- ベストアンサー
パケット通信なのに時間制?(PHSのネット25 PROなど)
こんにちは。 PHSでのパケット通信について教えてください。 パケット通信といえば「接続時間」ではなく 「パケット量」で課金されるものと認識していました。(研究の結果、そういうものだと分かりましたw) ところがWILCOMさんの「ネット25(PRO)」 などは25時間までは6090円、超過したら1分につき10円と書いてあります。 これはつまり、混んでる時間にモバイル通信すると損で、空いてる時間にモバイル通信をするとかなり得って意味なのでしょうか? ちなみに携帯(AU)の「パケット割WINスーパー」は 50万パケットまで月額7500円、超えたら1パケットにつき0.015円と書いてありました。 AUのこの料金体制のほうがパケット通信ってイメージが強いのですが… どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。m_ _m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WILLCOMは時間制での課金で、AUは情報量制での課金です。 パケットというのはあくまでも通信方式の名称になります。 例えば、一般のADSLなどは10個のIPアドレスを利用者10人に一つずつ振り分けて通信の有無問わずに常に接続している状態なのに対し、パケット通信は1個のIPを10人で共有して順番に通信をしている状態です。 (正確なニュアンスはちょっと違いますが、簡単に言えばこういうことでw) つまり、同じパケット方式でもAUは大量のデータをやり取りすると回線を占有するから、占有率によって課金しますよっと言うことで、WILLCOMは長時間ダラダラやり取りしたらいつまでも混雑したままなので、待ち時間も課金しますって事ですね。 要はタクシーは時間と距離の両方で課金していますが、au=距離、WILLCOM=時間といった感じです。 ちなみにどちらがお徳かといえば、ハッキリ言ってどちらでもお得な時もあれば損なときもあるので何とも言えないですね。 >これはつまり、混んでる時間にモバイル通信すると損で、空いてる時間にモバイル通信をするとかなり得って意味なのでしょうか? それで合っています。 ただし、時間以外にもアンテナを使っているので地域でも変わります。 下記で混雑状況は確認できます。
その他の回答 (2)
PHS は小型の基地局を多数配置することで通信エリアを確保しています。 具体的には、1つの基地局で 32kbps のチャネルを 14ch 以上収容したうえで半径500mをカバーしています。 そのため混雑に強く、比較的安定した通信が可能です。 バックボーンについても現在強化しているようです。 >混んでる時間にモバイル通信すると損で、空いてる時間にモバイル通信をするとかなり得って意味なのでしょうか? ということもありえるかもしれませんが、可能性は低いです。
お礼
わかりやすい解説ありがとうございます! そのような仕組みになっていたんですね。 勉強になりました。 今回は急いで調べていたので本当に助かりました。 ありがとうございました。
料金設定が安いだけです。 最初のころ、8×登録時パンフレットには書いてありましたが申し込み用紙には記入欄がなかった様な? 間違えたら大変なことになりそうです。
お礼
ご返信ありがとうございます。 そうなんですか?!そうなら本当に気をつけないといけませんね・・・(・ω・;A)アセアセ… 今回ポイント差し上げられなくて本当にごめんなさい。<(_ _)> また色々教えてください。 ありがとうございました。
お礼
す、すごい解説です! 知らなかった事がたくさんあったので 本当に勉強になりました。 Cronus2さんは、おそらく業界人なですね! 非常に助かりました。 本当にありがとうございました <(_ _)>