』とか『自分の興味のある分野の本をよく読んでいる』とかだったら、がんばって理系に行った方がいいですね。 ・「興味のあるものがない。」なら、文系ですね。 大学に入ってから自分探しをすればいいので、そのためには経済学部や法学部に行くのが好ましいので、とりあえず、文系ですね。 ・「自分のこだわりのある学部学科を受験することよりも、有名大学に入ることにこだわりたい。」なら、理系の方がいいかもしれません。 というのは、文系は国語が重要な要素を占めているので、国語が致命的に悪い人にとっては、理系科目を中心的に勉強をした方が有名大学に行きやすいからです。 国語に自信があるなら、文系でもいいと思います。

BORNOUT
質問者

お礼

みなさん詳しい回答ありがとうございました。みなさんの意見や職業の資料とかいろいろ見たのですが金融関係につく事にきめまずは文系にして学部は決まってないですが目指そうと思いました。国公立か私立かですが金銭面でも余裕がないので努力して国公立に行くことにしました。それに私立だとクラスで雰囲気にのまれそうなきがしたからです。それで明日提出しようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • forgooyou
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

同じく優柔不断で今年大学の理学部に進学したものです。まず文理の選択ですが、私が高校の時には迷ったらとりあえず理系イケみたいな流れ(文転は比較的楽だけど理転はきついって担任が言ってた。)だったので私は理系に行きました。今では深く後悔しています。やはり自分がしたいことを考えた方がいいですね。本当に。これはマジで。 私立か国公立かについては、国公立は偏差値40では努力がいると思いますが全然可能だと思います。私は根性なかったので高1から卒業するまで偏差値はほとんど上げることができませんでした。なので志望校を受けることすらしませんでした。でも勉強すれば絶対に上げられると思うのでがんばって下さい。そうしないと私みたいに後悔します。あと就職率は変わらないと言っている人もいますが、工学系に限ればやはりいいと思います。わたしのいる理学部は文系とさほど変化はないです。 回答になったかは分かりませんが、是非がんばってください。

  • ssagara
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

 文理選択の質問は本日2度目の回答です(笑)。  僕のことから書きますね。大学3年工学部で、高校では理系クラスを選択しました。興味があったのは文系学問で心理学とか経済学とかだったのですが、就職率が云々ということと数学がそこそこ得意だったことから理系に進みました。  今、専門的な勉強をしつつ就職のことを考えていますが、とても苦痛です。同じことなのかも知れませんが、文系を選んでおけばと思わずにはいられません。  そのことを踏まえて、アドバイスをすると。  なんの科目が得意だから文理を選択するのは良くないです。なにが学びたいか、どんな職業に就きたいかを考えて選択するのが結局は一番だと思います。浪人するかもしれない、就職がむずかしいかもしれない、という諸々のデメリットを上回るメリットがそうするところにあります。  で、文系を選択したという場合。国公立か私立かという選択は、「授業を早く進めて、早い分数学もやる」「授業がゆっくりで、テストも科目数が少ない」という違いだと思います。  臨む姿勢がそもそも違いますよね…?クラスの雰囲気も違ってくると思います。国公立クラスで勉強してないと、勉強そのものが嫌になるかもしれませんし、私立クラスで2年生から勉強に励もうと思っても、周りの雰囲気にのまれてだらだらと過ごしてしまうかもしれません。  僕のように後悔しない決定を下すよう、祈ってます…。  がんばってください。

  • fox19jp
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

高校でできていても、大学に入ると苦手になる教科が大学では多々あります。 安易に進路を教科の成績だけで決めてしまうのは如何なものでしょうか。 また、理系で就職がいいとのことですが、そんなことはありません。 理系では就職がわずかにいいと言ったデータもわずかにありますが、それほど文系と変わりません。ほんのわずかです。また、理系でも院などに進学しなければ余り意味のない部分などもあります。(研究職など) 高1では、文理選択を迫られても高2で、文落ち、理科落ちなど文系から理系へ理系から文系へと進路を変える人も多いのではないでしょうか? たしかに難関国公立へ進む場合は今から考えなくてはいけないのでしょうが、自分のやりたいことは何かじっくり考えていきましょう。。。

回答No.1

就職率うんぬんで決めないほうがいいですよ。 大学の理系はより高度で専門になります。正直適当な理由で入学だとしんどいです。 好きな教科や得意な教科を伸ばしたほうがいい気がします。

関連するQ&A