• ベストアンサー

紫色の液を低圧紫外線ランプで照射すると...

いつもは透明色の液に低圧紫外線ランプを照射して、 実験していますが、 今回は”紫色(紺色に近い)の液”を低圧紫外線ランプで照射して、行おうと思います。 光は液の色によって、反射、吸収が変わるから、 低圧紫外線も、液の色によって変わると思います。 そこで、低圧紫外線照射下で、紫色(紺色に近い)の液では、紫外線は吸収し、反応が進むのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x-sen
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

低圧紫外線ランプということは、254nmと185nmの紫外線と解釈しておきます。 従来透明であった試験液を、紫(紺)色の試験液に変更した場合ですが、この紫色は、着色しているのですよね。発光しているのではないですよね。 紫色に着色している場合、主に黄色(570nm)付近を吸収していることになりますので、紫外線は吸収せず、従って反応にはほとんど影響しないのではないでしょうか。 ただし、あくまで目で見える色の影響の話です。その紫色の液体が、紫外領域に吸収を持つかどうかは、色からは判断できません。吸収スペクトルを見ないと分かりません。 逆に黄色い液体だと、紫色付近(370nm)から、さらに紫外域まで吸収する場合もありますので、紫外線吸収に影響するかもしれません。 どういう実験をされているのか分からないのですが、液体に溶かした物質Aが紫外線を吸収して反応するような場合ですと、その物質Aが紫外線を吸収しないと反応は進みませんので、液体が紫外線を吸収してしまっては、反応が進むのかどうかは分からないですね。 液体からその物質Aへエネルギーが伝達されなければ、反応は抑制されるかもしれませんね。うまくエネルギー伝達される場合でしたら、反応は促進されるかもしれません。

nyonthunder33
質問者

お礼

返答が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 吸収スペクトルを見て、影響があるかどうか 見てみたいと思います。 詳しい説明有難う御座いました。