- 締切済み
新築マンション購入したい!
はじめまして。大変初歩的な質問です。 マンション購入を考えているのですが、はじめてのことでわからないこと 沢山あります。 今まで、大きな買い物(車とか)もしたことないので、住宅ローンと 普通の商品をかうときのローンは、どこが違うのかわかりません。 銀行の住宅ローンなどは、通常カードで商品を 買ってカード会社から毎月引き落とされるしくみと違う点は何ですか? 住宅金融公庫の住宅ローンなどは金利が安いとか、メリットもある ようですが、根本的に、住宅を買う時と普通の買い物をするときの ローンのしくみがよくわかりません。 自分なりに本や、ネットで調べ始めていますが、初歩的な疑問故、載っていません。 また、ある新築物件でメゾネットタイプの部屋で1Fが地下の場合、 湿気がこもったり、カビがひどくなったりするのでは・・・? 大雨のとき、水害にあうかしら?という心配はありますでしょうか。 結局物件によって違うので一概には言えないと思いますが、教えてください。 他の物件とちがって値段が安いのはやはりそういう理由で敬遠されるからなのかと思うと安いからといって、安易に選択するのは怖いです。 また、これから色々物件を検討するにあたって、ここを注意して みるといい、とか具体的なアドバイスがあれば、嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanshin
- ベストアンサー率25% (49/196)
只今、ローンレンジャーをしておりますので、ローンについて一言。 (1)長期間である 住宅ローンは、通常20年~35年の長期に渡る一生ローンです。 生活状況に変化があっても支払が続きますので、無理は禁物です。 また、繰上げ返済などで支払期間などの短縮が可能です。 (2)保証人が必要 保証人を求められますが、そんな大金の保証人になるような 奇特なお方はいないので、保証会社に申し込みます。 お金を取られますが、保証人のように私に代わってローンを払ってくれる 会社ではありませんので要注意です。ローン会社に替わって取立るために ローン会社が作った保証会社です。 (3)保険に加入する 強制的に保険に加入します。これはローン専用の保険ですから、 私が死んだらローンをチャラになりますが、保険金はローン会社が 受け取ります。当然、保険ですから告知義務ルールがありますので、 健康に不安がある方は、ローンを組めないことがあります。 (4)自宅に担保を設定される 自宅にローン会社が担保を設定します。所有権は私にありますが、 いざとなったら、ローン会社は私の自宅を競売にかける権利を有します。 しかし、競売価格がローン残高に満たない時、私にはなくなった家の ローンだけが残ります。これは支払義務があります。 昨今の不況で職をを失い、また不景気のため競売や自宅売却しても ローンが残るという悲惨な状況がマスコミに出ることがあります。 車のローンは、払えなくなったら車を取られますが、住宅ローンは、 へたすりゃ人生盗られます。 だから、私のモットーは『健康第一、死ぬときゃコロっと』です。 マンションの物件探しについてですが、私も2年程度の間に そりゃもう、一杯見学しました。中古、新築、モデルルーム・・・。 それと販売会社の言うことを全部、信用してはいけません。 信頼は重要ですが、相手任せになってはダメです。それとあなたが マンション選びのポイントとして譲れないことがあったら、絶対に 妥協しないことです。後になって後悔します。 最後に、「不動産に掘り出し物なし」と言うそうです。 値段にはちゃんと理由があって、お買い得はないという意味ですが、 私もその通りだと思います。 家の購入は一生に何度もありませんので、慎重に進めてください。 それに、この教えてGOOの達人の方々も色々とご指導くださいますよ。 それでは、ローンレンジャーの仲間入りをお待ちしています。
- La_Moon
- ベストアンサー率28% (42/145)
http://www.e-mansion.co.jp/ad-web/index.htm ↑ 「マンション購入アドバイス」です。 ご参考までに。
- anzumama
- ベストアンサー率21% (25/116)
ローンのことは私も主人任せなのでちょっとお答えしかねますが、マンションについて少し。 現在分譲マンションの6階に住んでます。それでも湿気はかなりあります。 マンションは機密性が高いので、暖かい分湿気も逃げにくいのです。 特にお風呂場と北側の部屋は、換気に十分気を付けていても気を抜けばカビ。 なので1階、メゾネットならもっとひどいかも・・・。 新築ならモデルルーム行かれることです。その時メジャーを持参してください。 モデルルームの家具は小さめに作られていたりします。 実際ご自分の家の家具を置けば狭く感じるなんて事になりかねません。 今、お住まいの家の色んな寸法も測っておいてメモして行かれると、比較しやすいです。 (例えば、キッチンの流し台の高さとか、幅とか、あと家具の大きさとか) それから、気に入った物件が見つかったら実際マンションが立つ場所に行ってみて下さい。 近所に何があるのか、そこに住んだときの買い物の店、病院、学校、駅、バス停、 そういうことも調べないといけません。これ忘れがちなんですよ。
- yohsshi
- ベストアンサー率55% (369/665)
No.2に誤植です >ある新築物件でメゾネットタイプの部屋で1Fが地下の場合 の回答の文末 総合的に考えるべきディーリング課と思います。 ↓ 総合的に考えるべきだと思います。 失礼いたしました。
- yohsshi
- ベストアンサー率55% (369/665)
>住宅ローンと普通の商品をかうときのローンは、どこが違うのか 住宅ローン:期間が長期であること。購入したものがローンの担保になること。金額が大きく有担保なので金利が無担保のものよりも低い カードローンなど:期間が短期であること。無担保のローンであること。有担保のものと比較して金利が高い >ある新築物件でメゾネットタイプの部屋で1Fが地下の場合 もともと、マンションでは1Fに住むことは拒まれるケースが多いと思います。上階であれば日照が確保されていること、泥棒などの被害にあう可能性も減ることなどがあるためだと思います。エレベータがない時代は1階の方が優遇されていたらしいですが。 地下室に関してですが、床上浸水の恐れがあうような場所では問題があると思いますが、傾斜地に立っていて登記上地下室となっている場合もあります。これは傾斜地は容積率が優遇されることを利用して建てているからです。雨水の処理などに関しては汲み出しポンプを備えているかどうかも含めて総合的に考えるべきディーリング課と思います。 >具体的なアドバイスがあれば マンションのモデルルームを数件訪れることをお勧めいたします。1回1~2時間位かかりますので、時間を見つけて行けばいいと思います。数社の物件を比較検討することで、徐々にポイントが判ってくると思います。「モデルルームに来るのも始めてですから」と言えばかなり親切に色々なことを無料で教えていただけます。その上で、会社によって認識が違う場合にどう考えますか?という質問をしていただいた方が回答しやすいと思います。 尚、モデルルームを訪問すると、電話による勧誘が多くなることを覚悟しなければなりませんが、その時も疑問点を聞く機会と考えれば苦にはならないでしょう。勿論、失礼な業者や使えない業者は二度と電話しないように会社の代表に電話すればニ度と勧誘の電話がかかってこないでしょう。 ちなみに、私は購入するまで現地およびモデルルームを18件訪れました。
動産の(比較的)小額ローンと不動産ローンの大きな違いは、保証人や審査、担保設定の違いだと思います。不動産のマイホームローンの場合、健康チェック(団体信用保険に文書だけでも必要)までも要りますし、連帯保証人も必要です。また物件には担保が設定されます。 消費する側からいえば長期にわたり返済が必要なので、人生設計と大きく関わります。バック一個でココまでのことは無いでしょ?カードにも審査はありますが、住宅購入に比べればたいしたことはありません。給与証明等も必要ですし。銀行から借りても住宅金融公庫(なくなるかなあ)でも基本は同じです。 マンションの場合、器だけでなく管理会社の形態や実際の運営まで一通り情報を頭に入れておいてから動かれるのを勧めます。