• ベストアンサー

PC買い替えを考えています。この状況でアドバイスお願いします。

以前↓の質問をして色々とお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1702156 現在、WindowsME機をリカバリして多少使いやすくはなったものの、やはり買い替えを検討しています。 現スペック NEC VC800J/5FD  CPU Pentium(R) IIIプロセッサ クロック周波数 800EBMHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 133MHz メモリバス 100MHz チップセット Intel(R) 810E Chipset内蔵 メモリ(メインRAM) 標準容量 64MB*1 (SDRAM-DIMM、PC100対応) スロット数 2 最大容量 256MB*2 メモリは増設して192MB です。 予算は15万程度(上限で)特にグラフィックやTVを見たいとは思いませんが、DVDは見たいです。 デスクトップで17インチ以上のTFT希望。 私自身、全くの素人ではありませんが、自作できるほどの知識はなく、BTOで多少拡張性がある方がいい。 予算から考えて、DELLかHPあるいはNECのBTOかなって思っていますが、アドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107693
noname#107693
回答No.14

#4です。 DELLのサポートですが、非常に良いですよ。 「Webサポート、電話サポート、マニュアル、修理サポート、メールサポートのすべての項目で満足度No.1の評価」 となっていたと思います。 実際、私の経験上、問い合わせにも迅速かつ丁寧に対応してくれていますし、もしトラブルがあった場合でも同様に迅速かつ丁寧に対応をしてくれました。 ちなみにNEC、富士通は何度か面倒みましたが、サポート悪くはないですが、決して良いとはいえません。 DELLも今ではいろんなところで商品を触れるので、一度触って話を聞いてみるのも良いかもしれませんよ。 SONYの故障についてですが、 よく聞くように思いますが、実際には本当の故障というものには出会ったことがありません。 SONY製品は見た目重視で買うパソコン初心者が多いためか「故障した!見てほしい!」といって見せられた場合、デフラグやインストール、アンインストールの正しい方法も知らないなど、そういった人ばかり… 私の周りではSONYはB5ノートが非常に好評です。 (B5ノートは実はかなりコストパフォーマンスが高い!最近はPanasonicも多いかな…?) 私ももうだいぶ古くなってしまいましたが、SRX-7を使用しています。 バリバリ現役で何の問題もなく、使えていますよ。 私の経験から、値段と品質(サポート含む)の総評ですが、 マウスコンピュータ 「安かろう、悪かろう」 DELL 「安かろう、良かろう」 SONY 「高かろう、良かろう」 Apple 「高かろう、悪かろう」 です。 参考までに。 長く使える自分にあったPCに出会えるとことを祈っています☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

自分と似たようなPCですねえ、自分はPC-VC800J6XDを使ってました、 Meはフリーズして使いづらかったので XP(クリーンインストール)を入れてましたが、もう4年超したので、 先月に新しいPCを買っちゃいました、NECダイレクトで、PC-VG32VVZGM と17型ディスプレイ、アウトレット品で、(4月発売)支払い15万程。 前モデルなら安いのが有ると思います。いつ出るか判らないので、毎日HPを覗いては? #PCに詳しくないので参考になるかどうか?

参考URL:
http://www.necdirect.jp/
momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アウトレット品ってどうですか? NECやDELLはアウトレットや中古品を販売しているみたいですが、新品と比べて何か不都合があるんでしょうか? ちゃんと使えるなら、見た目は気にならないんでアウトレットもいいなって思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

購入するマシンですが、特に見た目に拘らないなら本体とディスプレイを別々で購入するという手段もありです。 ディスプレイの17インチTFTを先に選んでおいて、15万円から差し引いた額で本体のみのPCを探していくという感じです。 しっかり選べば、セット売りより良い性能のマシンが手に入ります。  #大手メーカー製についているいらないソフト分、よい性能のマシンが手に入るイメージ。 ある程度は、価格.comのサイトで取捨選択できると思います。 同サイトを各メーカーへ飛ぶポータルと考えて、保証内容を確認するのも良いですよ。 保証重視なら大手メーカー製を。 スペック重視なら自作か別売り本体のみPC。 カスタム重視なら、スペック重視でもある自作になりますね。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見た目にはこだわらないので、TFTと本体のメーカーが違うのは全然構いません。 DELLは他メーカーのTFTも選択できるみたいですね。 >保証重視なら大手メーカー製を。 スペック重視なら自作か別売り本体のみPC。 カスタム重視なら、スペック重視でもある自作になりますね。 そうですね。なにぶん素人のくせに予算を安く上げたいとか、少しでもいいものをとか欲張るから選べないんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107693
noname#107693
回答No.4

自作以外でその予算であれば、DELLが最良かと思います。 割引クーポンとか限定特価とか常時何らかの割引サービスを行っているので、頃合を見計らってBTOで購入するのが良いかと思います。 国内メーカーPCには絶対入っている、大量の不要なアプリケーション、体験版なども何も入っていませんし(笑) サポートも非常に良いです。 マウスコンピュータはあまりオススメできません。 OS入れると意外と高くつくし、品質が良くない。 大手メーカーと違い、部品の品質下げて値段下げている傾向にあります。 (購入後すぐに光学ドライブが故障、ハードディスクが故障、挙句の果てに再起動を繰り返すPCに我慢できなくなったユーザーから部品取りにもらいましたが、使われているメモリはノーブランド、ハードディスクも大手メーカーではなく、マザーボードもあまり品質の良いメーカーのものではありませんでした。) 最近は自作PCの敷居が非常に低くなっているので、思い切って自作も良いかもしれませんよ。 ちなみに私は最初から自作機でした。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は女性で、そこまでPCに詳しくないので、やっぱり自作機は無理でしょうね。 後々のサポートなんかも不安ですし。 大量のアプリケーション・・・確かに現在のPCは元からかなり大量のAPが入っていました。 ただの一度も立ち上げたことのないものが大半ですが。 先日リカバリした時にほとんど削除してしまったのですが、不要なものは最初から除外したいのでやっぱりBTOで検討したいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

15万円だすなら希望のスペックのPCはどこでも購入できると思います。ではどうするか?pc不良時の対応を考えてはいかがでしょうか。 1.DELL、HPのネット購入 不具合時の対応は電話サポートだけとなります。この手のサポートは当たりはずれが多くはずれのサポート担当にあたると悲惨です。それにめげずに交渉できる能力(不良状況をきちんと説明できる、相手の対応が理不尽でもちゃんと修理できる交渉まで持ちこむ)があればDELL、HPはコストパフォーマンス高いので良いかとおもいます。 2.電気店で購入 無難であればNEC、富士通です。だてに老舗ではないので、不具合時対応は豊富です。それに不具合時は電気店を経由しての依頼になりますので個人で交渉するより協力だし、アバウトな故障説明でも店員がフォローしてくれるので何とかなります。 #2さんのNECダイレクトも良いですし、会社では購入していて不満はありません。ただ個人購入の場合DELLやHPに近い(もう少し優しいと思うが)交渉が必要となります。 3.それ以外の購入は、故障を考えるといかがでしょうか。旧○B○は中国メーカーだし、V○I○は癖有るし、Hは歴史浅いし。。。。それ以外の国産メーカーは、故障対応に期待できない(地域によりますが)と思います。 安心なのは、電気店でNEC、富士通の購入ではないでしょうか。15万で17インチ液晶デスクトップは購入可能です。あと、電気店の保証は多少お金払っても長期間つけましょう。!!

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不良時の対応は深く考えていませんでした。 ラッキーなことに今まで家でPCを10年近く使っていましたが、代々故障したことがなかったんです。 でも、何かあったときを考えておいた方がいいですよね。 やっぱり海外メーカーのサポートは対応が悪いんでしょうか? 繋がりにくいという話はよく聞きますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.2

NECダイレクトいいですよ。 ValueOne MT ベーシックタイプ http://www.necdirect.jp/valueone/mtb/ あたりがいいんじゃないかと思うんですが。 それなりの拡張性もあるし、つくりは堅実だし。 オススメです。 とりあえずは標準の内蔵グラフィックで使っておいて 17インチディスプレイ+Office2003 Personal+3年間引取保証で15万円弱ってところかな?

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NECダイレクト見てみました。 今使っているのもNECだし、無難かなーとは思っています。 Officeは家で使用する機会も少ないので、思い切って削ってみたら15万切りそうですね♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

アドバイスですが その金額で高性能を望むなら自作機がいいのですが 単に普通にPCを利用するなら 8~12万クラスで17インチLCD付きでDVDは余裕で使えます DELL、HP、マウスコンピュータや国産メーカ 値段と性能は横一線だと思います

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自作機は私にはとても無理です。 今度店頭で見てきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A