- ベストアンサー
RAIDはすごく速くなるの?
RAID-0ストライピングでHDDの読み書きが速くなるって聞きました。 私の使っているUltraATA100のHDDは HDbenchで計測するとread write両方とも35000前後くらいでます。 ストライピングをするとどのくらいの数値が出ますか? UltraATA100のHDD4台でストライピングすれば100000を超えますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下はHDBENCH3.30の記述です。 ATA100インターフェースのPCでATA100のHDDを使えば、55000くらいは出るはずなんですが。 お使いのPCはATA66でしょうか? もしATA66のPCなら、ただのATAカード増設でも、55000位にはなります。 RAIDカードで2台のストライピングをした場合、少なくとも90000台にはなると思います。 今確かめてみると、MaxtorのATA133の2台のRAID0では110000弱でしたよ。 ソフトのバージョンで値は変わるはずなので、断言は出来ませんけどね。 2台で普通は転送速度の飽和に近くなりますので、試してみてもいいのは3台までで、4台と3台は変わらないと思いますよ。
その他の回答 (2)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
RAID0では最大で台数倍ですね。 これは、Dual Channelメモリに似た原理で2つ以上ハードディスクを一つに見立てデータを2つ以上のハードディスクに分散保存します。 これによって、最大アクセス速度を理論的には台数倍化することができます。(同じ性能の物であったと仮定して) ただしあくまで「最大」速度がその倍数になるだけです。また、インターフェースの性能以上に速度を向上させることは出来ません。また、ハードディスクのいずれかの性能が低い場合は、最も低いものの倍数となります。また、RAIDカードの性能などにも依存します。 よって、常に最高の性能が発揮できるわけではありませんし、環境によって最大性能は発揮できません。 そして、2台以上を1台に見立てるため一台でもハードディスクが故障すると全てのデータが読み出せなくなり、リスクも台数倍になります。 要は2台なら2倍、3台なら3倍の危険度増加が発生し、それに伴いある程度の速度の向上という恩恵を受けられます。 Q/ストライピングをするとどのくらいの数値が出ますか? A/ランダムアクセス性能は2台で最大倍近くになるかも・・・ Q/UltraATA100のHDD4台でストライピングすれば100000を超えますか? A/無理でしょう。 それよりも、リスクが4台だと1台の4倍です。250GBのハードディスクを4台取り付けて1TBに見立てたとして、1TBに丸々データが入っていると、一台(250GB分)が動作不能に陥れば1TB全ての領域が読めなくなります。そこまでリスクを冒してまで速度を重視する価値があるのかどうか・・・それより、そこまで速度が必要なのか分からん。 どちらかというと、ハードウェアRAIDでRAID5を構成する方が良い気がするが・・・できればSCSIやS-ATAが良いかな?
お礼
危険が増えるんですか。 でも速い方がいいです。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
えーと、RAIDのボードとかに性能はかなり依存します。 とりあえず一つ言えることは、ソフトウェアのRAIDでは全然速度でないって事です。 まぁ、どんなボード使ってもIDEのRAIDはそこまで期待できませんよ。 しかも、4本ストライピングなんてやると、HDDの壊れる確率は単純計算で4倍です(4本のうち1本が壊れたら全部データ読めなくなります)。 まぁ、リスク対効果があまり望めませんから私はオススメできません。 直接の回答じゃないのでアドバイス。
お礼
ソフトウェアのRAIDはよくないんですね。 気をつけます。
お礼
私のHDDって遅すぎ(涙 普通は55000くらいなんですか。 RAIDで速くなるってわかったので、とりあえず2台でやってみますね。