• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカ(サブウーハー)の穴)

サブウーハーの穴について

このQ&Aのポイント
  • サブウーハーにある穴(大体サランラップの芯くらいの直径)について詳しく教えてください。
  • 音がスピーカ部分からでているのに、サブウーハーの穴からは音が出ていない理由を教えてください。
  • サブウーハーの穴の配置に気をつけるべき理由や注意点について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その穴を持つスピーカーシステムをバスレフといいます。 バスレフとは「バス・レフレックス型」の略で位相反転型ともいいます。本来スピーカーボックスはスピーカーの前面と後面が永遠に区切られてなければなりません。しかし現実はそうもいきません。そこで後面を閉じてしまったのが密閉型です。しかし密閉型の場合、理論上その容量はとてつもなく大きくする必要があります。家に入りきれないほど大きいスピーカーボックス。非現実的です。 そこで登場したのが、箱を小さくし、背圧を利用して低音を増強する方法のバスレフです。バスレフは箱の一部に穴を開け、スピーカーユニットの背面から出た音の位相を反転させ、この穴から出た低音をスピーカーの前面から出た音と同位相にして、低域の音圧を増す方式です。この方式のおかげで小さくても低音がぴりりと出るスピーカーが登場したというわけです。 以上です。

isyut
質問者

お礼

とても詳しいご回答、誠に有難う御座います。 つまり、あの穴は背面から出た音(位相を反転させて)を出しているということで、あれからも音が出ているってことでよいですか? そうなると、あの穴の向きもやっぱり壁向きではなく、自分か部屋内に向いていないとイカンですかね? それとも低音には指向性があんましないようなことをチラリと聞いたことがあるのであんまし関係ないですか?

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 >つまり、あの穴は背面から出た音(位相を反転させて)を出しているということで、あれからも音が出ているってことでよいですか? そのとおりです。 >そうなると、あの穴の向きもやっぱり壁向きではなく、自分か部屋内に向いていないとイカンですかね? それとも低音には指向性があんましないようなことをチラリと聞いたことがあるのであんまし関係ないですか? そのとおりです。低音は、回り込んで来るので神経質にならなくても大丈夫と思いますよ。

isyut
質問者

お礼

度重なるご回答、誠に有難う御座いました。 とても勉強になりました。

関連するQ&A