• ベストアンサー

救急救命士

救急救命士はどうやって取るのですか? 私は23歳、茨城人です。 あと、 この資格は消防署で勤めるのに有利ですが・・・ 他にメリットありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freezmoon
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.3

(1)大学,専門学校で受験資格を取得→受験→合格 (2)公務員試験合格(消防)→救急隊として必要事項(出動時間数,勤務年数)をクリアする→消防署内で選抜される,希望する→研修所に入校し受験資格を取得→受験→合格 の二通りしかありません。 (1)の方法だと大金をはたいて学校に通って救命士の資格を取っても,消防士になれなければ大金が水の泡。 しかもあなたが現在23歳ならば,うっかりすると専門学校を卒業し救命士の資格を取っていても消防士の受験資格年齢を超える場合もあります。 (2)の方法だと人事異動の関係でポンプ隊,指令センター,予防課等希望通りにいかないことが多々あります。当然定年まで救命士になれないことも覚悟しておかなければならないかもしれません。 同様に,例え救命士の資格を取って消防に入ったとしても救急車に搭乗できるとは限りません。 しかし救急車に搭乗するだけなら,別に救命士でなくてはならないことはありません。消防に入った後,救急標準課程を修了すれば救急隊になれます。 現在のところ救命士の行う特定行為はCPA患者にしか行えません。当然CPA患者を蘇生させることは大切なのですが,ニアCPA患者をCPAにさせないことの方が僕は重要だと思っています。 そこには資格の有無は存在しません。知識と経験と気持ちです。

noname#16874
質問者

お礼

お礼が遅くなりました 回答ありがとうございます。 アドバイス参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。  No.1さんが指摘している養成学校の全国組織のURLを下記に貼っておきます。これを見る限り、茨城県内には養成学校はないようですが…  なお >この資格は消防署で勤めるのに有利ですが・・・ とありますが、これには少し疑問です。  確かに、消防官採用の際に、救命救急士資格の有資格者枠を設定している消防本部もありますが、多くは有資格者とそうでない方を特別に分けていません。  また東京消防庁などは、消防学校卒業後、男性はポンプ隊員を、女性は予防業務に1年つけ、その後、本人の希望や資質、選抜試験の合格・上司の抜擢等によって救急隊員や救助隊員等の課程を歩むことになっています。  採用試験において、一次試験・二次試験どちらも全く互角の2人の内、1人しか採用できない、という場合、救命救急士資格を有する人が、そうでない人より有利になる、という程度ではないかと愚考します。

参考URL:
http://www.sho-oh.ac.jp/jesa/
noname#16874
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 いろいろアドバイス参考になりました。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

救急救命士は国家資格です。 養成学校(大学や専門学校など)を卒業しないといけません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/14.html
noname#16874
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 URL参考になりました。

関連するQ&A