- ベストアンサー
ファイルサーバーの容量を増やす方法について
現在、1台のWindows2000Serverのディスクをパーティションで割って下記のようにフォルダを共有しています。 <サーバーAA> Cドライブ :OS 共有していない Eドライブ :共有名aaa Fドライブ :共有名bbb Gドライブ :共有名ccc ユーザーのPCに、サーバーのIPアドレスから下記のようドライブ割当をしています。 L: \\192.168.0.11\aaa M: \\192.168.0.11\bbb N: \\192.168.0.11\ccc ところが、各フォルダの容量が不足しがちとなってきた為サーバーの容量アップを検討しているのですが、取り急ぎは外付けのHDDを付けで対応はできないでしょうか。 <サーバーAA> <外付けディスク> Win2K server HD-H1.0TGL/R5 共有名aaa 共有名ccc 共有名bbb IP:192.168.0.11 IP:192.168.0.21 上記のように共有cccのみを外付けのディスクに移したいのですが、その場合ディスクをLAN接続した場合、当然IPアドレスが変わるので、ユーザーのドライブ割当を『N:\\192.168.0.11\ccc』から『N:\\192.168.0.21\ccc』といった具合に変更が生じるかと思います。 ユーザーPCが点在している為、この作業は行いたくない(つまりサーバー側の変更で、ユーザーPCの変更は行わない)のですが、可能でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
期待される使い方(設定)は意外と需要がありそうな感じを受けたので、 いろいろ調べてみましたが、なかなか期待通りのものが見つかりませんでした。 その調査の過程の中で、最も期待に近いと思われる情報があり、 期待される使い方が実現できる可能性があると思いましたので、 参考資料的に紹介したいと思います。 ただそれを採用される場合は、当該ストレージの買換えが必要となります。 そしてその場合、同等の容量を用意するとなると それなりの金額(1TB相当で約12万円)となるのでかなりの代償が発生します。 世の中では、質問文にあるような使い方をしたい人が多かったり、 これからのネットワークストレージの1つの進化形でもあったりするようで、 そのための規格が作られたようです。 そしてその規格を採用して作られたストレージが下記の商品です。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbglu2/index.html http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-ul/index.htm ここで紹介されている「NDAS」によって、 質問者さんのサーバ機のローカルドライブ化させて、 サーバ機の共有ドライブとして設定する事ができれば まさに質問文(の内容に準じた)通りの環境で 期待通りの環境が出来上がると思われます。 問題は、現在調べた範囲では 「ローカルのドライブ化したマシンでの共有ドライブとして設定できる」 という情報が無いのです。 なので、費用、ネットワーク構成の管理、設定の手間との相談の結果、 「導入を検討するだけの価値がある」と判断された場合は メーカーに対して、この疑問点を確認されるとよいでしょう。 ちなみに、製品評価面での情報として使えそうなページがこちら。 http://southern-beach.dee.cc/hd-hbglu2.htm このページの情報を見ると、Windows側からはまともにローカルのドライブとして 扱われているようなので、共有の設定も普通にできそうだと「推測」できます。 つまり、やっている事自体は仮想CDドライブソフトのHDD版というもののようです。 という事は、現在一般的なNASをローカルのドライブとして マウントできる仮想HDドライブのソフトは、 比較的簡単に作れるのではないかという話になってきます。 ・・・どうやら今回の質問は、意外と研究する価値のありそうなオハナシのようです。
その他の回答 (2)
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
#1です。 そうなるとあとはSCSI接続のHDD増設しかないでしょうね。 サーバーマシンですと、SCSIが搭載されていることが多いですので、 SCSI用外付けケース+HDDという構成にするのが おそらく現実的ではないかなと思います。 問題はコストがかなりかさむということですけど。 但しこの構成にしてしまえば、 そのまま日常的に使用して大丈夫だと思いますね。 もちろん定期的なバックアップは必要でしょうけど。 コンシューマー向けに売られている外付けHDDの場合は、 IDE接続のHDDをそのままケースに入れているだけなので 連続稼動させるにはちょっと不安があります。 業務で使用するのは、正直どうかなとは思います。 特にファンレスタイプのものは。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
LAN接続タイプのHDDを使わずに、 USB接続のHDDを使ったらどうです? 2000ServerマシンにUSB機器をつけて良いのかどうか、 運用上の問題はあるかもしれませんが。
補足
ありがとうございます。 USB接続も検討したのですが、ご指摘の通り、サーバーにUSB接続し共有するのも、いささか心もといものがあって、ネットワーク共有できればと考えています。