• 締切済み

【回答力選手権 19】「オタク」が一般化しすぎです。真のオタクを表す新語を考えて!

 「オタク」が一般化しすぎています。真のオタクを表す新しい言葉を考えてください。 (出題者:日経エンタテインメント!編集部) ※回答の最後に個人属性(年代・性別・都道府県・職業)のみを必ず明記してください。 ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 [記入例] (20代・男性・東京都・会社員) (30代・女性・大阪府・主婦) (10代・男性・神奈川県・大学生) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第1回 エンタ!回答力選手権」実施中!! http://service.okwave.jp/okwave/event/enta.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みんなの回答

  • lockwood
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.65

HO(ハードオタ) 「フォア~!」 と叫ぶ。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.64

「本宅」 本物のオタクってことと、本家本元の意味。 (40代・女性・長野県・主婦)

noname#31012
noname#31012
回答No.63

flat(♭)  どこか違うって言う意味で 20代・女性・奈良・学生

  • ken2020
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.62

ウチラー オタクの語源とはオタクな人たちが相手に対してよく「お宅は・・・」と言う会話をしていたから・・・と言う説から、 今は、オタクも普通になり市民権を得てきた。もっと奥深いオタクは外界と接触を持つ必要が無く「お宅」と話す必要性も無いことから、「うちらはうちらで勝手にやってるから・・・」に使われる「ウチラ」を「オタク」の最上級モデルとして提案します。 ●「オタク」というのは、本来の語義と同様、「あなた」「キミ」という二人称として使われていた言葉である。コミケなどに集った人たちが互いを名前ではなく「オタク」と呼び合っており、この集団のことを「オタク」と呼ぶことになったというのが語源の定説らしい。 一つの事柄にきわめて強い関心と探究心、執着心を持った若者がいて、彼らは情報交換のためにグループ化する必要があった。しかし見知らぬ者同士が集まったときに円滑なコミュニケーションができるほどには成熟した社会性を持っていなかったため、相手に自然に話し掛けることもできなかった。そんなときに便利な言葉として発明されたのが「オタク」。他人の名前を尋ねるとか、自己紹介をするとか、そんなことが苦手な内気な者にはとてつもなく便利な二人称だったわけだ。

  • genuin44
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.61

その他。 世間一般から観て「その他」である事がオタクである事だ。 (20代・男性・北海道・大学生)

  • jokemon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.60

オタク イズ デッド

  • Ten1010
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.59

「たっちゃん」 おたくさん→おたくちゃん→たくちゃん→たっちゃん、ってな感じです。 響き的にも雰囲気出てると思います。 (20代・男性・埼玉県・大学生)

  • yaishida
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.58

セグ セグメントの意味 (30代 男性 京都府 会社員)

noname#21244
noname#21244
回答No.57

クタヲ (20代・男性・東京都・会社員)

  • nargo3
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.56

大田区 (20代・男性・宮城県・会社員)

関連するQ&A