- ベストアンサー
気に入った全国の寺社仏閣
ちょっと抹香臭い話ですが。 京都に居ながら京都の寺社仏閣にはあまり行きません。 清水寺や金閣寺も誰かが遊びに来て連れて行くようなものです。 大阪の人が大阪城いかないのと一緒なんでしょうね。 でも寺社に興味がないわけでもなく、雪の若狭明通寺 http://www.city.obama.fukui.jp/oide/bunkazai/myoutuuzi.htm なぞ美しく、ドライブがてらに行きます。 皆様のお気に入りの寺社仏閣ありましたらお教えください、 メジャーも穴場も大いに歓迎いたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自称旅行評論家です。 数ある中から厳選するのも難しいのですが、 やはりメジャーな所といいますと、 岩手平泉の中尊寺ですね。勿論金色堂。 何度も脚をはこびたいお寺です。 それと九州は大分の宇佐神宮ですね。格式が違います。 若州小浜もいいですね。京都の派手さと違いひっそりした山寺があちこちにあり国宝が散在してます。 京都ですと観光寺ではないのですが、東福寺、泉涌寺界隈がすきです。 これからは紅葉の季節ですね。 紅葉といえば高尾神護寺、栂ノ尾高山寺ですね。 北山杉のメッカですね。色んな思い出の地です。 それと京都に行きますと必ず立ち寄るのが上賀茂神社です。雰囲気でしょうか。
その他の回答 (6)
- kojiroutan
- ベストアンサー率15% (72/456)
再度のお邪魔失礼します。 #5さんのご回答で六波羅蜜寺がでてきましたので思わず。 その昔息子が5才くらいの時行きました。 確か平清盛の像の前でお寺のお坊さんが「ほーらここから見ると、目が光って見えるでしょ」と息子を抱き上げて見せてくださいました。 六波羅蜜寺、大好きなお寺です。 おっと回答をば。 奈良の新薬師寺、十二神将のお寺です。 訪れました時、まさに春爛漫、桜満開。 小さなお寺ですが感動ひとしおでした。 それから兵庫、小野の浄土寺まさに西方浄土西日をバックの仏様。感動しました。 思い出の寺社仏閣とは訪ねた時の状況、状態、自分のシチュエイションと色々な要素が重なりますね。 あと宇治の平等院・・・キリがないですね。退散。
お礼
kojiroutan様、なんどでもいらっしゃいませですよ! >十二神将薬師如来をお守りする神様ですね! 私ら薬商売の神様、薬師如来は薬壷を持っておられます。 奈良は奈良時代以降、時代から取り残されたせいか 今でも京都と比べて俗化されていないな、と思ってましたが 昨今では住宅が多くなってちょっと残念です。 明日香でも住宅地が結構そばまで迫ってます。
補足
神様神様って、仏様ですよね。 皆様、心の名所をお持ちですね。 深まり行く秋に時間作って行ってみたいものです。 いい秋を!
- Lioh
- ベストアンサー率49% (121/243)
こんにちは。 私も寺社仏閣、好きです。 「京都に引率するのに飽きた。」という先生方の意見により、 修学旅行で京都に行った事がありません(笑)。 雨の日に、台風で一部壊れた、厳島神社を見ました。 関東に住んでいるので、 京都へはなかなか行けないのですが、 すごく行きたいのは、下記の2つです。 ●祇王寺 祇王と、仏御前が、自分を捨てた「平清盛」の武運を祈った寺。 同性である私にとっても、そこまで想える心情は、 理解できません・・・。 でも、同じ場所に立ってみたら、 もしかして、少しはわかるかもしれませんね。 ●西芳寺 コケに覆われた庭園を是非、見たいです。 ハガキの事前予約が必要らしいので、 余計に敷居が高そうですね・・・。 そして、実際に見て、 気に入っている寺社は、 鎌倉が多いです。(日帰りできるので。) ○報国寺 http://www.kcn-net.org/kamakura/nikaidou/houkoku.html 寺の裏にある、「竹林」で有名な寺です。 竹林のそばの東屋で抹茶をいただきながら、 見るのがとても好きです。 ここは、雨が降ると、余計に雰囲気がいい場所だと思います。 雨音を聞きながら、ぼんやりとするには、 もってこいです。 ○円覚寺 http://www.kcn-net.org/kamakura/kitakama/kita-enk.html 歴史の教科書に載っている、「舎利殿」で有名。 紅葉や桜が見られる場所にベンチがあるので、 結構重宝しています。 ○名月院 http://www.kcn-net.org/kamakura/kitakama/kita-mei.html 紫陽花で有名。 寺はもう廃絶されているので、 回答の対象外かもしれませんが・・・。 ここにある、「悟りの窓」が好きです。 私に、「悟り」はまだまだなのですが。 あと、近くに、 飼い猫が沢山いる、お茶屋さんがあります。 そこによって、猫をながめるのも楽しみです。 日の光をあびて、コロコロと気持ちよさそうに寝てたり、 庭をゴソゴソと移動してたり・・・。 参考になれば幸いです。
お礼
Lioh様、回答有り難うございます。 関東は鎌倉も東照宮もあっていいじゃあないですか! 報国寺、足利氏の夢の跡。竹林は京都を彷彿します。 そういえば京都の嵐山鉄道と鎌倉の江ノ電はなんか提携してましたねー、 私は海の近くの江ノ電に憧れます。
- mana_ko
- ベストアンサー率31% (210/666)
私は六波羅蜜寺が好きです。 こぢんまりとしたお寺ですが、面白いものがたくさんあります。 空也上人像(「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えている様子を、口から6体の小仏を出すことで表現している) 平清盛像(座ってお経を読んでいる、有名な像) 高校生の頃、お寺の縁側でお弁当を食べようとしたら掃除中のお坊さんに見つかったんですけど、「こっちの方が暖かいよ」と言ってくれました。 非常識な私にも親切なお寺でした(*´w`*) 近所には、幽霊飴を売っているお店もあります。 (夜な夜な飴を買ってお墓で赤ちゃんを育てた幽霊の話) これからの季節、東福寺の紅葉も楽しみですね。
お礼
mana_ko様、回答有り難うございます。 >空也上人像 学生の頃、写真で見ました。 何で舌延ばして雀が止まってるんやろ?と不思議でした。無知。 >東福寺の紅葉も楽しみですね。 最近じゃ11月でなく12月頭くらいにずれ込んでますね。
- BlueJcats
- ベストアンサー率11% (4/36)
こんにちは。 私のお気に入りは、京都でしたら貴船神社ですね。 水をつかさどる女神さまの神社です。 叡山電鉄の貴船駅から20分くらい歩くんですけど (バスもありますが、川に沿って歩いていくのが心地よくてオススメです) 水の霊気に包まれているかのような感覚を覚えます。
お礼
BlueJcats様、回答有り難うございます。 貴船まで行くと今では涼しい、と言うより寒いです。 霊気、うん、あそこは確かに身が引き締まりますねー 一度元旦に初詣行ったのですが死ぬかと思いました。 夏に限ります。
- kyotomarch
- ベストアンサー率9% (1/11)
京都市北区の等持院。 穴場的ですが京都にお住まいの方ならご存知ですかね。 縁側に座って眺めたり歩き回ったりできる庭園も落ち着きますし、 室町幕府の歴代将軍の木像が並んでいて、歴史の重みも感じられます。 初代足利尊氏の墓もあります。 ただ残念なのは、大学が隣接しているので騒音があること。 OBとしては少し恥ずかしいような申し訳ないような感じです。 私は気に入っているのですが、賛同者が少ないです…。
お礼
kyotomarch様、回答有り難うございます。 等持院は静かで好きです、白梅町からぶらぶら歩いて観光地からちょいとずれてて。 >大学が隣接しているので そうですねー、学校の南側から出るとすぐ側ですもんね、あっはっは! でもしかし綺麗になりましたねkyotomarch様の母校。 姪っ子に誘われて行きましたが広小路校舎を知っている 世代としては(古っ!)時代の流れを感じます。 トイレ綺麗だしカンファレンスルーム(会議室と言え!)大きいし。
- takaaki0307
- ベストアンサー率35% (129/359)
金閣寺は見るだけなのであまりでしたが、清水寺はなんだか好きです。 泉岳寺お気に入りです。 一回しか行ったことないですけど・・。 忠心蔵が好きなので、47人(分お墓がちゃんとあったのかな)にお線香あげれた時は大満足でした。 忠心蔵自体は色々とお話に真偽があるのですが、単純に好きなので泉岳寺に行けたことがかなり思い出です。 京都だと名前は覚えていないのですが、確か稲荷と名がつくところで、鳥居が山道にずーっとずらーっとあるところ好きでした! 意地になって天辺まで上って、帰りは蝋燭買って意味もなくお地蔵さんに火つけたのを覚えています。 修学旅行で厳島神社に行った時もなかなか良かったです。 普段行くのは北海道神宮ですね。 長居はしないですけど、なんとなく3ヶ月に一度は行っています。
お礼
takaaki0307様、回答有り難うございます。 学生の頃、アルバイトの宿泊先が三田で泉岳寺の近くでした、 その頃は(今も)無学で四十七士の墓があるとは知らんかった…勿体ない。 京都は伏見稲荷ですね、朱色の鳥居道は圧巻ですねー。 >長居はしないですけど わははは、北海道の初詣なぞ、さぞかししばれることでしょう、お風邪召さぬように!
お礼
評論家殿、早速の回答有り難うございます! 上賀茂神社の神山をバックにした神殿は品があります。 私は上賀茂神社の前の芝生でこの時期から正月にかけて 息子と凧揚げしています(笑)。 中尊寺の隣の毛越寺に毎年座禅をくみに行ったこともあります独身時代。