• ベストアンサー

派遣の求人

派遣の求人は多い時期と少ない時期があると聞いた事がありますが実際にいつが多くていつが少ないのでしょうか?希望職種はメーカーの営業事務です。また派遣の長期とはどの位の事をいうのでしょうか? 派遣なら1年働けば長期と聞いた事がありますが、実際顔合わせにいくと1年単位で派遣先を変えていると採用されにくいのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

自分がメイン張って営業事務がしたいならば、 各食品メーカーの受発注部隊に潜入する事が無難じゃないかと思います。 食品物流は女性自体が忙しいため、雑務扱いされ難い素地が有ります。 目的が有って1年契約している事が派遣先発注者・派遣元営業に上手く伝われば、大丈夫だと思います。 派遣先社員も組織変が激しい会社な場合、異動回数が半端じゃない方がいらっしゃいますから、お互い様って事で理解頂ける場合も有りますよ。 要は短期・長期で通算して7年以上、様々な業界で営業事務経験が有るなら、大丈夫じゃないでしょうか。 クレーム応対・納期調整・出荷指示・関係書類作成・請求業務・ファイリングなど、1人でこなすノウハウがあるならば、まず職場見学まで行けます。 3年~8年で組織改変で契約が終わる場合が多いと思います。 電話で商談が苦じゃない派遣さんは、派遣寿命が長い・採用され易いと思います。参考まで。 派遣元営業によりますと、案件はいつでも有ります。だそうです。

noname#15417
質問者

お礼

受発注部隊にいけばメインで仕事ができるんですね。 知らなかったです。 確かにどの仕事をどのような内容でこなしてきたかが重要ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

多い時期はボーナスを貰った後 7月・12月・4月など 後は新入社員として入ったが辞めた人が出る5月。 派遣の長期だいたい3ヶ月更新で1ヶ月前に延長が決まり複数年続く人は続くって感じです。 1年働けば長期とは言いますが、世間一般的に1年は「たったの1年」とう認識です。 派遣として続けていくならそれでも良いかも知れないですが、正直正社員に鞍替えをしようとしたときにきちんと派遣として勤務したことを記さないと 「続かない、飽きっぽい」 と認識をされてしまいます。 役所的なところは派遣のシステム自体を理解してないので…面接でかなり困りました。 ある程度妥協をした場合通年で求人は営業事務の場合は多いと思います。 一般事務は求人が多く見えても希望者が多いので狭きもんです。 私は7年間派遣社員をしています。(今は休職)

noname#15417
質問者

お礼

そうなんですね。12月が多いのは意外でした。年末年始は求人が少ないイメージがありました。 確かに派遣で1年は長期でも世間としてはたった1年ですね。 あまり仕事内容に妥協はできないので やはり転職は求人が増える時期に合わせた方がよさそうですね。 長く働きたくても、紹介された仕事と違うと長期勤務できなくて残念です。(いろいろと任せてもらいたいのに、営業事務という名の社員のお手伝い。庶務雑務。コピーや手書き作業等がメインだと 長期で働く気が失せてしまいます。 その場合は正社員の方がいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A