• ベストアンサー

リカバリー後のノートンの更新手続き

私はノートン・インターネットセキリティ2005を使っています。 先日パソコンの調子が悪くなり、リカバリーして再びノートン・インターネットセキリティ2005をインストールしました。 今日、(11月11日)に更新期限が切れるんですが、今日延長を申し込めば、問題ありませんか? 延長キーの購入はコンビ二振込みにしようと思うんですが、延長キーメールが届くまでに2、3日のタイムラグがあるみたいなんですが、これは問題ないのですか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

○NIS2005が購入したPCに同梱(OEM)でその期限が切れる、というケース 仮に更新サービスが切れてもソフトが使えなくなるわけではありません。もちろん更新サービス該当部分の更新は行えないのですが、ウイルス定義ファイルについては2005シリーズまではLiveUpdate経由では"基本的には"週1回木曜日の更新になります(Symantecが危険度3以上と認定したウイルスが出現した場合はその都度更新されます)。 Symantec Japan support Technical Support Knowledge Base ウイルス定義の更新日について http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jdocid/20050926134031943 更新サービスはどの製品で何が提供されますか? (対象製品、サービス内容) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20040512132549945 またプログラムのアップデータ(更新版プログラム)はリリース後2年間提供されます。 シマンテック製品はいつまでサポートされますか http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20040206144851945 ※よって更新サービス延長キー購入を前提として、最新の状態が維持されない(かもしれない)ことによる問題は『ない』かもしれないし『運悪く』という可能性もゼロとは言い切れません。いずれにせよ早く動きましょう。 ※※とか言っといてなんですが、OEM版の場合延長キーを購入してもSymantecのテクニカルサポートへの問い合わせはその都度有償サポートチケットの購入が必要になります。これを1回でも利用するとなると今だと『NIS2006特別優待版』などを購入した方が得ということになります(製品版ではそのバージョンのリリース日から2年間は無償で何度でも問い合わせできます)。諸処検討の上よろしくご判断下さい。 Symantec Store 有償サポートチケット販売 http://www.symantecstore.jp/support.asp ―――――――――――――――――――― ○NIS2005がOEMですでに延長キーを購入したにもかかわらず初期化で期限がリセットされてしまったケース Symantec Store ストアヘルプ よくあるご質問:更新サービス延長キー OSを入れ直したところ、更新期間が無効となってしまったのですが? http://www.symantecstore.jp/Contents/faqv2_key.html#q19 ↓こちらに問い合わせてキーを再発行してもらってください。 お問合せ方法:お問合せ先について http://www.symantecstore.jp/users.asp ―――――――――――――――――――― ○NIS2005がOEMではなくセットアップCD等をお持ちの場合 リカバリ後それらから再インストールした場合はNISのメイン画面上は更新サービスの期限はその日から1年間になっていると思います。 もちろんSymantecとしては最初にインストールした期日より1年間を無償更新サービス提供期間としていますので、更新サービス延長キーを購入されるのはユーザーの鑑でございます。というわけで現在NIS2005のメイン画面で確認できる更新サービス期限に余裕があれば今から延長キーを購入しても、更新サービスの提供が受けられない等の問題はありません。

muda
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

muda
質問者

補足

今日更新サービス期間が切れるのですが、今日手続きを行えばコンビニ振込みでも延長キーのパスワードが来るのが二、三日後でも問題なのですか?

その他の回答 (1)

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.2

No.1補足受けます。 例えば 期限が切れた後、2・3日が1時間でもその間に現在のウイルス定義ファイルでは対応できない脅威にさらされる可能性がゼロとは言い切れないということです。でもまぁ、これはたとえ更新サービスが有効で最新のウイルス定義ファイルにアップデートしていてもSymantec側で対策済みの定義ファイルを提供していなければ同じことですが。 「大丈夫か?」というご質問でしたら『まぁおそらくは大丈夫でしょう』くらいにするところですが、「問題ないのですか?」とおっしゃられると、大丈夫だろうとは思いつつも『問題ない(100%安全)』と言い切るにはちょっと躊躇かな、と。 あとは「今回は気にしても仕方ないし今後は早めに手を打とう」と受け取られるか、「ほんの少しでも不安があるなら夜が明けたらNIS2006の特別優待版(あるいは他社製品)を買ってこよう」とされるかはmudaさんのご判断次第です。

muda
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A